Home > 世間話
世間話 Archive
永田メール問題2
- 2006-02-28 (火)
- 世間話
本日、会見があるそうですが。
- 全面謝罪。ガセでした。すいませんでした。
- 永田も民主党も被害者です。悪いのは騙した自称ジャーナリスト。
- 民主党は被害者です。悪いのは自称ジャーナリストとグルの永田だけ。
- 騒動の責任をとって辞任します。でもメールは本物です。
- 騒動の責任をとって辞任します。メールも信憑性は100%ではありませんが、内容は本当です。
- ドタキャン。理由はともかくドタキャン。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ありえねえ
- 2006-02-25 (土)
- 世間話
モスバーガーのハバネロフォカッチャが終了してしまった。これから何を食べて生きていけばいいのか分からない。いったいどうすればいいんだー
- コメント: 7
- Trackbacks: 0
永田メール問題
- 2006-02-24 (金)
- 世間話
「堀江メール問題」あるいは「武部次男3000万問題」としたいところだが、この問題で確実に関係あるのは永田議員のみとしか言えない状況なので、永田メール問題と呼称する。
で、民主議員ブログ炎上中。長島はほとんど自業自得。
- 長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』
- 細野豪志 「柔剛記」
- まぶちすみおの「不易塾」日記(2006/02/24 11:00時点で本件に関する記述はない)
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
続・武部次男3000万
- 2006-02-21 (火)
- 世間話
永田の堀江メールについてのまとめ。
こういうとこ見るような人は、メールなんか証拠能力なきに等しい、筆跡ないから鉛筆のメモ以下ってことを分かってる前提で。
つうかあれですよね、メールを信用するレベルって、人によって差はあるけど結局なんらかの理由をつけて信用してるんですよね。名前なり、署名なり、メールアドレスなり、ヘッダなりで。その上で電子署名だの暗号化だのがあって「ほぼ本物」くらいの扱いだと私は思ってたんですが(一般にはそこまでして改竄する価値ないからやる意味ないですが)、紙に印刷した物でOKな人がいて驚いた。
- (参考)永田寿康 – Wikipedia
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
武部次男3000万
- 2006-02-17 (金)
- 世間話
立証責任は民主党に 「堀江メール」で3閣僚
衆院予算委員会は17日午前、ライブドア事件など金融問題に関する集中審議を行った。
ライブドア前社長の堀江貴文被告が昨年8月、自民党の武部勤幹事長の二男に対し3000万円を振り込むようメールで指示したとする民主党の独自調査について、谷垣禎一財務相、与謝野馨金融担当相、竹中平蔵総務相はそろって「立証責任は民主党にある」との認識を強調した。
民主党の馬淵澄夫氏が説明責任は政府、与党にあると指摘したのに対しそれぞれ答えた。
委員会に先立つ理事会で自民党は「メールの日付の8月26日には堀江被告は広島県内で選挙運動中だった」と強調。民主党に対し(1)メールが同日に堀江被告によって発信されたこと(2)振込先として記載の人物が武部氏の二男であると特定できた理由(3)ライブドアからの資金振り込みの事実−などの証明を求めた。
民主党側は「証明に応じたら、武部氏らの参考人招致を認めるのか」と厳しく反論、協議は平行線で終わった。
(共同通信) – 2月17日11時3分更新
永田議員が持ってきたという時点でガセ、と言いたい所ですが、言わない。
全文を読む- コメント: 0
- Trackbacks: 0
何が言いたい
- 2006-02-01 (水)
- 世間話
子ども投資家も痛手 「経験から多く学んで」
「ライブドアのせいで大損」「どこまで下がるの」。中学生や高校生がつづるブログ(日記風サイト)には、悲鳴にも似た書き込みが続く。単価が安く、初心者が手を出しやすかったライブドア株。証券取引法違反事件の摘発による暴落は、未成年の投資家にも影響を及ぼしている。
東京都足立区の高校1年Gさん(引用者:プライバシーに配慮して名前は伏せさせていただきます)
後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を1株698円で購入した。手数料を含め費用は約1万円。お小遣いで自分の証券口座を開いたばかりだった。 購入の決め手は昨年6月、母親にライブドア株を買ってもらい、約8000円の利益を得た実績。年末の株主総会にも参加し、企業買収を進める同社の発展を信じた。(共同通信) – 2月1日6時40分更新
お前こいつらに恨みでもあるのか、と自分に問いたくなるほど憎い。
いいからはっきり「ホリエモンに謝罪と賠償を求める」と言えよ>投機屋
「子供達はかわいそうな被害者。ホリエモンに謝罪と賠償を求めるのは当然」と言えよ>マスコミ
- コメント: 15
- Trackbacks: 0
323年度RBOファイナル 対戦直前情報
- 2006-01-27 (金)
- 世間話
αプレーオフ(甲山-横浜W)は甲山の勝利、βプレーオフ(網走-呉-宝泉寺)は網走の勝利。よって、323年度RBOファイナルは甲山-網走のFKO(ファイナル勝てないオーナーの会)対決となりました。
今回はこの2チームを徹底比較した直前情報をお送りします。
全文を読む- コメント: 4
- Trackbacks: 0
ホーム > 世間話