Home

キョカラソドットコムホームページ

463結果

網走プリズナーズ

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
網走プリズナーズ1601045600.0.650876614.2753.742312483→329勝31敗0分
練馬Bravo!1608773017.0.543590530.2183.1714815974→7231勝29敗0分
東京プリティカラーズ1608674018.0.537797727.2494.362919129→3029勝31敗0分
長崎ブルークロス1608179023.0.506634606.2343.6813410337→4320勝40敗0分
柏の葉ブルークッキーズ16056104048.0.350645905.2305.5416725079→8127勝33敗0分
東船橋マグロマヨネーズ16027133077.0.168450925.1935.60131129107→1075勝55敗0分

優勝しただけ、ですね。総当りは奇しくも真堀さんの期待通り30勝を割ってしまいました(対戦相手が瀬戸内を含むスカイウイングリーグ)。セミファイナルもボロ負け。

総当り3位争い

とか言っといて甲山しか見ていないわけですが。今回は積極的に3位を狙っているわけではなく、あくまでも狙いは次編成での総当り1位なので、3位確保のために大放出って訳にはいきません。しかし3位を維持して「歴代総当り1位~3位」に載りたいことも載りたい…!そんな網走の邪魔を確実にしてくるのが甲山です。最近数年はこんな感じです。

460年度総当り結果
順位   チーム名         試合   勝   負   分  ゲーム差  勝率  予定所属リーグ
   3 網走プリズナーズ             530  364  166    0    47.0  .686  β2:プリズナーリーグ
   7 甲山ブルースターズ           530  342  187    1    68.5  .646  α3:ブルースターリーグ

というか459年度総当り結果。この時点では21.5差あったが、網走はそれほど悪くなかったし、甲山もそんなに強くは感じられなかったので(ゴールドとりましたが)、あまり脅威とは認識していませんでした。

461年度総当り結果
順位   チーム名         試合   勝   負   分  ゲーム差  勝率  予定所属リーグ
   3 網走プリズナーズ             590  404  186    0    58.0  .684  β2:プリズナーリーグ
   8 甲山ブルースターズ           590  376  213    1    85.5  .638  α4:ブルースターリーグ

6差広げて27.5差。甲山が新監督、網走は2年目監督なので当然といえば当然。残り8年で平均3.4差。まだ3位確保という点では優位と言える。

462年度総当り結果
順位   チーム名         試合   勝   負   分  ゲーム差  勝率  予定所属リーグ
   3 網走プリズナーズ             650  447  203    0    64.0  .687  β2:プリズナーリーグ
   5 甲山ブルースターズ           650  419  230    1    91.5  .645  α3:ブルースターリーグ

27.5差で変わらず。残り7年で平均は3.9差と広がったが、甲山の順位が上がってきて、実質の相手は甲山だけか?と認識。

463年度総当り結果
順位   チーム名         試合   勝   負   分  ゲーム差  勝率  予定所属リーグ
   3 網走プリズナーズ             710  476  234    0    86.0  .670  β2:プリズナーリーグ
   5 甲山ブルースターズ           710  460  249    1   101.5  .648  α3:ブルースターリーグ

15.5差。網走29勝のせいで一気に12差も縮められました。残り6年で平均2.6差。3.0を割りました。やばい。でも甲山もすげえ強いってわけじゃない…はず。はず!

網走は、優勝はまず安泰といえるが、リーグ内の他チームが弱めなのが総当りで不利に働く。自分が相当強くないと、40勝前後をキープできない。甲山が強さを増してきたら、40勝でもやばい。

甲山は、監督が網走より1年若いのと、リーグ内の他チームがプリズナーより強いのが強み(自力が上なのもね)。逆に、紛れで優勝を逃して監督に大ダメージというケースもありうる。味皇・須磨・山科なら、1回以上はやってくれるのを期待してもいいと思う。

甲山的に3位が価値あるかというと、やっぱり次の1位ほどの価値は絶対にないだろうから、積極的に狙ってくることはないと思うが…それでも網走としては充分に脅威。例えるなら、やや必死に走ってる県大会級のランナーに五輪級のランナーが流し運転で迫ってくるような感じ。

米軍職員s

メリケンリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
吹田ホーネッツ1601075300.0.668836617.2523.6226119159→5240勝20敗0分
桜華フロンティア1601045603.0.650836626.2593.7725624335→3338勝22敗0分
白金エンジェルス1608971018.0.556698608.2613.6414215428→2931勝29敗0分
米軍職員s1608277124.5.515605543.2413.221292438→1133勝27敗0分
加賀ブラックキャッツ1607485132.5.465590614.2183.7517896102→10026勝34敗0分
さいたまフォックス16025135082.0.156396864.1885.421244489→9214勝46敗0分

げろーん。33勝でBクラス引いちゃった。監督的にピンチと言わざるをえない。

米軍職員s                         監督 即毛 秀人       (6年目)
4位  82勝  77敗   1分  勝率 .515  年齢  53歳    指導力  野手ADBA
  チーム保有ポイント  1643     上昇ポイント  1      投手AEBC

普通なら引っ張るかもだけど、引っ張って勝ち目があるならともかく、ない。ならば引っ張るメリットはない。代えざるをえないだろうか…。撤退かなあ。

職員s的にはこの時点でリーグ内の勝敗よりも冠確保が最重要なのだが、1度ミソのついた6年目監督があと6年も持つわけがない。どっちにしろ最終盤で交代があるのは決まっている。だったら、戦力のある(と思われる、期待される)未来に代えるよりも、戦力のない今に代えた方が、総当りで得られる勝数は大きくなるのではないだろうか…。

ジャンプ2011年32号

今週はクオリティ高すぎる。20作品中14作品について言及した。

全文を読む

東方2011-05-15〜2011-07-11 紅ルナ初クリア

2011-05-15〜

途中で「ひぐらしのなく頃に」をやったりしながら、ほぼ毎日挑戦。レミリアまではだいたい到達できるけど、6面に3機持ち込むことが出来ない状態が5月末くらいから続いていた。2〜3面でどうしてもミスが出るのが原因。

2011-07-10

東方紅魔郷 Lunatic 恋符魔理沙

クリア。リプレイup。約2ヶ月かかりました。長かったか短かったか。ともかく、コミケ前、すなわち神霊廟の前にクリアできてよかったです。これで心おきなく神霊廟をリアルタイムでプレイできます。
紅魔郷Lunatic恋符魔理沙クリア
紅魔郷Lunatic恋符魔理沙腕前

紅魔郷の猶予は8機30ボムまでだから、残りの0機2ボムを足すとピッタリ。1度たりとも抱え落ちが許されない程度の腕前。

以下、予定表と実際表。

ステージ攻撃内容被弾率実際パターン1パターン2パターン3パターン4備考
ミス/ボム残機/ボム予定残機/ボム予定残機/ボム予定残機/ボム予定残機/ボム
1道中前半0%2/32/32/32/32/3
ルーミア通常攻撃10%2/32/32/32/32/3
月符「ムーンライトレイ」0%2/32/32/32/32/3P12
道中後半0%2/32/32/32/32/3
ルーミア通常攻撃10%2/32/32/32/32/3P52以上が理想
夜符「ナイトバード」0%2/32/32/32/32/3P12
通常攻撃20%2/32/32/32/32/3
闇符「ディマーケイション」10%2/32/32/32/32/3
2道中前半0%2/32/32/32/32/3P64
大妖精通常攻撃10%2/42/42/42/42/4ボムアイテム
道中後半0%3/43/43/43/43/4P128 1000万エクステンド
チルノ通常攻撃130%3/41ボム 3/31ボム 3/33/41ボム 3/3
雹符「ヘイルストーム」50%1ボム3/31ボム 3/21ボム 3/23/41ボム 3/2
通常攻撃210%3/33/23/23/43/2
凍符「パーフェクトフリーズ」 10%3/33/23/23/43/2
雪符「ダイアモンドブリザード」10%3/33/23/23/43/2
3道中前半0%3/33/23/23/43/2
美鈴通常攻撃110%3/33/23/23/43/2
華符「セラギネラ9」30%5/31ボム 4/11ボム 4/14/41ボム 4/11upアイテム
道中後半10%1ボム5/25/11ボム 5/05/45/12000万エクステンド
美鈴通常攻撃130%5/25/11ボム 4/31ボム 5/31ボム 5/0
虹符「彩虹の風鈴」 10%5/25/14/35/35/0
通常攻撃20%5/25/14/35/35/0
幻符「華想夢葛」80%1ボム5/11ボム 5/01ボム 4/21ボム 5/21ボム 4/3
通常攻撃330%1ボム5/05/01ボム 4/15/24/3
彩符「彩光乱舞」80%1ミス
1ボム
4/21ボム 4/31ボム 4/01ボム 5/11ボム 4/2
彩符「極彩颱風」80%1ボム4/11ボム 4/21ボム 3/31ボム 5/01ボム 4/1
4道中前半1クナイ妖精6・毛玉編隊2×2セット0%4/15/23/35/04/1
道中前半2弾消し妖精4・毛玉編隊40%4/15/23/35/04/1
道中前半3魔導書6100%1ボム4/01ボム 5/11ボム 3/21ボム 4/31ボム 4/0
小悪魔通常攻撃150%5/11ボム 5/11ボム 3/21ボム 4/31ボム 3/4ボムアイテム
道中後半1毛玉編隊×3セット0%5/15/14/25/34/44000万エクステンド
道中後半2レーザー魔方陣妖精・魔導書6×3セット10%5/15/14/25/34/4
道中後半3弾消し妖精・魔導書2・毛玉×2セット80%1ボム5/05/11ボム 4/11ボム 5/21ボム 4/3
道中後半4毛玉編隊×8セット0%5/05/14/15/24/3
道中後半5弾消し妖精3・毛玉編隊10%5/05/14/15/24/3
パチュリー通常攻撃10%5/05/14/15/24/3
土符「レイジィトリリトン上級」30%5/01ボム 5/01ボム 4/01ボム 5/14/3
通常攻撃210%6/06/05/05/14/3
金符「シルバードラゴン」80%1ミス5/31ボム 5/31ボム 4/31ボム 5/01ボム 4/2
土金符「エメラルドメガリス」100%1ボム5/21ボム 5/21ボム 4/21ボム 4/31ボム 4/1
水木符「ウォーターエルフ」50%1ボム5/11ボム 5/11ボム 4/11ボム 4/21ボム 4/0
金水符「マーキュリポイズン」80%1ボム5/01ボム 5/01ボム 4/01ボム 5/11ボム 4/36000万エクステンド
5道中前半110%5/05/04/05/14/3
咲夜通常攻撃180%1ミス4/31ボム 4/31ボム 3/31ボム 5/01ボム 4/2
奇術「幻惑ミスディレクション」50%1ボム5/21ボム 5/21ボム 4/21ボム 5/31ボム 5/11upアイテム
道中後半110%1ボム5/15/21ボム 4/15/35/1
咲夜通常攻撃180%1ミス
1ボム
4/31ボム 5/11ボム 4/01ボム 5/21ボム 5/0
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」30%4/31ボム 5/01ボム 3/31ボム 5/15/0
通常攻撃280%1ボム4/21ボム 4/31ボム 3/21ボム 5/01ボム 4/3
幻世「ザ・ワールド」 10%1ボム4/14/33/25/04/3
通常攻撃380%1ボム4/01ボム 4/21ボム 3/11ボム 4/31ボム 4/2
メイド秘技「殺人ドール」100%1ミス
1ボム
3/21ボム 4/11ボム 3/01ボム 4/21ボム 4/1
6道中前半110%3/24/13/04/24/1
咲夜通常攻撃130%3/24/11ボム 2/31ボム 4/14/1
奇術「エターナルミーク」 100%1ボム3/21ボム 4/11ボム 2/31ボム 4/11ボム 4/1ボムアイテム
レミリア通常攻撃1100%1ボム3/11ボム 4/01ボム 2/21ボム 4/01ボム 4/0
神罰「幼きデーモンロード」 50%1ボム3/01ボム 3/31ボム 2/11ボム 3/31ボム 3/3
通常攻撃210%1ミス2/33/32/13/33/3
獄符「千本の針の山」80%1ボム2/21ボム 3/21ボム 2/01ボム 3/21ボム 3/2
通常攻撃3 全周囲ナイフ0%2/23/22/03/23/2
神術「吸血鬼幻想」 80%1ボム2/11ボム 3/11ボム 1/31ボム 3/11ボム 3/1
通常攻撃430%1ボム2/03/11ボム 1/21ボム 3/01ボム 3/0
紅符「スカーレットマイスタ」100%1ミス
1ボム
1/21ボム 3/01ボム 1/11ミス
1ボム
2/21ボム 2/3
「紅色の幻想郷」400%1ミス
3ボム
0/21ミス
3ボム
2/01ミス
3ボム
0/11ミス
3ボム
1/21ミス
3ボム
1/3
合計3630 37 32 31

※エクステンドは場合によってアレなので、ズレズレ。

勝因は被弾率30%表記の攻撃を数字通りにクリアできたこと。

ステージ攻撃結果
2チルノ通常1
3セラギネラ9
3美鈴通常1
3美鈴通常31ボム
4レイジィトリリトン上級
5ジャック・ザ・ルドビレ
6咲夜通常1
6レミリア通常41ボム

いや、ほぼ確率通りの2/8だから普通っちゃ普通ですが、30%ってのは個々の攻撃を必死にがんばって7割くらいはノーミスノーボムでいけるかなーって数字なので、通しプレイだとほぼビビリボムするポイントです。だから30%の攻撃には特に粘るよう意識しました。

逆に、体感10%の攻撃には4/15もやられています。

ステージ攻撃結果
1ディマーケイション
2チルノ通常2
2パーフェクトフリーズ
2ダイアモンドブリザード
3中ボス美鈴通常1
3道中後半1ボム
3彩虹の風鈴
4道中後半・レーザー魔方陣
4道中後半・最後の弾消し妖精
4パチュリー通常2
5道中前半
5道中後半1ボム
5ザ・ワールド1ボム
6道中前半
6レミリア通常21ミス

やられているというか、これこそビビリボム。レミリア通常2は完全なミス。

他に改善すべきポイントは、「1ミス1ボム」を4回もやっているところ。50%とか30%のところでボム0→気合で幾つか乗り越える、といきたいのですが、体感被弾率80%以上の攻撃目前でボムが尽きるパターン。3面道中後半のボムがケチのつき始め。今回のプレイは間が悪かった。

そのへん改善できれば、安定してクリアできるようになるんじゃないかな。今はまだ、もう1回やってみろって言われても無理だと思う。

2011-07-11

東方紅魔郷 Lunatic 霊符霊夢

できるかなーと思ってやってみた。4面までは快調ながら、5面で4機くらい落とされて、6面レミリア 神罰「幼きデーモンロード」 でゲームオーバー。パチュリーのスペルカードを固めればいけそうな気がする。

ジャンプ2011年31号

462ドラフト結果

網走プリズナーズ

投手豊作のお零れにあずかれたのか。

指名した選手

新大阪 (10番- 1位) GP79 高卒 17 早熟 DCC L A 144 20 CCCBEC 5
目の前でもっていかれたーーー!ちくしょう。才速回完完。回復は制球か球質でもいいでしょう。
柏の葉 ( 2番- 1位) GF40 社大 24 普通 CCC RP ・・・・・D C ABCBDS 0 0 2
自分が1番ならコレが1位。才足?外野に1つ振りたいですね。この能力で守備Dはもったいない。かといってポイントを投入するかというと、RPだし24歳だし才努BCどまりだしで、微妙。
佐治 (12番- 1位) GP51 高卒 17 早熟 DBC R A 142 20 CCDCEA 3
速回質かなあ。若いから回復はなしでいいかもしれない。
練馬 ( 7番- 1位) GF29 高卒 18 普通 CCE LS ・・・・CD C CBEEBE -1 -1 6
才能か努力か。守備がなければオシマイなので、才能に振ります。才遊足足眼長。あるいは、18歳なので足は成長を見込んで1つにして、長打をCにしておいた方がいいか。
宇治 ( 3番- 1位) GF42 社大 23 普通 DCS RS ・・・CC・ A BADBSD 0 0 2
宇治だからといって軟投を1位指名するわけではないのである。才遊かな?長打に振りたい。
東船橋 ( 1番- 1位) GP57 社大 23 普通 DAC Rs A+ 148 28 CDCEEA 2
A+なのが思いっきりネックになりそうなパラメータ。球速に振りたいけど、その余裕はなさげ。質質か、努質か?
網走 (11番- 1位) GP83 大卒 22 早熟 CCD Ru A 146 28 EDECED 5
ハズレ1位でコレなら十分です。才速制完完。完投はコベトレでよろしく!
佐治 (12番- 2位) GP65 社大 23 晩成 CDC R B+ 146 20 BCCCDD 2
B+だから欲しかったけど、完投に振る余裕がないのでGP83を上に。完完いっても仕方ない気がするので、才速かな。
網走 (11番- 2位) GF07 大卒 21 持続 BDC RP ・C・E・・ C DCECEB 0 0 4
三塁としては難しい選手。才長は決まりで、弱点を消しておくか、長所を作っておくか。三と巧に振るのがいいかな。三塁がEからBまで上がるとすると、早くても25歳になっちゃうし。1年目で三塁Cになってくれることを願う。
長崎B ( 8番- 2位) GF02 社高 19 普通 BBD RP ・・・・・C B DCDDEB 0 0 3
努外長。巧打はスルーして外野いってみたい。足や眼に振っても有効打にはならないし…。

指名しなかった選手

東船橋   ( 1番- 2位) GP82 高卒 18 超早 DCE R
東船橋   ( 1番- 3位) GF22 大卒 22 早熟 CBC RS ・・C・C・ S DCDECE  0  0  3
柏の葉   ( 2番- 2位) GF45 社大 24 晩成 DDC LS ・・・ED・ B CSCECE  0  0  3
宇治     ( 3番- 2位) GP61 高卒 17 晩成 CCD R  D  132 24 CACBBD  5
宇治     ( 3番- 3位) GP76 大卒 22 普通 CCD R  C  132 24 DBCBCB  5
佐田岬   ( 5番- 1位) GP64 大卒 22 普通 DBC L  B  144 24 CEDECD  4
長崎B   ( 8番- 1位) GF21 社高 19 早熟 CCD BS ・・・C・・ C CDCEAD  0  0  3
東京     ( 9番- 1位) GF18 高卒 17 早熟 ECB LS ・・C・C・ E EEECCC -1 -1  4

今年は軟投が豊作でした。職員sのリストならよかったのになー。迷うのはGP64。枠に余裕があれば指名したかも。

米軍職員s

指名した選手

職員s ( 8番- 1位) IF36 社大 23 普通 CBC RS ・・・CC・ S CDCEDB -1 0 2
ゲット。遊と長で枠外放置。
DU ( 9番- 1位) IF03 大卒 21 早熟 ABB LP ・・C・C・ C EBEBCD 0 -1 4
二or遊長長で、足をどうするか。放置して眼か巧か。眼かなあ。EACBかEBBB。うーん。
武蔵中原 ( 4番- 1位) IP90 高卒 18 早熟 CBC R B+ 148 22 CEEEEE 6
球速のみ。速制制質質とやっちゃうとポイントが尽きる。球速を放置で完完だろうか。
新下河原 ( 1番- 1位) IP83 社高 20 晩成 BCB L A 144 24 ECEECB 4
振りに迷わない選手。才速質完。晩成で質Dがちょっと怖いけど、言ったらキリない。
なし (XX番-XX位) IF06 社高 20 超晩 BCB LS ・・B・・・ A DEECDE 0 -1 4
誰もとらなかった!枠があれば1人持っていたいんだけど…。才二足足。
吹田 ( 5番- 1位) IP79 高卒 18 早熟 DCC Rs B+ 144 24 CEDEEC 4
完投どうするかかなあ。育っても完投ないと使えないので、制質放置で才速完完がいいかな。個人特訓前提で。
職員s ( 8番- 2位) IP63 大卒 22 晩成 DCD R A 146 22 EECEEC 3
2人目取れた。才完完に振って枠外放置。育ったら売る。育たなかったら30歳で解雇。現段階ではトレードには使えない。

指名しなかった選手

金町     ( 3番- 1位) IF21 社高 20 早熟 DAB RP ・C・D・C D ECCBEC  0  0  3
霞ヶ原   ( 7番- 1位) IP57 大卒 22 晩成 CCB R  B  138 22 CDABCA  4

今年は異様に少ない。網走ならIF21は指名したかも。

462ルール7

網走プリズナーズ

今年も不参加。貯金貯金。

米軍職員s

二遊の守備力がダダ下がりなので、そこの補強が急務。

池田 将之  瀬戸組 23 早熟 CBB LS ・・・・S・ A ADDADE -1 -1 0 ; 男 池田
○職員s330p
早熟であること、足以外が成長しないとダメなこと以外は問題ないが…守備Sでも300p台って、安いなあ。
若鷹 昌視  駐屯  21 普通 DCB LS ・・A・S・ S CCDACD +1 -1 0 ; 男 若鷹
○職員s330p
才能Cで21歳で全く打てなくて…と欠点は多いが、守備力からすればお値打ちだと思う。池田と同じ価格で入札したが、特に考えはない。「300pの選手」という区分け。池田は足があるけど、足Bくらいは期待してもいいでしょう。二塁Aは攻撃力に関係ないので、あんまり評価してない。あとで特1コンバートできる柔軟性は評価できるけど。
皇  藤乃  錦帯橋 22 晩成 BBE LS ・・・AA・ B AEDCDE 0 -1 0 ; 女 藤乃
○御前崎320p 職員s280p
上の2人より価格が1段落ちるのは、努力Eで晩成だから(育ちにくい)。もちろん守備SとAの差もあるけど、そこはあまり。

(IBF)網走チュートンナイツ

今年は自家発電の1人だけで330pの売り上げ。

若鷹 昌視  駐屯  21 普通 DCB LS ・・A・S・ S CCDACD +1 -1 0 ; 男 若鷹
職員s330p
戦力的には、かなり痛い。

ジャンプ2011年30号

HUNTER×HUNTER連載再開決定ーーー。
HUNTER×HUNTER8月再開のソース。自分の目で確認するまでは…確認した。だが、実際に載るまでは気が抜けない。ニヤニヤニヤニヤも抜けない。... on Twitpic

全文を読む

ひぐらしのなく頃に解メモ、祭囃し編、ひぐらし礼

メモっていうか、終わっちゃったので感想ですけど。このメモを書き終わった時点から、ひぐらしに関しての情報を得ることについての制限をなしにします(ネタバレ回避はもうしないってことを面倒臭く述べた)。

全文を読む

462結果

網走プリズナーズ

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
網走プリズナーズ1601174300.0.731949545.2833.272362783→343勝17敗0分
東京プリティカラーズ16010555012.0.656842622.2653.6628011531→2936勝24敗0分
練馬Bravo!1609070027.0.562702584.2473.5016619476→7433勝27敗0分
長崎ブルークロス1607981038.0.493624612.2503.7012411036→3731勝29敗0分
柏の葉ブルークッキーズ1606397054.0.393549689.2234.1812016077→7923勝37敗0分
東船橋マグロマヨネーズ16021139096.0.1314101020.1956.3310394107→1079勝51敗0分

今年も優勝。のらりくらりと行くつもりで、行けてます。総当りで43も勝ててるのは望外。35〜40くらい勝てればいいやーって気持ちで登録して、エースが全休していたので、アチャーだったものですから、ラッキー。セミファイナルも博多とプレーオフまで競れましたし、まあ、いいでしょ。そこまで行ったら勝ちたかったけど、準備不足。甲子園に出場したはいいけど、決勝の宿を取ってなかったようなもんで。

甲山が5位に上がってきてる。網走とは27差あるけど、年4差未満なら射程に収められていると見るべき。気を抜くと「歴代総当り1位〜3位」に載れなくなるな。3強が1位〜3位というのは歴代でまだ1回しかない珍現象ではありますが、1位〜3位が博多・横浜L・甲山なんて、つまらんでしょう。

米軍職員s

メリケンリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
吹田ホーネッツ160966400.0.600865682.2714.1525119864→5938勝22敗0分
桜華フロンティア160936703.0.581763592.2443.5323127637→3534勝26敗0分
米軍職員s1608179015.0.506661605.2343.511842564→825勝35敗0分
白金エンジェルス1608080016.0.500653686.2554.1814418022→2827勝33敗0分
加賀ブラックキャッツ1607288024.0.450513571.2133.4619078102→10225勝35敗0分
さいたまフォックス16045115051.0.281469800.2054.911526184→8918勝42敗0分

弱っ。25勝はヤバイ。早く守備を手当てしないと冠から落ちるなこれは…。

461ドラフト結果

網走プリズナーズ

超不作。

指名した選手

新大阪 (11番- 1位) GP82 大卒 21 早熟 CBB L B 144 22 CECACC 4
網走12番目だよチクショウ。読めてたんだなあ…惜しい。速制完完で。
東船橋 ( 1番- 1位) GP60 社高 20 晩成 CBC Ru A+ 150 24 ECCBEC 4
まあ、1位ですよね。完完は決まりでいいとして、残り2が悩む。A+かつ晩成、でなければ回回が好み。チームが強くない(A+に不利な)上に晩成で成長の可能性を高く見積もれないので、無難に質制かなあ。監督能力を高めに維持できるなら、才か努もいいと思うのですが。
東京 ( 8番- 1位) GP77 社高 20 早熟 BBD Ls B 144 24 DDEDCA 3
GP82とどっちを1位指名するか悩みました。努速質。制を放置するかは、重点トレーニングの有無による。網走は主に球速か制球です。

指名しなかった選手

東船橋   ( 1番- 2位) GF10 社高 20 普通 ACC RS ・・BCBB A DEEDDE -1  0  3
東船橋   ( 1番- 3位) GF01 社大 23 晩成 CCC RS ・・・BB・ A EEECCE -1  0  1
東船橋   ( 1番- 4位) GP88 社大 24 晩成 CCC R  A  140 24 DDDACB  1
東船橋   ( 1番- 5位) GF22 社高 19 普通 BBC RS ・・・・・B A BEDDDE -1  0  3
宇治     ( 2番- 1位) GF32 社高 20 普通 DAS RP ・D・・・・ B DCECDE -1  0  3
青山     ( 4番- 1位) GP53 社高 19 晩成 DCC R  B  144 24 CCCBDD  3
青山     ( 4番- 2位) GF29 社大 24 普通 CBC RS ・・C・C・ B CECAAE  0  0  2
青山     ( 4番- 3位) GF38 社高 20 早熟 DBA RS ・・D・D・ B DECDBE  0  0  3
練馬     ( 5番- 1位) GF13 大卒 21 普通 BBB LS ・・・・・E B CDEAAE -1  0  4
練馬     ( 5番- 2位) GF26 社高 19 普通 CBC RS ・・・・・B C DDEBSD -1  0  3
鳴門     ( 7番- 1位) GP72 高卒 18 持続 DCC R  A  142 22 EEDACC  2
東京     ( 8番- 2位) GF18 社大 24 普通 ECC RP ED・・・・ A DEEEEC  0  0  1
東京     ( 8番- 3位) GF06 社高 20 普通 CBB RP ・D・D・・ C ECEDEC -1  0  3
東京     ( 8番- 4位) GP87 社高 19 普通 ECC R  A  142 24 DDECED  4
佐治     (10番- 1位) GP85 大卒 22 普通 DCC Ru B  140 22 DACBBC  3

ぐっ…指名していない選手が大量に獲得されている…。あらためて見直しても、欲しい選手はGP53くらいかな。特に、RS・長打E・二遊は原則取らないです。

米軍職員s

指名した選手

金町 ( 4番- 1位) IP83 大卒 22 普通 CCD L A 144 22 CCEDCC 4
めぼしい野手より投手の方が明らかに価値が高かったので、投手を1位指名。トレードの材料か、ポイントと交換できればなと。普通に才速完完。
加賀 ( 2番- 1位) IP57 大卒 22 晩成 DCC R B 152 22 DEECEC 4
リストで最も価値の高い選手だったので、逆指名じゃなかったのが意外。才制完完。回復に振る余裕がないですね。宇宙入れるなら1年目から使える保証がないと損なので、才制制完完+回復に1〜2となりますが、それだと400〜600ポイントかかります。そうなると晩成とはいえ才能Bがちょいネック。22歳 晩成DBC 152 30 DCDCDAに600pの価値があるか。この投手はこの投手で、600pはルール7で使ったほうがコストパフォーマンスが良いと思います。
吹田 ( 6番- 1位) IF27 高卒 17 普通 BCC RP ・・・・・E C BEDADD 0 0 5
先に撃ち落された。才足長長までは決まりで、残り1を外野か選球眼か。
職員s ( 9番- 1位) IF25 社高 20 早熟 BCD LS ・・・・・E B BEEASE 0 0 3
外野に振るか迷いましたが、才足長。
武蔵中原 ( 5番- 1位) IP65 大卒 22 晩成 CBE R A 144 22 EDECCC 4
これも換金目的で指名。速制完完でいいかな?努力に振ると、22歳晩成CBDで制球D→Cを待たねばならない。
DU (10番- 1位) IF33 大卒 21 晩成 BCB RP ・B・B・・ C EDDDDC 0 0 4
三塁は余ってるので消極的指名。才長長で、あと1は守備か選球眼?足に振る気はあまりしないというか、足Eを指名する気があまりしないというか、でも指名してるのは、価値があるから。

指名しなかった選手

新下河原 ( 1番- 1位) IF06 社高 19 普通 DBB RS ・・・・・B A DECSED -1  0  4
加賀     ( 2番- 2位) IP80 社大 24 晩成 DCB R  B+ 142 32 DDCDDC  2
さいたま ( 3番- 1位) IF34 高卒 18 普通 ECB RS ・C・・・D D EDEBCC  0  0  6
霞ヶ原   ( 7番- 1位) IF23 大卒 21 普通 BCC RS ・BBB・・ C CCECCE -1  0  3
桜華     (11番- 1位) IP68 社大 23 普通 DCC Rs B  140 24 DABBBB  2
多摩     (12番- 1位) IF20 大卒 22 早熟 CCB RS ・CCC・・ C DDDCCE  0  0  7

IF34は面白い選手になるかもしれないが、積極的に取りたい選手ではないな。RSの二遊については網走と同じ方針。

Home

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top