Home > 世間話
世間話 Archive
大田区長&区議会議員選挙
- 2007-04-24 (火)
- 世間話
史上最強級にローカルな話題でつまんないのでアレですが、地元(東京都大田区)の区長&区議選挙がありました。
全文を読む- コメント: 0
- Trackbacks: 0
松本零士氏、沖田十三氏の名言を剽窃
- 2007-03-26 (月)
- 世間話
Sponichi Annex ニュース 芸能より一部引用:
松本零士氏「きょうの屈辱に耐える」
人気アニメ「銀河鉄道999」のフレーズなどをめぐり、歌手の槇原敬之(37)から盗作の証拠提出を求める訴えを東京地裁に起こされた漫画家の松本零士氏(69)が25日、横浜市内で行われたトークショーに出演した。槇原の訴えに受けて立つ姿勢で、「きょうの屈辱に耐えて、あしたを生きなければならない」などと語った。
それ沖田のセリフじゃん! 作者がやるなよ恥ずかしいな。
ていうか「盗作されて訴えた」わけじゃなかったのね。「盗作だと抗議したら逆に証拠出せと訴えられた」だったのね…。何がしたいんだ松本。だいたい、ファンは松本より作品の方が大事なんだから(だよねえ)、これ以上作品を貶めるようなことをしないで欲しい。
これ、本気で盗作だと思ってる人が本当にいるんだろうか。
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
日本って戦車要るんですかね? に答える
- 2007-03-22 (木)
- 軍事
軍事話といえば、かねてから疑問だったのですが、日本って戦車要るんですかね?
以下理由から必要と思います。
- 侵略を防ぐ→無理だと思わせよう→輸送の負担を増してやれ→ならば実力(陸軍)が必要→戦車も必要
- 上陸されたら諦める戦法は戦争以前に外交で負ける→ならば実力(陸軍)が必要→戦車も必要
上記理由、どちらも最初の方はだいたいOKもらえると思うんですが、後の方が少し分かりづらいので、ちょっと考えてみたいと思います。
全文を読む- コメント: 3
- Trackbacks: 0
FXはユーロファイター?
- 2007-03-22 (木)
- 軍事
日本の防衛省が次期主力戦闘機(FX)として、英独西伊の4カ国が共同開発する「ユーロファイター(通称タイフーン)」の導入を検討している。実現すれば、米国以外からの購入は初めてとなる。19日付フィナンシャルタイムズが伝えた。
この話題は以前とりあげたことがありましたが、まだ決まってなかったのね。
せっかくだから牛肉と従軍慰安婦もタテにして値下げを迫ってほしいです。もちろんF22の。あ、いや、我々は別にユーロファイターでもいいんですよ。最近ジャイアンはイマイチよそよそしいし。そういや牛肉って全然報道ないけどどうなったんだろう?
以下はニュースの全文。
全文を読む- コメント: 4
- Trackbacks: 0
東京都知事選挙 あれこれ
- 2007-03-21 (水)
- 世間話
ほとんどの候補は浅野氏の足を引っ張るだけなので、できればやめてあげて欲しかったです。
全文を読む- コメント: 0
- Trackbacks: 0
誰かを見直すときー
- 2007-03-17 (土)
- 世間話
誰かが自分の知らないことを知っていたときー
瀬戸内ブログで見たクイズの話は素晴らしかった。こんなこと考えたこともなかった。もうそこで押してデネブと答えてしまってもOK
のくだりなんて、これだーっ! てな感じでまさに目から鱗ですよ。このネタはきっと私の生涯のどこかで役に立つに違いありません。いや、失礼ながら大変に感心しました。素晴らしい。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
政治ポジションテスト
- 2007-03-17 (土)
- 世間話
Yes、Noでの回答が不適切な設問も多々ありますが(死刑廃止とか学校の国歌斉唱とか)、ネタとしては面白いものではないでしょうか。しかし他国でこういうのあったら、絶対に安全保障(軍事)関係の設問が入ると思うんですけどね。
私の結果は保守的かつ小さな政府を目指すタイプ
でした。
ところで支持政党を聞かれるところで私は民主党と入力したのですが、支持政党と投票する政党って一致してないとダメですかね?
支持政党別結果も見られるのですが、これがてんでバラバラ。やっぱり設問が悪いんじゃねえの? と思います。支持政党が同じならさ、もちょっとまとまるもんじゃねえの?
- コメント: 6
- Trackbacks: 0
またTBSか!
- 2007-03-14 (水)
- 世間話
視聴者の方々に、実在する掲示板であるとの誤解を与えかねない表現だったと考えているが、ねつ造したものではない
はいはい。
パッと見で「2chでは桜庭批判が主流である」と一般視聴者が誤解するように制作されていますが、よく見ると相違点が多いので捏造ではないですね。そうですよね、本物はK-1批判とヌルヌルだらけで大変ですもんね。よかったですね。
- コメント: 3
- Trackbacks: 0
藪をつつきすぎると
- 2007-02-08 (木)
- 世間話
ヘビが出るのはお約束とはいえ、必ずしもその通りにする義務はありませんし、前もって仕込んでおく必要はないのですが…。
- 出産を「生産性」と発言した菅氏(公明党ホームページ)
- (審議再開)そんなに「ことば狩り」がしたいのならば(中川秀直(自民党幹事長)公式Webサイト)
女性を「産む機械」と例えた柳沢伯夫厚生労働相の辞任を求めて躍起になっている民主党だが、同党の菅直人代表代行が「(愛知や東京は)子どもを産む生産性が最も低い」と、女性を機械と結びつけたような発言をしていることが明らかになった。
菅氏は、愛知県知事選が告示された1月18日に名古屋市東区で演説を行い、「愛知も東京も経済がいい。生産性が高いといわれるが、ある生産性は、一、二を争うぐらい低い。子どもを産む生産性が最も低い」(1月19日付「朝日」名古屋地方版)と述べたという。この発言は、子どもを産む崇高な行為を経済的な生産と同列視したもので、菅氏もまた、女性を“子どもを産む機械”のように認識していることをはしなくも露呈している。
菅氏はその後、厚労相の件の発言を、鬼の首を取ったように取り上げ、政府・与党批判を繰り返しているが、菅氏にいったい批判する資格があるのか。
この菅発言を知った同党幹部は、あわてて菅氏に「出生率を生産性と結びつけて使わないよう要請したという」(2月6日付「東京」)。柳沢氏の発言は当然、極めて不適切なものだが、身内の都合の悪い発言にはフタをして、他人ばかり攻撃する民主党のやり方こそ、不見識と言わざるを得ない。
目糞鼻糞なので資格云々はどうでもいいし、どっちの発言も大した問題ではないし。
別に私も嬉々として菅氏の失言発見! と取り上げたいわけじゃないんですよ(社民・福島氏も似たようなの(web魚拓まで差し替えられたらしいので、キャプチャ画像…子供を埋めたい)やっちゃったし、あとは共産党だけだね)。問題はそこ限定ではないし、できれば聞こえないフリをしたいです。
でもね、こんなことばっかやってて、民主党がいつまでたっても第二党になれないのがもう嫌で嫌で嫌なんです。万年野党みたく、いつまで遊んでれば気が済むんだ? 菅氏だけが悪いとは思わないけれど、コイツがいるとロクなことないじゃんか。っていうか実は自民党の工作員なんじゃないのか? 未納3兄弟はもう忘れたのか。
そんで結局、柳沢発言を叩いた成果は何かあったの?
今のところ民主党支持者が増える効果があったようには思えません。こんなことでいちいち自民支持をやめるような層は、小泉劇場以前は政治にあまり興味も見識もなかった人たちだけじゃないでしょうか。そういう層は自民支持をやめたからって民主支持に回るもんなんでしょうか。無党派や無関心派に戻るだけじゃないでしょうか。
浮動層ハガシ狙いが戦術として間違ってるとは言いませんし、仮にそこまでは狙い通りだったとしても(選挙が近いし、自民寄りだけど天気で投票が左右されちゃうような層の票が減る効果はあるんじゃないか)、少なくとも私は国政の場において、敵が減れば相対的に味方が増える、人を小さく見せることで自分を大きく見せる、というやり方をする勢力を応援したい気分にはなりません。アンドリュー・フォークかお前ら。
民主党支持者としての私にとっては、良くて両方不支持、悪ければ現状維持を選択する人を増やす戦術にしか見えないので、一連の柳沢戦役は非常に不愉快です。逆に、自民に柳沢を特攻隊長に据えるチャンスを与え、他の人が楽するのに利用されてませんか?
- コメント: 3
- Trackbacks: 0
ホーム > 世間話