Home

キョカラソドットコムホームページ

一事が万事

ありえない、というのはこちら側の価値観でしかなく、彼らには彼らの決まりや文化があるのだから、我々からすればどんなに奇妙なことでもおかしくないと言ってしまえばおかしくない、と言える (言いたくないが)。だが、年齢を誤魔化すなど法の捻じ曲げっぷりには驚いた。一事が万事と限らないのはよく分かっているつもりだが、世界のこちら側の大多数の人は、やはり一事が万事、イスラム世界は不条理で後進的だと思うことだろう。私も初見でそう思い、その数秒後に理屈で感情を捻じ曲げて認識を修正し、この記事を書いている。

彼ら自身が我々の認識をそこから動かそうと努力しないかぎり、イスラム世界に陽が昇ることは今後ないのではないだろうか。それともニュースとして表に出るだけマシなのだろうか。

以下は記事の引用のみ。

全文を読む

萬里の長城 総集編(TBS創立40周年記念番組)

久々にすげえ番組を見ました。今日の昼12時から15時半までやっていたのですが、やってるのに気づいたのが2時ごろで、本当に惜しいことをしました。一生後悔する級。全部見たかった。

あんまりすごいから、再放送をリクエストしてしまいました。もし再度放送されるようなことがあったら、ぜひ見てください。

長城はともかく、水の乏しい地域の暮らしぶりとか、日本とは根本的に違う中国内陸部の環境で暮らす人々の姿だけでも見る価値あります。日本人の価値観で見ると、日本の最底辺の人の方がまだいい暮らしなんじゃないかと思う。徒歩での行動範囲内できれいな水が蛇口から出て、電気のコンセントがあるだけでコールド勝ち、みたいな。

あと、フンコロガシ (本当に後足でフンを転がしてんだぜ!) とフクロウの子供がかわいかった(笑)

以下は番組詳細の引用。

全文を読む

クラスター爆弾禁止?

今ニュース見て、サッと書いただけだからツッコミどころ満載かもしらん。

私は、現時点ではクラスター爆弾は必要なので安易に同意しなくていいと思います。

全文を読む

最近の報道は少し妙

他にも、塩のフリして毒物売ってたとか、ディズニーランドぽいの作ったとか、サファリパークで生きた牛をトラに食わせる見世物やってるとか、中国にマイナスのニュースが増加というか、ゼロから1以上になった感があります。

別に悪いことだとは言いませんが、不自然さを感じます。どのくらい不自然かというと、ペッパーランチ事件が全く報道されないのと同じくらいの不自然さ。仮に警察発表がないならないで、プライバシーなんか知ったこっちゃないという姿勢で別口から根掘り葉掘りやるのが報道だかジャーナリズムだか言論の自由だかってもんでしょう。

ま、私はビリーズブートキャンプとジャパネットたかたさえあれば何も文句はないんですけどね。

そういえば、「毎日新聞の「ネットカフェ難民」記事に疑問殺到 「手取り22万でネカフェ難民」は「記者の捏造かミスリード」じゃないの?」もなかなか面白かった。

357総当り結果

ACと尾張をチェンジすれば世界は平和になると思うな。

全文を読む

ネトゲにも竹島問題が?

さっき気づいたので、すごく今更な話題となってしまいましたが…。

ネトゲにも竹島問題が・・・

日本と韓国で領土権を主張しあっている竹島(韓国では独島)ですが、ネトゲにも竹島問題が浮上しています。

問題になっているのはTAKESHIMA ONLINEという野球のオンラインゲームです。

  • 関連記事(GAMEABOUT):日本ユーザー達「TAKESIHIMA ONLINE」韓国卑下深刻

野球ゲームなのに何故わざわざTAKESHIMAと名付けたかは不明です。

ちょ、腹いてえwWw このページ永久保存wWwWwWw その発想はなかったわwwwwwwまぁ話がそれてきそうなのでこの辺でやめて起きますが、どうしようもない国です どうしようもないのは誰だwwwwギャグだと言ってくれwwwwwwwwww

ちなみにコレが竹島オンラインという野球ゲームです

全文を読む

エースの条件

P 可南子   Rs B+ 148 D C D A D S 32 200 ; F 32 早熟 B A B - (355春)
P 突吉     R  A  146 A B B A C S 30 200 ; M 32 普通 D B C - (355春)
P 伴       R  A  148 S A C B C S 28 200 ; M 26 普通 B C C 1 (355春)
P 宇津久島 R  B+ 146 E S D B A A 20 200 ; M 34 普通 B B B - (355春)

網走ご自慢の先発投手たちです。絶対エース級はいないものの、先発1から3に置ける必要充分な投手たちでした。それが僅か2年! 僅か2年で4人全員を喪失してしまいました。

全文を読む

W-ZERO3[es] の miniSD スロットが壊れたので分解修理

miniSD カードスロットが壊れてしまい、なんとも不便になってしまった W-ZERO3[es] (写真…外からだと破損箇所が分かりづらいですね)。

  • W-ZERO3[es]
    全景
  • W-ZERO3[es] miniSDスロット
    miniSD カードを挿し込むところ

あんまり不便で頭にきたのと、もう失敗して壊しちゃったら新 ZERO-3 が出るまでは nico. でも買って当座は凌ごうと決意できたので、分解修理を試みることにしました。

  • 使用可能な携帯電話の分解・改造は違法らしい。W-ZERO3[es] の場合、無線機は W-SIM カードなので問題ないらしい (ほんとか?)。
  • もちろん保障は切れるので、それが嫌ならやめときましょう。
全文を読む

有権者ばかにしてるよね

国民投票法が成立しましたね。

私は内容をよく知らないので、この法案自体についてはなんともいえません。ただ、私は議員の先生に丸投げしたい方なので、こういうのはあまり好きではありません。もちろん、丸投げした結果として決まったことなので従いますが。

それはともかくとしても、なんでこれで六十年守ってきた憲法を一気に変えようとするのか。世界に誇る九条がなくなってしまうのではないかと怒りを感じますとか九条改憲を許さないとかいうのが出てくるのか分らない。むしろチャンスじゃないですか。本当に九条が何よりも大事なものなら、本当に護憲派の言うことが妥当なのであれば、我々国民は与党の嘘や横暴に屈することなく、改憲反対に票を投じることでしょう。ダブルスコアで反対派が圧勝すれば、いくら暴虐の与党といえど、しばらくは改憲を俎上に乗せることはできないでしょう。おかげで次の選挙は野党大躍進に終わります。それでいいじゃないですか。

全文を読む

法の遡及適用

  • 法律をその施行以前になされた行為や生じた事実にさかのぼって適用すること、または法律要件の効力をその成立以前にさかのぼらせること。さっきゅう。

日本では憲法第39条が明文で遡及処罰の禁止を規定しており、また、法令の遡及適用は、それが一般国民の利害に直接関係がない場合や、むしろその利益を増進する場合について行われるのが原則だそうです。

全文を読む

Home

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top