キョカラソドットコムホームページ
459ルール7結果
- 2011-05-24 (火)
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
どーしても外野手が必要。30歳以下日本人が1人しかいない。やばい。
- 十六夜桃花 北九州 18 晩成 CBC LP ・・・・・A A SCCBDA -1 0 0 ; 女 桃花
◯佐賀710 網走520 - はい駄目っ…!450くらいと見て50盛ったのですが、全然駄目っ…!しかし700の価値がある選手だとは思わないので、仕方がない。佐賀は博多の抑圧から脱出できたせいか、やる気ですね。
- 油小路隆信 洛外 22 早熟 BBB LS ・・・・・B B ABCCBB 0 -1 0 ; 男 隆信
◯網走230 - こっちでもOKっちゃOK。主力にはならないし寿命も短いけど、悪くはない。
以下、入札しようと思ったけどしなかった選手。
- 五十鈴伊万里 北九州 22 早熟 DBC BP ・・・・・B A ACCCCA 0 0 0 ; 女 五十鈴
◯吹田110 (網走250) - とれたなこれは…!油小路隆信よりいい選手だと思うのですが、なんでこんな安いの。逆に取れなくてよかった→入札しなくてよかったとか、何言ってんだお前的な安さ。
- 照屋 真人 瀬戸組 18 早熟 BAC LP ・・・・・B S AECCCA 0 0 0 ; 男 照屋
◯神津島350 (網走300) - あーうー。300ってのは相手を見てない値段なので、実際には320とかで競り負ける。
米軍職員s
不参加。野手は溢れてるし、投手はDタイプでめぼしいのがいなかったため。
(IBF)網走チュートンナイツ
今年は1人で130pの売り上げ。小六さんありがとうございます。ドラフト結果によるけど、トクトレのチャンスだなあ。ちょうど選手がしょぼくなってきてますしね。
- 照月 憲弘 駐屯 21 持続 DAB L B 144 22 BDCBBS 0 ; 男 照月
◯川並衆130 - 制球Dだから、どうかなーってとこだったのですが、持続ABに期待されたのか買われていきました。ふつうに良いと思いますよ。ルール7投手にしては回復が低いですが、制球以外に穴はないし。
459結果
- 2011-05-24 (火)
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
プリズナーリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
網走プリズナーズ | 160 | 110 | 50 | 0 | 0.0 | .687 | 798 | 510 | .259 | 3.07 | 199 | 288 | 3→3 | 37勝23敗0分 |
薩摩川内クレセントムーンキャッツ | 160 | 84 | 76 | 0 | 26.0 | .525 | 601 | 567 | .228 | 3.51 | 183 | 137 | 85→78 | 34勝26敗0分 |
東京プリティカラーズ | 160 | 81 | 79 | 0 | 29.0 | .506 | 651 | 638 | .226 | 3.88 | 244 | 93 | 33→32 | 32勝28敗0分 |
白金エンジェルス | 160 | 74 | 86 | 0 | 36.0 | .462 | 577 | 630 | .230 | 3.86 | 129 | 173 | 19→26 | 25勝35敗0分 |
函館スノーウィンド | 160 | 71 | 89 | 0 | 39.0 | .443 | 599 | 749 | .223 | 4.58 | 257 | 58 | 61→66 | 30勝30敗0分 |
立川ハイブリッド | 160 | 63 | 97 | 0 | 47.0 | .393 | 522 | 706 | .209 | 4.29 | 201 | 88 | 83→81 | 25勝35敗0分 |
最終年も優勝でプリズナーリーグ終了。優勝は網走が8回、白金が1回。その1回も無警戒な事故じゃなくて、分かっててやられただけに、惜しい。より慎重なら9連覇いけた。
意外だったのは、白金が監督を替えてきたこと。そのままいけば冠とれた可能性が高いだけに不可解でした。次の10年に備えるためにしても、特殊年にファイナルを狙うためにしても、初冠を捨てたのはもったいないなあ。
特に補強はしていないので、総当りは巡航。
目標は達成できたか?
ふつう忘れてるが。
次の9年の目標は10位以内の冠とファイナル優勝1回以上。
3位冠でファイナル優勝1回。達成できました。
次編成
手抜きでテキスト直貼り。
3 網走プリズナーズ 530 364 166 0 47.0 .686 β2:プリズナーリーグ 32 東京プリティカラーズ 530 297 232 1 113.5 .561 β2:プリズナーリーグ 36 長崎ブルークロス 530 292 237 1 118.5 .551 β2:プリズナーリーグ 75 柏の葉ブルークッキーズ 530 241 289 0 170.0 .454 β2:プリズナーリーグ 79 練馬Bravo! 530 235 294 1 175.5 .444 β2:プリズナーリーグ 105 東船橋マグロマヨネーズ 530 145 384 1 265.5 .274 β2:プリズナーリーグ
冠に優しいリーグ度では、次編成トップクラスかもしんない。総当り順位は、2桁まで後退するかベスト5以内を維持できるかのどっちかになると思う。どっちにしても冠は逃さないだろうが。この中で一番来そうなのは練馬かな。長崎Bはデータ不足。
このリーグではあんまり無理せず巡航状態で適度に優勝したいですね。対白金でチーム編成に歪みが出ているので、10年以内に整体して、471年度からの総当り1位盗りに照準を合わせたい。
というわけで、このリーグの中での目標は立てづらい。1桁冠キープで充分なんだけど…。だから目標は、とくになし。
米軍職員s
スターリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
米軍職員s | 160 | 98 | 61 | 1 | 0.0 | .616 | 728 | 556 | .246 | 3.26 | 175 | 301 | 5→5 | 38勝21敗1分 |
目黒鰯大王 | 160 | 98 | 62 | 0 | 0.5 | .612 | 763 | 666 | .255 | 4.07 | 210 | 189 | 13→13 | 37勝23敗0分 |
北福島ピーチアップル | 160 | 95 | 65 | 0 | 3.5 | .593 | 731 | 596 | .244 | 3.56 | 202 | 236 | 4→4 | 39勝21敗0分 |
武蔵中原レッドシャドウ | 160 | 89 | 70 | 1 | 9.0 | .559 | 792 | 705 | .231 | 4.21 | 272 | 260 | 50→46 | 37勝22敗1分 |
DUスターズ | 160 | 82 | 78 | 0 | 16.5 | .512 | 775 | 774 | .252 | 4.59 | 289 | 165 | 10→12 | 34勝26敗0分 |
新宿アザレアガーデンズ | 160 | 44 | 116 | 0 | 54.5 | .275 | 501 | 857 | .204 | 5.14 | 170 | 143 | 105→104 | 21勝39敗0分 |
狙ってないとき&最多勝の目が消えた後に優勝…。職員sがツイてるというより、目黒鰯がツイてないなあ。13位キープで、無事4チームが冠を取りはしましたが。ツイてないといえば武蔵中原も相当ついてなかったと思う。
しかし、最高に最低なリーグでしたね。3回しか勝たせてもらえなかった。途中からは手応えアリで、単独最多勝いけると思ったこともあったんだけどなあ…。まわりが強すぎた。
目標は達成できたか?
リーグ内が頼もしいので、冠を目指したいですね。目標は優勝3回と14〜18位の冠。
優勝3回と5位冠。結果的には、まあ、上出来。
次編成
5 米軍職員s 530 350 178 2 60.0 .662 β4:メリケンリーグ 26 白金エンジェルス 530 315 215 0 96.0 .594 β4:メリケンリーグ 41 桜華フロンティア 530 284 246 0 127.0 .535 β4:メリケンリーグ 67 吹田ホーネッツ 530 256 274 0 155.0 .483 β4:メリケンリーグ 82 さいたまフォックス 530 231 299 0 180.0 .435 β4:メリケンリーグ 103 加賀ブラックキャッツ 530 157 371 2 253.0 .297 β4:メリケンリーグ
白 金 こ っ ち か よ
桜華は冠11回、吹田は冠5回の強チーム。今強いヤツと地力の強いヤツが合わせて3チーム…だと…!?Aクラス保証がない。せっかく地獄のスターリーグを脱出したと思ったら、またこれですよ。5位では、まだ楽な組み合わせにはなりませんね。あーあ…。職員sがファイナルを勝つのはいつの日か。
ま、物事は前向きに…メリケンリーグをスター以上の地獄リーグにしてやろうぜ!いやそれは困る。
目標は…ちょっと高めに、優勝5回以上&1桁冠キープ&ファイナル優勝1回以上。で、ファイナル勝ったら軟投やめて別の何かをやる!早くやりたい!
東方2011-05-12〜2011-05-14
- 2011-05-15 (日)
- 東方虚空想
2011-05-12
東方紅魔郷 Lunatic 恋符魔理沙
今日から本格的に挑戦。本格的に、とは、クリアするまでやるという意味。
機体は恋符魔理沙を選択。理由は下記の通り。
- Hardのクリア経験がある機体。魔符魔理沙と恋符魔理沙。霊夢では5面までしか行けてない。
- ボムの攻撃力が高い機体。恋符魔理沙>霊符霊夢>魔符魔理沙>夢符霊夢。スペルカードを飛ばすのに封魔陣だと2発必要だったりして不利。
- 霊夢は遅くて使いづらい。
というわけで、恋符魔理沙。
まずはプラクティスを出すことに専念するが…2面と3面が激ムズ。つーか1面すら、Pアイテムを取ろうとするとキツい。4面に入るまでにコンティニュー3回とかザラ。4面も道中でボム撃ちまくり。それでも次第に慣れてきて、4面で1コンティニュー、5面で1コンティニュー、6面で1コンティニューしてクリア。
5面、6面はHardとそう変わるものでもない。4面も、毛玉の攻撃が奇数弾or偶数弾であることが分かったので(Lunaticまで来て初めて気付いた…)、パターン化は難しくないだろう。2面と3面を予定通り終わらせるのが最も困難だと思う。前半の面を今まで適当にやってクリアしてきたツケ。
2011-05-13
お休み。毎日やって勘を鈍らせないようにしたいのだが、なかなか。
2011-05-14
東方紅魔郷 Lunatic 恋符魔理沙
2面を集中的に練習。
- 道中前半1
- 毛玉ラッシュ。Hardまでより弾数が飛躍的に増えており、適当に避けることが不可能。しかし、ほとんどが正確な奇数弾なので、端からちょん避けで問題ない。問題は、Pアイテムを取れないこと。ここでアイテムを取れないと、チルノまでにフルパワーが難しくなる。難しいだけで不可能ではないのだが、道中後半での被弾のリスクが高まる。ボムを使えば簡単なのだが…ここで使ってしまって、後まで持つだろうか?
- 道中前半2
- 左右からの妖精編隊&毛玉。妖精が3Way奇数弾を撃ってくるのがHardまでとの違い。出現位置は決まっているので、画面に出てきたら即撃破しつつPアイテムを取る。大妖精までにPower80前後にしておかないと厳しいが、難しい。
- 大妖精 通常攻撃1
- NormalもHardもLunaticもあまり変わらない。3段階目の自機狙い+偶数弾の、偶数弾の幅が狭いくらい。
- 道中後半1
- 鳥ラッシュ。ここもNormal・Hardと一緒。Pアイテムを取ることが最重要だが、それ以上に重要なのは敵を多く倒して、大Pが出る可能性を上げること(順番で出るんだったよね?)。チルノまでに最大で3個出せる。確実に3個出せるかどうかは分からないが、2個だとPowerMAXにするのが難しい。腕的な意味で。
- 道中後半2
- 氷?ラッシュ+左から全方位弾妖精→右から同じく。妖精に弾を打たせないようにしつつ、Pアイテムを取る。氷に激突しないようにもしなければならないが、妖精に発砲させなければ、Normal・Hardとの違いはほぼない。
- チルノ 通常攻撃1
- Hardまでとは段違いの難しさ。適当に避けられない。正面張り付き→拡散弾1発目を左or右のやりやすい方に回避→2発目を撃たせて中央へ回避→3発目の弾塊の中を抜ける。3発目は密度が低いので、中で避けられる。その後は、自機狙いが自機方向に来る瞬間までチルノの移動方向を見極めて追尾・射撃。うまくいけば2クール目に入るまでに倒せるが、倒せなかったときは…厳しい。
- チルノ 雹符「ヘイルストーム」
- 避けて避けられないことはないが、密度が上がっていて事故るのでボム1発目で飛ばす。
- チルノ 通常攻撃2
- Lunaticのチルノで最も難しい攻撃。かといって、ボムは効果が薄いのだ…。全方位青小弾の弾速が速いものと遅いものの差が大きく、粒弾もあるので、レーザー発射時以外の切り返しは運ゲー。
- チルノ 凍符「パーフェクトフリーズ」
- ちょっと弾が増えてるっぽい以外は、Hardまでと同じ。ボムなしでいける。
- チルノ 雪符「ダイアモンドブリザード」
- これもちょっと弾が増えてるっぽい以外は、Hardまでと同じ。ボムなしで。
ヘイルストームでボム1発はいいとして、道中前半1か、チルノ通常攻撃2でもう1発ボムを使っていいかどうか。また全体の予定が立っていないので何ともいえないが、2面でボムを3発以上使うのは、どうかと思う。先に最後までの予定を、たたき台でいいから作っておいた方がいいか。
現状でのピチューン多発ポイントは、チルノ通常1、ヘイルストーム、通常2。
458ドラフト結果
- 2011-05-15 (日)
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
去年とはうって変わって豊作…特に網走が。
指名した選手
- 立川 ( 1番- 1位) GP67 高卒 18 晩成 ABB L C 146 24 DCDDEC 6
- うーん…あっさり取られたなあ。本当の1番はフルバなのですが、未提出のため立川が1番。普通に速制質質完完。こんだけ球速があれば、劣化Aタイプ扱いでいいでしょう。
- 薩摩川内 ( 2番- 1位) GP60 高卒 18 晩成 CBC L B 150 28 BCCBBB 5
- きましたねえ。才回回制完といきたいです。
- 横浜W ( 3番- 1位) GP89 大卒 22 持続 CBC L A 144 20 CDECDC 3
- 上から3人を1〜3番に取られるということは、全く読めていないと。指名順が最後なので、さすがにGP60が流れてくるとは思っていなかったので…。逆に、指名順の早いチームが自重しすぎとも言えるか。100p効果?これも普通に速完完。振りに迷わない選手は良い選手。
- 網走 (11番- 1位) GP64 大卒 21 普通 CCD R A 144 22 EECCDD 5
- 完投Bどまりだから取れたのかな。努速制完完。才能でなく努力なのは、あんまり期待してないから。そこそこでいいです、そこそこで。
- 東京 ( 5番- 1位) GP78 社高 20 持続 CCB R A 146 24 DEEECC 4
- なんでこっちのをGP64より下にしたんだっけな…。パラメータに振れないから、完投Aだけど二軍で寝かせるor即戦力だけど完投ない、なので、ちょっと嫌ったのかな。指名はしてるけど。才速完完は危険ですよね。制質EE放置は怖いなあ。でも、完投を捨てても満足な値にできるのは制か質のどちらかだけ。いっそ制制質質?微妙。難しい。
- 網走 (11番- 2位) GP52 大卒 22 普通 BDB R A 148 32 DEEDEC 2
- 才Cどまりだから取れ(略)。2巡目の折り返しで取れる選手にしてはいい方じゃないでしょうか。しかしどう振ったものか。22歳じゃ成長待ちとか言ってる余裕ないぞ。Bタイプなら、11番手専業へのキャリアパスが見えなくもないのにね。
- 白金 ( 8番- 1位) GF30 社大 24 晩成 CCC LS ・・C・C・ C BSEEBE 0 0 2
- 今年は投手が欲しかったのでこの位置ですが、普段なら一番上あたりに書く選手。才二。遊撃がいなくても遊撃には振らない。
- 熊本F ( 4番- 1位) GF06 社大 24 晩成 DCB LS ・・C・・・ C BAEEBE 0 0 2
- GF30の下位互換的な選手。振りも同じ才二。
- 立川 ( 1番- 2位) GF33 高卒 18 早熟 CBC BS ・・・BB・ B DDECCE -1 0 6
- これ二巡目とか、どうなんですか。豊作の象徴ですか。才遊足足巧長で三塁消し。才巧やめて眼眼もいいか。
- 川並衆 (10番- 1位) GF35 社高 20 持続 CCD LS ・・・BB・ D BDECCE -1 0 3
- 遊撃でよければ、GF30・GF06より良い選手。肩ないけど、欠点のうちに入らないでしょう。才遊足。最近は守備Aが最低ラインですね(何の?)。
- 茅ヶ崎 ( 7番- 1位) GF22 高卒 18 普通 BBB BS ・・・CC・ C DDEDCE 0 0 6
- 似た選手が並ぶとき、かならず上位(指名順後ろ)のチームが持っていってるなあ。遊足足巧巧長で三塁消し。巧巧は眼眼でもいい。BDADとBBCD、初期値としてはどっちがいいかな?一応、二遊間は眼長が上がりにくいので眼を上げるのがいいのかもしれないが、巧打が高いほうが両打ちスプレー足あり長打なしとしては、有利ではある。
- 網走 (11番- 3位) GP66 大卒 21 超晩 BBA R A 140 24 DDCBDC 3
- 投手3人もとれちゃうんですかー!ていうか唯一の3人目獲得チーム。これはオモチャですよね。速完完。
- 網走 (11番- 4位) GF13 社高 19 普通 DCC LS ED・・・・ B DCEDBE -2 0 3
- なんでこの選手が残ってんの。という。才足足で一塁消し。
- 姫屋 ( 9番- 1位) GF18 社高 19 普通 DCC LS ED・・・・ B DCEDBE -2 0 3
- 双子。姫屋が指名してるんだから妙な選手ではないはずなのに、他のチームはGF13には洟も引っ掛けないとは…。いや、指名はしてて、人数制限に引っかかってるのかもだけど。捕手は長打型、ってのが思ったより広まってるのかなあ。
指名しなかった選手
熊本F ( 4番- 2位) GP77 社高 20 晩成 SBB L D 130 24 BCECBD 4 東京 ( 5番- 2位) GF34 社大 24 普通 BBC RS ・・・BB・ A EAECDC -1 0 2 函館 ( 6番- 1位) GF45 高卒 18 普通 DBB LS ・・・CC・ B CEECEE -1 -1 4 白金 ( 8番- 2位) GF26 大卒 22 普通 CDC LS ・・・・・B C CEECCE +1 -1 3
あんだけ指名してると、ほしい選手はさすがに残ってないかな…。GP77は職員sなら取るけど、今の網走にはちょっと遊んでる余裕がないですね。GF45は眼巧が両方Eなので指名せず。有力な二遊が5人もリストにいることもあるけど、単純に獲得基準に達しない。良い選手に育つ可能性はあるけれど。しかしこんだけたくさんの選手が指名されていて、外野手はGF26だけなんですね。ドラフトで外野手がぜんぜん取れないです。
米軍職員s
指名した選手
- 職員s ( 5番- 1位) HF15 社高 20 晩成 CDC RP ・・・・・D C ADDBEC 0 0 4
- 100ポイントいただいた上で、なかなか良い外野手が取れました。才外長長の予定。
- 富山 ( 6番- 1位) HF26 社高 20 普通 DAC LS ・・・CC・ D CDECAE -2 0 3
- 理想的な遊撃新人だなあ。遊足足。
- 新宿 ( 1番- 1位) HF23 高卒 18 晩成 CCC RS ・・・CC・ B DEEEDB -1 0 6
- こっちはHF26より少し危ういけれど、良い選手。才遊足足長の三塁消しまではいいとして、残り1はどうしましょう。眼でいいと思うのですが、なんかもったいない気がしません?肩?うーん。やっぱ眼だろうか。
- 目黒鰯 ( 7番- 1位) HF43 社大 24 普通 CCB RP ・・・・・D C BCDBDB 0 +2 2
- 代行の上昇3が活かされる選手。外足長か、才足長だろうか。もう24歳だから、外野には振っときたいですけどね。
- なし (XX番-XX位) HF34 高卒 17 超晩 CCC RP ・C・・・D C EDEADC 0 0 3
- えっ、指名なし。努長長で冷蔵庫にしまっておこうと思ってました。
- なし (XX番-XX位) HF41 高卒 18 早熟 CCB LS ・・・BB・ A DDEEDE -1 -2 4
- えっ、指名なし。才遊足足。これ、ギリギリ基準内なんだけどな。低すぎたかな。
- 栃木 ( 8番- 1位) HP80 大卒 22 晩成 BCD R A 144 28 CCECCB 3
- 才能か努力か迷ったら。制質が実戦レベルに達しているので、才。で、速完。
- 武蔵中原 ( 3番- 1位) HP63 高卒 18 早熟 DCC R A 144 20 DBEBED 7
- 完投が足りない以外は当たり。才速回回完完でいいんじゃない?回復を1つにするなら、質Aかな。
- 北福島 ( 9番- 2位) HP59 高卒 18 早熟 ECC Ru B 142 24 EDEDEC 4
- 典型的なパラメータ待ちの先発候補。才速完完。迷わない。強いとこは迷わない選手を取りますね。
指名しなかった選手
新宿 ( 1番- 2位) HF10 高卒 18 普通 BBC RS ・・・D・・ C ECECEE 0 0 4 西神戸 ( 4番- 1位) HF03 社高 20 普通 CCC RS ・・・BB・ C DDEBDE -1 0 3 富山 ( 6番- 2位) HP74 高卒 18 晩成 DBB Rs A 142 20 CDEDDC 3 栃木 ( 8番- 2位) HF36 大卒 22 晩成 CCC RP ・・・BB・ C DEDCDD 0 +1 4 北福島 ( 9番- 1位) HP88 大卒 22 普通 BCB R A 142 24 CBDCDD 6 多摩 (10番- 1位) HP64 高卒 17 普通 CDE L A 144 22 CCDECB 7 DU (11番- 1位) HP89 高卒 18 普通 CCC L B 140 22 CDABDC 6
職員sは軟投以外取らないので、いい投手でもスルー。HP64は上位なら投手に困って1〜2人は抱えるタイプ。才Cはあるから、才速回制質質完で、そんな悪くないと思います。才能と努力が逆だったら、ちょっと遠慮しちゃうけど。
東方2011-05-03〜2011-05-11
- 2011-05-12 (木)
- 東方虚空想
2011-05-03
東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙
プラクティスで5面を何度かプレイ。2機3ボムスタートで、だいたい1機5ボムくらいの消耗でクリアできる。最悪でも2機8ボムで、クリアできない例はなかった。通しプレイだとこれがガタガタになるんだよなー。
バッドエンドめぐり 東方風神録 Normal 霊夢(封印装備)・魔理沙(高威力)・魔理沙(貫通)
1面でコンティニューしたつもりだったが、エンディングは普通にノーマルクリアしたことになっていた。何度かプレイしてみたところ、下記のようなことが分かった。
- 1面でのコンティニューはコンティニュー扱いにならない
- 2面以降でコンティニューすると、スコアの1桁目がコンティニュー回数になる
1面でのコンティニューはダメなのね…。じゃあ前日の霊夢(誘導)と霊夢(前方集中)は?というと、実は霊夢(誘導)は1面でコンティニュー→6面の最後の最後で全滅してコンティニュー→クリアだったのと、、霊夢(前方集中)は1面で全滅するの忘れてて2面で全滅させたので、この仕様に引っかからなかった、ようだ。よく覚えてないけど。
これが分かるまでに封印装備で3回クリアするはめになった。この装備はあんまり好きくないです…。
5面 東風谷早苗:開海「海が割れる日」を取得。
2011-05-04
バッドエンドめぐり 東方風神録 Normal 魔理沙(魔法使い)
やっぱこの装備つええ。ボス戦が密着設置で楽勝すぎる。6面 八坂神奈子:天流「お天水の奇跡」を取得。風神録のバッドエンドめぐり終了。
なぜか5面 東風谷早苗:奇跡「白昼の客星」だけが取得できずに残ってしまった。しょうがないのでプラクティスで取得。これでNormalは全スペルカード取得。全機体合わせて、だけど…。
バッドエンドめぐり 東方地霊殿 Normal 霊夢(紫)・霊夢(萃香)
風神録とはうって変わって、困難。2面でコンティニューすると、1面で入手できる残機の欠片7個分がない状態でのプレイになるわけですが、霊夢(紫)ではこの7個が無かったせいで一発クリアできなかった。6面 空:「地獄極楽メルトダウン」でゲームオーバー。その後コンティニューしてクリアできたけど、やはり地霊殿は難しい。
霊夢(萃香)では3機残してクリア。なんで霊夢(紫)より楽なん???どー考えても霊夢(紫)の方がいい機体なんだが…。連続でやったから、記憶の力かな。
2011-05-05
お休み。
2011-05-06
バッドエンドめぐり 東方地霊殿 Normal 霊夢(文)・魔理沙(パチュリー)・魔理沙(アリス)・魔理沙(にとり)
普通にクリア。こんだけやってりゃ5面にも慣れてくるし、ダメでも6面は2機で十分攻略できる。
御札集め忘れた。あとでとる。
バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 霊夢A・霊夢B
霊夢Aは簡単だったのだが、霊夢Bで詰まった。6面コンティニューでクリアできない。ボムで飛鉢「フライングファンタスティカ」の札弾をぜんぜん消せないし、その前もショットの威力が低いせいでどうしても1ミスしてしまう。1機でフライングファンタスティカは無理。2時間くらい延々と6面やってたが、最初からやり直した方が早いなこれは…というわけでギブアップ。
2011-05-07
バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 霊夢B・魔理沙A
霊夢B、6面に5機持ち込んでゴリ押しクリア。5面ボスまでにボムがみなぎっていれば、赤UFOはそれほど必要ない。2〜5面で3回くらい出せばいいんでない?初期2機、ボスで☆が計7個(1と3/4機…2面でコンティニュー前提)、4面で1up1個なので、赤UFOなしで4と3/4機。3回赤UFOを出せば☆6個プラスで6と1/4機。あとは全部緑UFOでボムを稼いでミス回避。5面ボスまで1ミス以内を想定してる。ボムが潤沢にあれば、危ないのは4面道中くらいじゃない?
魔理沙Aは超楽勝。クリアして3機残った。レーザーつええ。やっぱ魔理沙が一番楽だ。
2011-05-08
博麗神社例大祭8
前日に発表された上海アリス幻樂団のZUN’s Music Collection vol.5.5 「未知の花 魅知の旅」目当てで行くことにする。
予定より1時間寝坊したせいで、11時40分に東4到着…と同時に上海アリス幻樂団完売を知る。がーんだな…。Twitterの流れを見る限りでは、まともに起きてれば、せめて30分の寝坊なら間に合った。いや45分でも間に合ったんじゃね?くらいな勢いでギリギリだったぽい。次は生活サイクルを16時間くらいズラして挑むとしよう。0時起きなら昼すぎに帰って夕方から寝ればちょうどいい。
しょーがないので、せっかく行くんだからついでに買うつもりだった同人誌と音楽CDを買って、1時間くらいで帰宅。
自分がマヌケで@sakuha398さんに会いそびれるし、散々であった。すまん。
バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 魔理沙B
意外と楽勝。最後の最後のスペルカード、飛鉢「フライングファンタスティカ」の札弾を消せるのが強い。というか、6面はフライングファンタスティカだけなのだ…問題はそこに2機以上持ってこれるかどうか。3機あれば安定。
が、2面で全滅してコンティニューだとそうはいかない。6面開始時に2機あるかないかになる。ギリギリクリアできる程度の腕前だと、1面で稼げる分(0機4ボムor1機2ボムちょい)がないだけで段違いの難易度。
2011-05-09
バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 早苗A・早苗B
さくっとEND…とはいかない。またしても5面終わって残機2ボム2を上回れず、6面で自殺→コンティニュー→聖に挑戦の繰り返し。2〜3回で慣れて倒せるものの、やっぱり2機6ボム分のハンデはキツいことが身に染みた星蓮船でした。
御札集めは…また今度で…。たぶん、大喝「時代親父大目玉」・法力「至宝の独鈷杵」・光魔「スターメイルシュトロム」以外は取れてると思う。至宝の独鈷杵が最難関かな。
これでバッドエンドめぐりも終了。次は萃夢想か、紅魔郷から順にHardを攻略していくか。たぶん、普段はHardやって突発的に格ゲーをやると思う。
2011-05-10
東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙
チルノ通常1で死んでリセットを3回やって、あきらめた。
東方星蓮船 Hard 早苗A
小傘が凶悪すぎる…。その後の一輪・村紗よりよっぽど厳しい。5面がどーしても突破できず。4面道中でUFOを出せないせいでジリ貧なので、やり込むしかない。
2011-05-11
東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙
クリアできた(リプレイ)。前にHardをクリアしたのは魔符魔理沙で11月末に1度だけだから、約半年ぶり。
今回は3面をノーミスで抜けられたものの、その分は5面の中ボス咲夜通常1で抱え落ちてチャラ。6面開始は2機2ボムでギリギリ。レミリアは下記の経緯でいけた。咲夜の方が計算が立てづらくてしんどい。
- 通常攻撃1:1ボム使用。残り2機1ボム。
- 神罰「幼きデーモンロード」:取得。残り2機1ボム。
- 通常攻撃2:ミス/ボムなし。残り2機1ボム。
- 獄符「千本の針の山」:1ボム使用。残り2機0ボム。
- 通常攻撃3:ミス/ボムなし。残り2機0ボム。
- 神術「吸血鬼幻想」:1死1ボム使用。:残り1機2ボム。
- 通常攻撃4:ミス/ボムなし。残り1機2ボム。
- 紅符「スカーレットマイスタ」:2ボム使用。残り1機0ボム。
- 「紅色の幻想郷」:取得。残り1機0ボム。
計画と違うのは、吸血鬼幻想の1死1ボム(死ぬの早すぎてボムるはめに)と、スカーレットマイスタの2発目(回避ミスった)と、紅色の幻想郷の初取得成功。紅魔郷の御札集めも残り5枚。
- 4面(H/L) パチュリー:木符「グリーンストーム」※夢符霊夢
- 6面(H/L) レミリア:紅符「スカーレットマイスタ」
- Ex フランドール:禁弾「スターボウブレイク」
- Ex フランドール:秘弾「そして誰もいなくなるか?」
- Ex フランドール:QED「495年の波紋」
458ルール7結果
- 2011-05-10 (火)
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
入札意図は、投手の世代間断裂の修復(?)。
- 谷風 星 駐屯 22 早熟 BAC LS D・・・・・ B CADSCA +1 -1 0 ; 男 谷風
◯網走220 - 捕手は急務なので取りに行った。早熟22歳であまり猶予はないが、足を1個上げられれば相当強い。コベトレで足が出たらやりたいですね。
- 嵯峨里 歌 蓼科 18 普通 CBC R B 144 24 BACBDB 0 ; 女 嵯峨里歌
◯味皇230 網走120 - 相場はどうあれ、このクラスに200は出したくないのです。自分基準では、200以上は最低限でも即戦力の選手にしか出したくない。嵯峨里歌は即戦力扱いじゃないの?私に取っては、じゃないです。
- 日巫女穂久都 吉野ヶ 17 普通 BBC L B 144 24 DAEACA 0 ; 女 ホクト
◯びわこ220 網走160 - 完投Aなぶんだけ価格上乗せ。これは即戦力じゃないの?だって144km/hじゃん。
- 榎田 大樹 瀬戸組 22 晩成 DBB L A 144 28 EABBCB 0 ; 男 榎田
◯長崎B220 網走110 - 投手3人は落札額が変わらないんですね。結果的にホクトが一番お得。
以下はリストアップしたけど入札しなかった選手。主な理由は、高そうだから。
- 松本 利佳 朱璃 18 晩成 CCC RP C・・・・・ C CDCBDS -1 +1 0 ; 男 松本
◯川並衆440 - 最近は捕手の長打落ちに悩まされているので、長打一本の選手に大金はちょっと出せないなあ、という感覚です。
- 長野 友世 北九州 21 超早 CBC RP C・・・・・ B EBCCBA +1 0 0 ; 女 長野
◯長崎100 - 安っ。入札するなら150くらい出すつもりでした。成長の余地はないですが、繋ぎや控えとしては充分だと思います。信頼+1も代打適性があって良い。
- 古城 朝子 伊勢W 17 普通 CCD R A 148 22 CAEBDA 0 ; 女 朝子
◯AC410 - AC始まってるなあ。今の総当り位置からだとロイヤーリーグ入りはどう転んでもないので、461年度からのスタートダッシュで敵の監督を薙ぎ倒して無双できる可能性がかなり高い。というか、できない可能性が超低い。AC引いた冠は大変だ。ACはαなので、βの網走も職員sも高見の見物。
米軍職員s
外野が足りない。
- 里中憲太郎 金蜂 18 早熟 CBC RP ・・・・・B B BCDADA -1 0 0 ; 男 里中
◯吹田110 職員s110 - 思いっきりかぶった。ケチってるんだから仕方ない。
- 上仁 愛撫 横浜Bv 18 普通 AAA LP ・・・D・D A BBECEA -2 -2 0 ; 女 上仁AiVU
◯巡270 職員s220 - 成長AAAを安く見積もり過ぎたかな。守備Dは安く見積もった。ちなみに外野扱いで入札しました。三塁扱いなら巡と同じくらい出すかもしれないけど、やっぱり守備Dだから三塁扱いはしないと思う。
- 瀬木 東哉 羽生蛇 18 普通 BAC BP ・・・・・C B BDEBEB -1 0 0 ; 男 瀬木
◯職員s120 - 唯一取れたのがこれ。守備がBあればね…という選手。ドラフトで取れるレベルだけど、それだけでは数が足りない。
網走チュートンナイツ
今年は2人で330pの売り上げ。つぼいさんありがとうございます。kyousoさん超ありがとうございます!!!
- 谷風 星 駐屯 22 早熟 BAC LS D・・・・・ B CADSCA +1 -1 0 ; 男 谷風
◯網走220 - 自分で買ったので省略。
- 文月幸太郎 駐屯 30 持続 CBB R B+ 140 28 SASBBS 0 ; 男 文月
◯王子110 - おお、主力投手がついに…。一生IBFよりは、いいかな。
458結果
- 2011-05-10 (火)
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
プリズナーリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
網走プリズナーズ | 160 | 125 | 35 | 0 | 0.0 | .781 | 868 | 452 | .270 | 2.66 | 222 | 288 | 5→3 | 52勝8敗0分 |
白金エンジェルス | 160 | 123 | 37 | 0 | 2.0 | .768 | 840 | 477 | .277 | 2.92 | 192 | 255 | 29→19 | 51勝9敗0分 |
函館スノーウィンド | 160 | 86 | 74 | 0 | 39.0 | .537 | 624 | 628 | .214 | 3.86 | 264 | 48 | 68→61 | 35勝25敗0分 |
東京プリティカラーズ | 160 | 70 | 90 | 0 | 55.0 | .437 | 582 | 671 | .214 | 4.08 | 223 | 87 | 30→33 | 29勝31敗0分 |
薩摩川内クレセントムーンキャッツ | 160 | 62 | 98 | 0 | 63.0 | .387 | 521 | 677 | .206 | 4.15 | 178 | 72 | 85→85 | 25勝35敗0分 |
立川ハイブリッド | 160 | 49 | 111 | 0 | 76.0 | .306 | 502 | 790 | .202 | 4.89 | 182 | 94 | 81→83 | 23勝37敗0分 |
あぶねえ。去年は平常運転だったので負けてもダメージは少ないけれど(監督買ってきたんじゃなかったっけ…?)、今年は勝っても損、負けたら大損という認識のもとにリソース突っ込んで勝ちを取りに行った。野手2人、投手4人で450ポイント、さらに唯一控えで代わりが効かない三塁手を調整した(行動ポイントを1ポイント振り向けて節約)。これでホントに負けたら大ダメージ。もちろんダメージはゲーム内リソースの話でなくて、プレイヤーの根性値に対するダメージ。
にしてもね、前半52勝を見て安心したんだよ。50勝は想定内だったから「計算通り」って感じで。そして安心を確定するために目を下に向け、白金の勝数を見て驚いた。52勝して「負けるかも」と思わされるとは。安心できたのは5秒くらい。後半は抑えが故障していたので(今年もかよ!投手陣はかなり補強したので調整は不要と見てた)、ヒヤヒヤでした。どっちが勝つかは運ですね、もう。網走の方が少し運がよかっただけ。
冠戦線
自分はもう、往路はもちろん、復路も冠圏内にいられるくらい貯金できているので、冠を取れるか取れないかについてはあまり気にする必要がありません。できるだけ上位で取りたいことは取りたいですが、いろいろ犠牲にしてまで上を取るメリットはあまりないし、1位を目指す気もないです。現時点で1位と42差、2位とも34差ある上、その2チームは博多と横浜Lという最悪の相手なので、年3〜4差ずつ詰めて逆転はまず無理。今年だって52勝もしてるのに1差しか縮まらないんだぜ…。
博多フレアーズ 1→1 51勝9敗0分 横浜ロイヤーズ 2→2 47勝13敗0分 網走プリズナーズ 5→3 52勝8敗0分 北福島ピーチアップル 3→4 37勝23敗0分 米軍職員s 6→5 42勝18敗0分
なので復路は、往路で思わぬ強敵の出現によって無理して崩れた年齢構成など直しながら、次のサイクル、471年度からのダッシュに焦点を合わせた緩い運営をしていきたいと思ってます。
それより注目すべきは白金の初戴冠。
1 博多フレアーズ 480 374 106 0 0.0 .779 β1:フレアーリーグ 3 網走プリズナーズ 470 327 143 0 42.0 .695 β2:プリズナーリーグ 4 北福島ピーチアップル 470 323 147 0 46.0 .687 β3:ピーチアップルリーグ 5 米軍職員s 470 312 157 1 56.5 .665 β4:メリケンリーグ 6 乱波集団川並衆 470 312 158 0 57.0 .663 β5:卍リーグ 10 DUスターズ 470 299 171 0 70.0 .636 β4:スターリーグ 13 目黒鰯大王 470 295 175 0 74.0 .627 β3:鰯大王リーグ 14 東海村メルトダウン 470 294 175 1 74.5 .626 β2:メルトダウンリーグ 16 鳴門ファルコンズ 470 292 178 0 77.0 .621 β1:ファルコンリーグ 18 松江姫屋チーターズ 470 289 179 2 79.0 .617 β1:ファルコンリーグ 19 白金エンジェルス 470 290 180 0 79.0 .617 β2:メルトダウンリーグ 20 佐治パワーレンジャーズ 470 284 185 1 84.5 .605 β3:鰯大王リーグ
9差のDU(今年42勝18敗)や5差の目黒鰯(43勝17敗)は好調なので難しいでしょうが、4.5差の東海村(32勝28敗)、2差の鳴門(32勝28敗)は余裕で射程圏内でしょう。せっかくなので、白金の初冠を応援ですね。リーグは最後も網走が取る気でいますが…。
網走が好調ではない、あるいは普通の冠が相手なら白金は4勝以上できたと思います。冠取って躍進に期待したいです。自分の城を建てて守って、プリズナーリーグにはもう来ないでくれぇ〜!!!
特殊編成年
上の総当り表のとおり、ゴールドクラウンリーグにβから出る3チームは博多・網走・北福島でほぼ決まり。αからは横浜L・中振までは決まりで、残り1枠は巡or浜芦屋orびわこあたり?この6チームの中なら3位以内に入れる可能性は低くない。上で述べたように総当り1位は狙えないのだから、セオリー通りに監督を変えて461年度以降に備えるより、「460年度冠3リーグ優勝」のタイトルを狙うのもアリかもしれない。特殊年優勝と総当り1位の2タイトルは、チャンスがそうはないだけに。
RBOファイナル
セミファイナルのプレーオフで博多の4連覇を阻止!完!
え?楽々園?「楽々園は博多より弱い」ときっと言ったけど負けなかったよwwwwwぶははははは
あんだけ補強したおかげか、いい余録がついてきたもんですね。素の網走じゃ勝ち目はなかったでしょう。
米軍職員s
スターリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
DUスターズ | 160 | 104 | 56 | 0 | 0.0 | .650 | 914 | 678 | .270 | 4.08 | 312 | 205 | 13→10 | 42勝18敗0分 |
北福島ピーチアップル | 160 | 100 | 60 | 0 | 4.0 | .625 | 740 | 509 | .246 | 2.98 | 206 | 249 | 3→4 | 37勝23敗0分 |
目黒鰯大王 | 160 | 98 | 62 | 0 | 6.0 | .612 | 717 | 596 | .241 | 3.60 | 175 | 205 | 17→13 | 43勝17敗0分 |
米軍職員s | 160 | 87 | 73 | 0 | 17.0 | .543 | 649 | 602 | .241 | 3.61 | 172 | 281 | 6→5 | 42勝18敗0分 |
武蔵中原レッドシャドウ | 160 | 82 | 78 | 0 | 22.0 | .512 | 753 | 764 | .231 | 4.57 | 248 | 255 | 54→50 | 33勝27敗0分 |
新宿アザレアガーデンズ | 160 | 44 | 116 | 0 | 60.0 | .275 | 561 | 871 | .208 | 5.32 | 204 | 132 | 104→105 | 18勝42敗0分 |
監督代えたからBクラスかな〜と思ってたら前半終了時点で42勝もして2位タイ。おっAクラスはもらったな職員sつええwと期待したら4位でBクラス。総当り5位のチームがBクラスとか…。もうやだこのリーグ。早く別れたい。他のリーグならもっと勝てる。ここは俺の居場所じゃない。もっと俺が輝ける場所があるはずなんだ…!
北福島・職員sは冠確定、DUもおそらく確定、目黒鰯も大負けさえしなければいける。4チーム冠って新記録かな?3チームまでなら見た事あるような気がするのだけれど。