Home > ベスプレ > ベスプレ時事

ベスプレ時事 Archive

449ルール7・ドラフト結果

網走プリズナーズ

ルール7

不参加。

ドラフト

指名した選手

姫屋     ( 7番- 1位) HP72 大卒 22 晩成 CBC R  A  144 32 ECCACD  3
恵庭     ( 1番- 1位) HF33 社大 24 普通 CBC RP ・・・・・D C BBDBDA  0  0  2
横浜B   ( 6番- 1位) HF23 社高 20 普通 BBC LS ・・C・C・ D CBCCCE +1  0  3
石神井   ( 9番- 1位) HF08 大卒 22 普通 BDC BS ・・・・BB C CEEBCE  0 -1  4
北広島   ( 3番- 1位) HP90 高卒 18 普通 CBC L  A  142 22 DDDCDA  4
新下河原 ( 2番- 1位) HP79 高卒 18 晩成 CDB Rs A  144 20 DDCCCC  7
網走     (12番- 1位) HF44 社高 19 普通 BCC RP B・・・・・ C DEEEEC -2  0  4
桜華     (11番- 1位) HP51 高卒 18 早熟 EBC R  A  148 20 EDCCCE  6
網走     (12番- 2位) HP89 高卒 18 早熟 CCC R  A  144 20 DCCCDE  4
函館     ( 5番- 1位) HF05 高卒 18 普通 BCC LP ・・D・E・ B DEEDED  0 -1  6
横浜B   ( 6番- 2位) HF46 社高 20 早熟 DCC RP ・・・・・B D CCCBDC  0  0  3
目黒鰯   ( 4番- 1位) HP54 社大 24 晩成 DCC L  A  144 20 CEEBEA  2
桜華     (11番- 3位) HP87 大卒 22 早熟 CCA L  A  144 24 EECCDD  3
DU     (10番- 1位) HP55 大卒 22 晩成 CCB R  A  148 24 DEEBDD  3

指名しすぎ。でも、ほぼ1位で取られてるあたり、いい選手が多かったんですよ。

HP72
1位はこれで、爆沈。晩成で回復32が魅力的だった…。速完完。
HF33
野手では1番。投手がいらなきゃ躊躇なくコレいきますね。足長。
HF23
職員sが取った二遊(後述)より、明らかにイイ選手だよな…。足足と、二遊どっちか。どっちでもよければ、肩ないのと、稀少価値から二の方がいいと思う。
HF08
これまた二遊。守備A足Aいける優れもの。
HP90
スタンダードな先発ながら、能力値もいい感じ…なんていいドラフトリストなんだ。速制制質か、速制質質か、速制質完。回復22→26もいいかもしれない。
HP79
これまた完A投手。才能が足りないけど、才速制制質完完で能力値は十分。回復20は低いので制を1つ削って回に振るといい感じ。
HF44
やっと網走の指名した選手。長A捕手。才長長はいいとして、残り1をどこに振るか。今回は上がらないと困る巧打に振った。2ポイントあったら眼眼にしたかもしれない。
HP51
完投Eは辛いので、完完でCにはしておきたい。速も、せっかくだから150にしたい。回復も20では足りないので24に…となると、残りは1。制球D→Cか。
HP89
網走の2位。HP51と同様に、才速完完。正直この投手は失敗だったように思う。Bタイプならなあ…。それでも回復20がきついよな。
HF05
二遊。遊撃は仕方ないので、二塁はD→Cにしておきたい。それと才は決まりとして、残り4を足足長か、足長長+何かにするか。二遊なので、上がりにくい長打を先に上げておいた方がいいと思う。
HF46
1位で獲得されてもおかしくないレベルの外野だと思う。守備Bがいいですよね。才能か足か…才能かなあ。
HP54
実質、制制に振るしかなくて、正直微妙な投手。しかし目黒鰯は代行なので3ポイント振れる。とすれば速制制だろうか。
HP87
3巡目まで残ったが、早熟スキーの桜華が取った。速制制?
HP55
最高速なのにリスト最下位。制球も完投も低いんだもん…。でも最下位は低すぎる。何かの間違いでは。しかしどう振ったものか。成長前提で制完完いってしまうのがいいか。

指名しなかった選手

新下河原 ( 2番- 2位) HF45 社高 19 普通 BCD RS ・・・BB・ C EDDBSE  0  0  3
新下河原 ( 2番- 3位) HF32 社高 19 普通 BDC RP ・B・・・B C ECEDDC -1  0  3
新下河原 ( 2番- 4位) HF47 大卒 22 晩成 CCB RP ・B・・・・ C EEECDC -1  0  4
新下河原 ( 2番- 5位) HF30 大卒 22 普通 CCD RP ・・・・・B B EDEBEC -1  0  4
新下河原 ( 2番- 6位) HF11 社高 19 晩成 CBD RS ・・・・B・ C DCECBE +1  0  3
新下河原 ( 2番- 7位) HP85 社大 24 晩成 CAB R  C  136 22 CDCSDB  2
新下河原 ( 2番- 8位) HP80 高卒 18 早熟 BED L  A  142 24 CEDCDD  7
新下河原 ( 2番- 9位) HP66 大卒 21 普通 CCD L  B  140 24 EADCBD  3
函館     ( 5番- 2位) HF21 高卒 18 早熟 CBC RS ・・・CC・ D DEDDDC  0  0  4
柏GP   ( 8番- 1位) HP52 高卒 18 晩成 CCA L  D  138 36 BADAED  5
DU     (10番- 2位) HP78 社高 20 超晩 CCC R  B  138 20 DCCBCB  4
桜華     (11番- 2位) HF48 社大 24 普通 BCB BS D・・・・・ C BBEACE -1 +1  1

新下河原がすごい勢いで獲得しまくってる。どう料理するのだろう。

米軍職員s

ルール7

 夕張  拓    駐屯  21  早熟 CBC  RP  D・・・・・ A DCCBES  -1    0    0 ; 男 夕張
◯職員s250p

捕手が全くいないので取りに行った。正月だったし、200p前後くらいでも取れたかもしれない。

ドラフト

指名した選手

職員s   ( 8番- 1位) CF18 大卒 22 早熟 CCC LS ・・CCC・ D BDECCE -2 -1  4
職員s   ( 8番- 2位) CF07 大卒 22 普通 ACB LS ・・・・C・ B DEDDSE +1 -1  4
黄猿     ( 3番- 1位) CF24 社大 23 普通 CBC RS ・・・・・B S CCDBCB -1  0  2
柏の葉   ( 4番- 1位) CF01 社高 20 普通 BBC RP ・・・BB・ C CDDDED  0  0  4
大和     ( 5番- 1位) CP57 高卒 18 晩成 CDC Rs A  144 20 EDEADC  6
札幌     ( 1番- 1位) CP80 大卒 22 早熟 DBC L  A  150 28 EEECCD  4
職員s   ( 8番- 3位) CP64 高卒 17 普通 ACC R  D  128 24 CDEABC  6

2チーム未提出。

CF18
1位ゲット。ポイントもゲット。でも2位のCF07の方が良くね?守備位置が多い以外は負けてるような…。振りは才二足巧。
CF07
これも取れるとは思ってなかった。二遊間あふれてるな…。才遊足足で女性登録。
CF24
これは良いRS外野。スーパーRSの可能性を秘めていますね!足長かな。説明しよう。能力値が極限まで高まった場合、普段は最弱のRSが最強になるのだ!!!
CF01
なぜCF01が4番指名なのか…単に右打者だから。遊足長長か。
CP57
なぜCP80が上でないのか…完投Aにならないから。こっちも才能D→Cでキズモノですが、貸したり売ったりする場合、才能よりも完投の方が価格に影響すると思うんですね。才速制制完完。
CP80
制制完完…しかないかなあ。抑えに向くタイプでもパラメータでもないので、どーにかして完投を成長させたい。コベトレで完投が回ってくるといいんですが。
CP64
ひっさびさにドラフトでDタイプ獲得。才切切制完完で制球成長待ち。完投Aにできるなら、優先的に完投A。

指名しなかった選手

高尾     ( 2番- 1位) CP56 高卒 18 普通 CCD R  B  144 28 CCCCCD  4
黄猿     ( 3番- 2位) CF33 社大 24 普通 CCB LS ・・・B・・ B EDDBAE -1 -1  2
大和     ( 5番- 2位) CF16 大卒 22 晩成 DBC LP E・・・・C A CEDBED -1  0  3
浜芦屋   ( 6番- 1位) CF47 社大 23 普通 BCC RP E・・・・・ C CEECDC  0  0  2
浜芦屋   ( 6番- 2位) CF44 大卒 21 普通 CDB RS ・・C・C・ D CCEBCE  0  0  5
金町     ( 7番- 1位) CF45 高卒 18 超早 CBD LS ・D・D・・ C BCEECE  0 -1  7
新大阪   ( 9番- 1位) CP77 大卒 22 普通 DDB R  B  142 22 DDABDD  4
広島G   (10番- 1位) CP55 大卒 22 普通 BBC R  A  138 20 CDBSDB  4

興味を惹かれる選手は…捕手不足なんだからCF16は指名すべきだったかな。足長長で戦力になるし、惜しいことした。

網走チュートンナイツ

ルール7

 高雄 泰裕    駐屯  23  早熟 DBC  LS  ・・A・CA S ADDAAD  -1   -2    0 ; 男 高雄
◯佐田岬 210p
 壱岐 哲也    駐屯  23  晩成 ECB  LP  ・・CAD・ B BDCCAC  -2   -1    0 ; 男 壱岐
◯横浜L 140p
 鎮遠 三三    駐屯  22  晩成 ACB  RS  ・・・・・A A ACCASC   0    0    0 ; 男 鎮遠
◯石神井 120p
 夕張  拓    駐屯  21  早熟 CBC  RP  D・・・・・ A DCCBES  -1    0    0 ; 男 夕張
◯職員s 250p
 浪速 浩介    駐屯  18  超早 BCB  LP  ・・・・・D B BDCCDS  -1    0    0 ; 男 浪速
◯湘南 110p

野手ばかりで合計830p、まいどありがとうございます。250pはセルフありがとうございます。

高雄
早熟なのを除けば優秀な選手。210pは安いと思わなくもないですが、300pいくか?というと、うーん。早熟に加えて、眼と長のDがマイナスですね。二塁と外野の両方が守備Aは珍しいし、控えを1人節約できるメリットはある。
壱岐
こういうのを安く買えばいいんですよ。
鎮遠
まだ沈まずや、は定遠か。縦読みであったな。才能Cがネックではあるけども、守備Aだし、長打が1つ上がれば便利な選手だと思います。
夕張
眼くらい上がるよね?DADSあたりで期待してる。
浪速
超早ながら、LPでBDDS。110pなら買ってみてもいいかなと思いますが、18歳で才能Cは、枠潰し的な意味でちょっと怖い。でも超早って意外とダウンは緩い印象です。

いやー、去年と今年でレギュラーほとんどいかれました。長Sが2人だけになっちまった。

449結果

網走プリズナーズ

サウザントサニーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
網走プリズナーズ1601075300.0.668704507.2563.0615323920→1643勝17敗0分
石神井サウザントサニー1608377024.0.518744701.2454.2822420217→2029勝31敗0分
松江姫屋チーターズ1608377024.0.518715672.2543.9317431275→7528勝32敗0分
横浜ブラックシャドー1607288035.0.450606630.2313.7717515146→5025勝35敗0分
目黒鰯大王1606892039.0.425672761.2334.5221817277→7826勝34敗0分
恵庭チップスター16055105052.0.343510702.2154.2912811882→8617勝43敗0分

優勝&ファイナル優勝&冠すべりこみ。最高ですね。優勝回数は最後の2年だけと散々でしたが、その2年で落合ばりに帳尻を合わせました。

逆に、網走が冠にすべりこんだことで、石神井が最後の最後で冠を逃してしまいました。が!この9年は散々にやられたことだし、大いに溜飲を下げたと言わざるをえない。石神井ファンとしては残念ですし、松本平と同リーグにもならなかったことも、隙間的に残念です。

451年度からのプリズナーリーグは下記のメンバー。

チーム名
網走プリズナーズ
立川ハイブリッド
東京プリティカラーズ
薩摩川内クレセントムーンキャッツ
函館スノーウィンド
白金エンジェルス

立川だと…!?最悪だ。向こうも同じこと思ってそうですが、2巡目が冠を厄介だと思うのは当然である反面、冠で立川は罰ゲームだとしか思えない。

次の9年の目標は10位以内の冠とファイナル優勝1回以上。

米軍職員s

ガンダムリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
広島東洋ガンダム1601045600.0.650762554.2623.3421021010→942勝18敗0分
米軍職員s1601006004.0.625689525.2543.1916822044→4235勝25敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1609466010.0.587723615.2563.6416724342→4035勝25敗0分
東都デジタルウェーブ1608179023.0.506652659.2433.9515111199→9930勝30敗0分
宝塚黄猿歌劇団1606694038.0.412585730.2314.53141154100→10030勝30敗0分
高尾倶楽部16051109053.0.318539776.2114.7317214732→3624勝36敗0分

最後は2位。優勝2回で終わりか…もう1回は勝ちたかった。

451年度から職員sが所属するのはスターリーグ。

チーム名
DUスターズ
武蔵中原レッドシャドウ
米軍職員s
北福島ピーチアップル
目黒鰯大王
新宿アザレアガーデンズ

冠以外では、なにげに先日のRBOオフ会関連が厄介。地味に実力者ながら日程の都合でお会いできなかった武蔵中原“地味”しかさん、隙間で自称大口叩いて精一杯試行錯誤してくるであろう北福島“温かく見守る”アイラクさん、RBOの生き字引であることが判明した楽々園“代行目黒鰯”謎田さん。

リーグ内が頼もしいので、冠を目指したいですね。目標は優勝3回と14〜18位の冠。

448ルール7・ドラフト結果

網走プリズナーズ

ルール7

 羽武佐那美    北九州 17  早熟 ABC  LP  ・・・A・・ S AECBCA  -1    0    0 ; 女 那美
◯網走450p

いい加減とれた。というか取った。とうとう正三塁手が秋死亡したので、なんとしても取りたかった。少し割高感は否めないが、落ちなきゃいいんだよ。以下は網走のせい三塁手(だった奴)。

5 多幡             R  P  - - - B - -  S  A  D  A  C  C  A +1  0  300 ; M 36 普通  C  A  B        JPN  - (448春)
5 多幡             R  P  - - - C - -  S  B  D  A  C  C  A +1  0  300 ; M 37 普通  C  A  B        JPN  - (448秋)

ちなみに多幡もルール7出身。まともな三塁手を育てる能力がない!

ドラフト

指名した選手

姫屋     ( 4番- 1位) HP68 大卒 21 普通 CBD L  A  144 22 DDESCC  4
北広島   ( 1番- 1位) HF39 社大 23 超晩 BSC RP ・・・・・B B ADEBBS -1  0  2
横浜B   ( 8番- 1位) HP83 大卒 21 早熟 DDC R  A  144 24 DCBCDB  4
網走     (11番- 1位) HP57 大卒 21 早熟 CCC Rs A  144 20 CBEECC  5
函館     ( 5番- 1位) HF10 高卒 18 晩成 CCD LP ・・・・・C C CDDCED  0 -2  6
目黒鰯   ( 6番- 1位) HP80 大卒 22 持続 DEB R  A+ 148 32 DCCDCC  2
網走     (11番- 2位) HP75 大卒 22 超晩 BBC R  B+ 142 24 DECCDB  4
桜華     ( 9番- 1位) HF46 社大 23 普通 BDC RP ・・・DE・ D BADAEB -1  0  2
HP68
残念、4巡目で取られた。本命はHF39なので想定通り、2番手はHP68・HP83・HP57から出すなら…HP68いっとけ、ということで自爆。努速完完か、速制完完。
HF39
サイコーだよなこの選手。健康に振りたくなってくるぜ…。どう振っても、むしろ振らなくても良いくらいいい選手。
HP83
こっちのが欲しかった。どこで差がつくか…回復・球質の違い。才能Cは許容できるリスク。
HP57
というわけで獲得。速質質完完といきたいところだが、できるなら才能Bにしたいよねってことで、才速質完完。回復20だから、先発に行ってもらうしかない。
HF10
野手では2番評価。才外足巧長長?足足はイマイチかな。
HP80
怖い、あるいは面白い投手。才能Dはコイツを取るなら絶対振るけど、完完もまた絶対なんですね。中継ぎ限定で才能Dなんてリスク抱えた選手いらんですよ。だから代行でのみ光る選手。代行なら才完完いけるからね。制質1個ずつでも伸びちゃえば立派なもんですよ。
HP75
ひさびさに超晩。速制制完で待機。
HF46
桜華が持っていくかー。評価が難しいけど、1人ならいてもいいかな。長は確定として、あと1ポイントはHF46がどんな選手になると想定してるかによるだろうか。普通は三塁として見るだろうけど、早めに見切って一塁手にしてしまっても良いかもしれない。肩ないから、遊撃としては余計にキツいし。

指名しなかった選手

恵庭     ( 2番- 1位) HP71 社大 23 晩成 CDB R  B  146 24 EEBABD  1
函館     ( 5番- 2位) HP84 大卒 22 普通 SCB R  A  140 28 CCEACB  4
目黒鰯   ( 6番- 2位) HF38 社大 24 晩成 AAC RP DC・・・・ B EBDCAD  0  0  1
柏GP   ( 7番- 1位) HF43 高卒 18 早熟 BCB LP ・C・C・・ C EDEDEB -2  0  3
柏GP   ( 7番- 2位) HF31 大卒 22 持続 CBB LS ・・・・・B D CDECBE -1  0  4
石神井   (10番- 1位) HF49 社高 19 晩成 SCC BP ・C・・・D A DEECCC -1 +1  4
石神井   (10番- 2位) HP76 大卒 22 普通 BCA Rs B  140 32 DDCCCA  4
DU     (12番- 1位) HP56 社大 24 晩成 DBC R  A  140 32 CCDBEA  2

特にほしい選手なし。HF49は10年前なら取ってた。目黒鰯の代行は謎田さんでしたっけ?いいの持っていきますね。

米軍職員s

ルール7

不参加。

ドラフト

指名した選手

高尾     ( 6番- 1位) CF04 高卒 17 普通 DDC LS C・・・・・ C DDEEDD -1  0  6
大和     ( 4番- 1位) CP76 高卒 18 普通 CCE Ls A  148 28 EDDEEB  4
金町     ( 5番- 1位) CP59 大卒 21 普通 CDC R  B+ 148 24 CDECDC  4
黄猿     ( 1番- 1位) CP87 大卒 22 晩成 DCC L  B  146 24 DEEDDC  3
広島G   ( 8番- 1位) CF30 高卒 17 晩成 CCC RP ・・・C・・ D ADEDED  0  0  5
浜芦屋   ( 9番- 1位) CF20 大卒 22 持続 CBD LP ・B・B・・ C CDECCD  0  0  4
職員s   (11番- 1位) CF27 高卒 18 普通 BCC RS ・・B・B・ C DEEBBE -1  0  3
札幌     ( 2番- 1位) CP65 高卒 18 晩成 BCC R  C  146 28 ECDCCA  6
CF04
そう簡単には取れないか。今年は単純に、捕手が足りないので捕手が欲しかった、という。やっぱルール7で調達するかな…。
CP76
またしても野手より投手の方が良いリストなので、投手を並べました。CP76が1番の理由は、単純に18歳だから。売るしか使い道がないので、一定レベル以上の即戦力なら若いほうが良いです。振りは制質質完。
CP59
CP87より上にした理由は、完投Aで制球C以上にできるから。よって、振りは才制完完になります。自分で使う場合は制球を球速に変えるかも。
CP87
制球Cと完投Aを同時に満たせないので、どうしても成長待ち。左なので抑え限定にするとしても、速制制?ちょっと微妙です。自分としては使い道というか振り道がちょっと浮かばないタイプなので、取れたら登録前に売りたいです。
CF30
良い三塁手。才三長長で、足Sにするか巧Dにするか。
CF20
これも良い三塁手。職員s的には正三塁手が若いので17歳のCF30が上になりましたが、普通はこっちが上でいいと思います。
CF27
RSでも守備BBならいいかな、っていう。才足足?しかないかなあ。あんまり面白くない選手です。
CP65
取れたら欲しいなあ、と。2番で取られるとは思ってませんでしたが、切れがなんとかなればいい投手になると思います。

指名しなかった選手

黄猿     ( 1番- 2位) CF46 高卒 18 普通 CCB RS C・・・・・ C DDEESE +1  0  3
黄猿     ( 1番- 3位) CF06 高卒 17 晩成 DBC RP ・・・・・C C DDEAAE -2  0  5
東都     ( 3番- 1位) CF29 大卒 22 早熟 CDB RS ・・・BB・ C BSDCDE  0  0  3
東都     ( 3番- 2位) CP55 社大 24 普通 BCC R  A  138 28 ECACDB  2
東都     ( 3番- 3位) CP73 社大 24 晩成 CCB R  D  122 24 ACDDBD  2
金町     ( 5番- 2位) CF41 大卒 21 持続 CDC LS ・・・・・D C CBEBCE -1  0  3
高尾     ( 6番- 2位) CP89 高卒 18 普通 BBB L  A  136 22 CCECDC  5
高尾     ( 6番- 3位) CP83 大卒 22 晩成 AAC R  A  138 24 ECCCDC  4
宇治     ( 7番- 1位) CP77 高卒 18 普通 CCB R  C  132 24 CCDCCC  5
柏の葉   (10番- 1位) CF14 高卒 17 早熟 CCC RS B・・・・・ C BEECCE -1  0  3
新大阪   (12番- 1位) CP75 高卒 18 普通 BBC R  B  140 28 ECDBCC  6

欲しかった選手は特になし。

網走チュートンナイツ

ルール7

 親潮 美雁    駐屯  26  持続 DBB  RP  ・・・・・A A CCCAEA  -1    0    0 ; 男 親潮
◯ESP 200p
 澤風 通義    駐屯  18  早熟 CBB  LS  ・・A・A・ A ACDBBD  +1   -1    0 ; 男 澤風
◯宜野湾 330p
 望月 匡史    駐屯  18  早熟 CCA  RP  ・・・C・・ S BCDBDS   0    0    0 ; 男 望月
◯AC 320p

合計850p、まいどありがとうございます。

親潮
売れるのは想定外。100p以上つくのも想定外。もう売れるのは諦めて、戦力として考えてました。足眼巧が最低1個ずつ伸びれば使えるラインだと思うのですが、足か眼はAになって欲しいかな。持続パワーに期待。
澤風
いいとこ持って行きますねえ。早熟なのを差し引いても、330は高くないと思います。よっぽど運が悪くても、二遊足信のうち2つは残るでしょ。普通の運ならコレに上乗せだから、この値段ならぜひ欲しい。
望月
澤風ともども、売れるの想定なので痛くはない、痛くはないが、やっぱ痛い。IBFで長Sは無条件で強いから…。才能Bで守備もBなら500近くいったかな…とは、ちょっと思った。網走が取った那美で450だから、それは高望みしすぎか。

IBF的には、三塁・遊撃・中堅のレギュラーを3人いかれるのはかなりキツい。

448結果

初か久々か分からないけど、3球団同時優勝。

網走プリズナーズ

サウザントサニーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
網走プリズナーズ1601045600.0.650706552.2393.2519122420→2039勝21敗0分
石神井サウザントサニー1608674018.0.537760660.2523.9117729314→1728勝32敗0分
横浜ブラックシャドー1608476020.0.525618574.2323.4116116346→4632勝28敗0分
目黒鰯大王1608377021.0.518716703.2444.1720715677→7727勝33敗0分
松江姫屋チーターズ1607189033.0.443580634.2273.8615221976→7528勝32敗0分
恵庭チップスター16051109053.0.318494719.2074.3212715681→8225勝35敗0分

ひっさびさの優勝。前リーグの最後以来ですね。総当り結果がこれまた絶妙で、前年20位の網走が39勝という結果は、まあ40勝以上したかったのが本音ではありますが、上出来ではあったのです。それが、4差で21位だった新大阪が47勝もしてしまい、18位にアップ。逆に4差つけられてしまいました。

順位チーム名順位446→448勝ち星446→4481位とのゲーム差18位とのゲーム差縮め具合
446447448446447448
14楽々園サザンクロス13→12→1430勝→36勝→29勝120.5 118.5 123.5 -13.0 -16.5 -8.5 4.5
15鳴門ファルコンズ16→16→1537勝→36勝→39勝132.0 130.0 125.0 -1.5 -5.0 -7.0 -5.5
16松本平ユーニラタルスペル18→17→1633勝→34勝→40勝133.5 133.5 127.0 0.0 -1.5 -5.0 -5.0
17石神井サウザントサニー14→14→1731勝→35勝→28勝126.5 125.5 131.5 -7.0 -9.5 -0.5 6.5
18新大阪ユニセックス26→21→1836勝→46勝→47勝157.0 145.0 132.0 23.5 10.0 0.0 -23.5
19志賀島スカイウイングス15→18→1929勝→27勝→36勝128.0 135.0 133.0 -5.5 0.0 1.0 6.5
20網走プリズナーズ24→20→2030勝→45勝→39勝152.0 141.0 136.0 18.5 6.0 4.0 -14.5
21大館メイプルアクターズ19→19→2143勝→34勝→33勝135.5 135.5 136.5 2.0 0.5 4.5 2.5
22立川ハイブリッド23→22→2227勝→35勝→43勝151.0 150.0 141.0 17.5 15.0 9.0 -8.5
23栃木オールパーパス22→25→2331勝→25勝→40勝147.0 156.0 150.0 13.5 21.0 18.0 4.5

「縮め具合」ってのは、446〜448で、18位(ギリ冠)との差をどんだけ縮めたか、って意味です。

新大阪が3年で23.5差縮めているのが目立ちますね。ここ2年も大勝してますし、監督も10年目ながら指揮SSで安泰、致命的な故障がなければ冠は確実でしょう。

次いで差を縮めているのは網走ですが、冠圏内から最低1チーム落ちてきてくれないと仕方が無いのが辛いところ。冠圏内で落ち目なのは、勝ち星から見て楽々園と、同リーグの石神井…だけ?石神井は4.5差なのでまだ可能性はありますが、楽々園は12.5差あります。1年でひっくり返る差ではありません。仮に楽々園が30勝だったとしたら、43勝しないとダメです。あれ?楽々園が25勝なら、38勝でひっくり返りますね。ともかく、網走はたとえ40勝しても、石神井が35勝以上してしまった場合は楽々園の大敗を祈るしかないという、やっぱり厳しい立場。

縮め具合3位は立川ですが、網走にプラス5ゲーム差というのは、ちょっと無理があるかな、というところです。もしこれを覆したら、かなりカッコいい冠ゲットになるでしょう。

圏内ギリギリだけど落ちそうもないんじゃない?な鳴門と松本平はどうか。鳴門は447ファイナル優勝チームですし、監督も安泰なので不安要素は一切なし。松本平は監督1年目の指揮CCで40勝しちゃってますから、まず落ちる方には入らないでしょう。新たに圏内に入った新大阪は、まさに飛ぶ鳥落とす勢いなので、上がることはあっても…。

以上から、網走が冠を取るには、石神井を引きずり下ろすしか方法がありません。同リーグでさんざん優勝をさらわれた恨み、今こそ晴らしてやるのです!ついでに松本平が石神井と同リーグになれる可能性をアシストもできる。

ファイナルは準優勝でした。言いたいことはニコ生(コミッショナーのお仕事)で言った。強いて言うことがあるとすれば、やはりMLB球場はファイナル栄えする。

米軍職員s

ガンダムリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
米軍職員s1601035700.0.643780532.2633.2117925645→4436勝24敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1601025801.0.637757582.2673.5216122543→4237勝23敗0分
広島東洋ガンダム1608773016.0.543779692.2644.1422021410→1034勝26敗0分
高尾倶楽部1606595038.0.406615730.2344.4116816132→3225勝35敗0分
東都デジタルウェーブ1606298041.0.387633807.2384.861648998→9923勝37敗0分
宝塚黄猿歌劇団16053107050.0.331572790.2364.7710116699→10017勝43敗0分

僅差ながら連覇。去年は広島Gの故障に助けられた印象が強かったのですが…今年は広島G、新監督だったのか。449年度は指揮を上げて勝負してくるか、451からの新リーグに備えてくるか。前者だと、3連覇はちょっと厳しいかもしれませんね。

セミファイナルは惜しくも2位。この編成でファイナル出られるのは大穴くらいの運が必要なので、大チャンスを逃した気分です。出たかった。博多が邪魔しなければ、網走vs職員sがありえたのに。博多め。

網走チュートンナイツ

一部リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
網走チュートンナイツ90583200.0.644490408.2764.3419447
錦帯橋グローリーカラーズ90523806.0.577445353.2633.76148104
北九州シルバームーン904446014.0.488381372.2393.9712282
新甲陽ファルコペレグリヌス904446014.0.488419411.2554.4818330
文京トリニティ903852020.0.422396461.2504.8413526
荒川ゴールデンホーネッツ903456024.0.377314440.2444.559274

2部優勝→1部優勝。2年連続で500ポイント×3回の特別トレーニングをやったのが効いた。

447ルール7・ドラフト結果

網走プリズナーズ

ルール7

200 副島  得    佐賀  18  普通 DDC  RP  ・・・S・・ A AACAEA  -2   +1    0 ; 男 副島得
450 池田 隼人    瀬戸組 18  普通 CBC  LP  ・・・B・・ A ADCACA  +1   -1    0 ; 男 池田
◯佐賀510p 網走200p
◯北福島530p 網走450p

間違ってるのは市場じゃなくて網走…。間違ってるのは市場じゃなくて網走…。

副島得はともかく、池田は取れると思ってた。これでも盛ったつもりだったのだ…。同じ値段出すなら池田。

ドラフト

指名した選手

恵庭     ( 2番- 1位) HP89 高卒 18 晩成 DCC Rs B  140 24 BCECDB  5
網走     ( 6番- 1位) HP60 高卒 18 晩成 DBC R  B  140 22 EDDDCC  6

今年は絞り過ぎた?育成は得意ではないので、微妙な場合は枠を空けておくのがベター。いつもとりすぎちゃうからな…。

HP89
いい投手だけど、2巡目が1位指名する投手ではないのにハズレではないあたりが、リストの不作っぷりを物語っていると思う…1位クラスがいないという意味で。普通に才速完、質Aにするか制質BBにするかは好みだけど、質Aの方が好みかな。
HP60
HP89の下位互換みたいなヤツ。速完完制までは決まりで、残り2は質質にしました。確か。

指名しなかった選手

北広島   ( 1番- 1位) HF19 社高 20 持続 BCC RP B・・・・・ A DEECDD -2  0  4
函館     ( 3番- 1位) HF01 高卒 18 早熟 BAD RP ・・・BB・ C EBEEDD  0  0  4
横浜B   ( 4番- 1位) HF38 大卒 21 普通 BBC LP ・C・・・D D EDECCC -1 -1  4
横浜B   ( 4番- 2位) HP65 大卒 22 晩成 ECC Ru B  138 24 CCCCDB  4
目黒鰯   ( 7番- 1位) HF39 大卒 21 普通 ABC RS ・・・・・D C SEDBCD -1  0  3
姫屋     ( 8番- 1位) HF34 大卒 22 普通 DCB RP D・・・・・ D CEDBED -1  0  4
DU     ( 9番- 1位) HF20 社大 24 超晩 DBC LS ・D・・・E C CCCCBD -1 -1  2
DU     ( 9番- 2位) HP79 高卒 18 晩成 BCC Rs A  138 22 DCDCEC  5
桜華     (10番- 1位) HP85 大卒 21 早熟 CCC R  C  130 20 CADABB  4
石神井   (11番- 1位) HF15 社大 23 普通 BCC RS ・・B・・・ S CDEBBE  0  0  2
石神井   (11番- 2位) HF25 社大 23 晩成 CCC LP C・・・・・ B EEDEEC -1 -1  2

HF01は指名するか迷ったけど、遊撃が余っていて、どうしても欲しいってほどでもなくて、個人的にも市場的にもトレードが活発ではないので、見送り。

米軍職員s

ルール7

 吉本 隆人    錦帯橋 18  普通 CBC  LS  ・・A・B・ C BDEABE   0    0    0 ; 男 吉本
◯職員s200p

フツー。ドラフトで取れる選手との違いは、守備の初期値だけ。例えば守備CCからABに上げる労力が200p未満なら微妙。

ドラフト

指名した選手

職員s   (11番- 1位) CF18 高卒 18 普通 BCC LS ・・・CC・ D DEEBCE -1 -2  5
柏の葉   ( 9番- 2位) CF16 大卒 21 早熟 CCB LS ・・C・C・ C CCEAED -2  0  3
黄猿     ( 1番- 1位) CP75 大卒 22 普通 DBC R  A  152 36 CECCDD  3
浜芦屋   ( 8番- 1位) CP74 大卒 22 早熟 CCA L  B  144 22 DDDCDA  3
大和     ( 2番- 1位) CP90 高卒 18 晩成 BBB R  A  144 32 CDDCCA  3
東都     ( 3番- 1位) CF40 社大 23 普通 CBE RS ・・・・・C C CBCBSC  0  0  2
CF18
1位指名1位ゲット。来年なら100ポイントもらえた。…って、こいつ登録されてない!失敗した。死んだ子の歳を数えるとすれば、才遊足足は決まりで、残り1は長かな…。あーあ。
CF16
CF18よりいいような気もしますが、才に振る振らない、守備に振る振らない、で両方振るだと、足がAにならない。という理由で、能力だけならCF18とどっこい…守備位置では優るが巧打Eだし…と見て、成長タイプでCF18の勝ち。
CP75
特に言うことはないかな…。早期に制C完Aになって価値の出る選手なので、コベトレに祈るか、特訓連射してでも若いうちに上げとく必要がある。なので、制完完かな。先に制Cにしとくと、後から完投を2個あげなきゃならない。特訓やコベトレのコストがアレなので、懐に余裕があれば200ポイント投入して制制完完がいいかな。才Aまで手を回すか?というと、18歳なら、というところ。
CP74
分かりやすい投手。ピークまで間がないので、とりあえずどこが成長してもしなくても使い物になるように才速制だろうか。
CP90
CP74よりこっちの方が価値が高いと思いますが、職員sでは獲得しても使わないので、売りやすそうなBタイプの方が上になります。つまり晩成20歳以下の能力ダウンで不良在庫を警戒する。
CF40
RSの外野手なんて普段はとらないんですが、打撃がBBSBなら1人くらいはいいかな、って。よくよく考えると、努力Eで守備Cなので取らなくてよかった。東都は代行なので、上昇+1で努力か守備に振れるから良いですね。足足長や長長という選択肢も取れるし。

指名しなかった選手

大和     ( 2番- 2位) CF20 大卒 22 晩成 BCB RP ・C・D・D C EEEAEC  0  0  4
東都     ( 3番- 2位) CP72 社大 23 超晩 CAA L  A+ 136 24 CBDEDC  1
宇治     ( 4番- 1位) CF35 社大 24 普通 BBA LS ・・・DD・ B ABCBCE -1 -1  2
高尾     ( 6番- 1位) CF10 高卒 17 普通 CCC LS ・・・D・・ A DDEECD -1 -1  6
高尾     ( 6番- 2位) CF31 大卒 21 普通 ABB LP ・・・・・D S DCEECD  0  0  3
金町     ( 7番- 1位) CF36 高卒 17 晩成 DCC BP ・C・C・・ C EEECDC  0 +1  3
柏の葉   ( 9番- 1位) CP86 大卒 22 普通 CDC Rs B  144 22 DCEAEC  3
広島G   (10番- 1位) CF34 高卒 18 晩成 DCA RP C・・・・・ B DDEADD -1  0  4

気になるのはCF10。才三足足長…で詰まった。三塁手にしては非力で守備もCからだし、今いい三塁手が2人いる、というのもあって外しました。

網走チュートンナイツ

ルール7

 筑紫 賢一    駐屯  18  晩成 CBB  LS  ・・・・・B B CDECCA   0   -1    0 ; 男 筑紫
◯横浜L140p

お買い上げありがとうございます。このパラメータは横浜L印の優良度が保証されました。網走も職員sも、コイツを140pで取ればよかったんだよ。

RBO447結果

網走プリズナーズ

サウザントサニーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
石神井サウザントサニー160966400.0.600676561.2293.3916231814→1435勝25敗0分
松江姫屋チーターズ160887208.0.550598534.2263.2215328474→7625勝35敗0分
目黒鰯大王1608674010.0.537705691.2414.1622915983→7733勝27敗0分
網走プリズナーズ1608476012.0.525591584.2323.5118219824→2045勝15敗0分
横浜ブラックシャドー1607981017.0.493628589.2323.5114119147→4634勝26敗0分
恵庭チップスター1606397033.0.393479609.2123.6611015976→8124勝36敗0分

なにコレ!コミ事見てたら総当り45勝したから、こいつは久々の優勝、否、圧勝だぜーと思って急いでSkype繋いだら、このザマだよ!ネタかよ!

前半“だけ”故障の選手がいるのは、石神井と目黒鰯が1人ずつ。通年、あるいは後半だけの選手の方が圧倒的に多い。だのになぜこんなに後半負けてるのか。原因は…これ?

6 吏人             L  S  - - - - S -  B  S  A  C  A  S  E  0 -1  290 ; M 26 普通  D  B  B  7-N2  JPN  -
- 淀橋             L  P  - - - - B -  A  B  D  B  D  D  S  0 -1  280 ; M 34 普通  D  C  B        JPN  -

そんなに差が出るもんか。

ところで冠争いが、下手に期待を持てる順位になってしまった。残り2年で18位まで6差、勝率6割までは11差。もう1回、40勝台が出ればギリギリ逆転できそう。しかし今年の4位で監督が…。せめて3位ならなあ。

米軍職員s

ガンダムリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
米軍職員s1601035700.0.643728508.2593.0615921752→4545勝15敗0分
広島東洋ガンダム160966407.0.600726578.2553.421641759→1029勝31敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1609169012.0.568650557.2343.3917219143→4332勝28敗0分
高尾倶楽部1607386129.5.459605643.2373.8717213528→3231勝28敗1分
東都デジタルウェーブ1606694037.0.412647745.2474.591877999→9826勝34敗0分
宝塚黄猿歌劇団16055105048.0.343562743.2244.3814011698→9921勝39敗0分

428年度以来の優勝。最後に勝ったの、今年の3月でした。やったー。MVPは広島Gの大量故障なので、来年は、ちょっと。

球場を、メリケンスタジアムからコメリカパークに替えました。その方が勝てるからです。勝てると言っても100試合で2〜3勝の違いしかなさげなので、誤差の範囲内かもしれない…。

チーム名とマッチした球場を捨てるのは、ほんの少しだけ心苦しい。でもコメリカパークだってアメリカの球場だから問題ないよね。

セミファイナルは博多ともども早々に沈む。コミ事に参加すると勝てないジンクスが作られつつあるのは、よろしくない。

446ルール7・ドラフト結果

網走プリズナーズ

ルール7

 大炊御門良宗   洛外  22  普通 DAB  LS  ・・・C・・ B CBDDAA  -1   -1    0 ; 男 良宗
◯足寄230p 網走220p
 嵯峨里 蒼    蓼科  22  普通 DBC  LP  ・・・・・A A CCCADA  -1   -1    0 ; 女 嵯峨里蒼
◯福島120p 網走120p

嵯峨里蒼は総当り順位差で獲得ならず。しかしなんだこの正確なダメさ、読みが第3者視点だったか。

ドラフト

指名した選手

北広島   ( 1番- 1位) HP88 高卒 18 普通 CBC Rs C  146 24 BCDBCC  6
DU     (12番- 1位) HF17 高卒 18 晩成 BDC LS ・・・・・B C BEEDBD  0 -1  4
横浜B   ( 9番- 1位) HF49 社大 23 普通 CBB LS ・・BCC・ C BBEDEE  0 -1  3
網走     ( 8番- 1位) HF48 大卒 22 晩成 CCC LS ・・・BB・ B DDCBDE  0 -1  3
桜華     (10番- 1位) HF09 社高 19 早熟 BDC LP EE・・・・ B DBEDEB -1  0  3
桜華     (10番- 2位) HP83 高卒 18 晩成 CBC R  A  138 20 DCDDCA  6
横浜B   ( 9番- 2位) HF44 社高 20 普通 CDC RP C・・・・・ C CDDECC +1  0  3
HP88
リストがしょぼすぎたせいで、普通なら上位に回ってくる可能性のある選手が回ってこないの図。
HF17
外野では1番、というか唯一の候補。才能Dの傷物なのに1番なあたり、リストのしょぼさが泣けてくる。自分なら才長長。足は上がる可能性があるが、長打は期待できないから。
HF49
ドラフトで取れる二塁手ではいい方じゃないだろうか。二足、あと1個は好みで遊撃か巧打か長打。
HF48
さて、網走はこんな選手を取ったわけだが…。わけだが…。なんだこれ。正直いらない。
HF09
長打A捕手。才長までは決まりで、後1ポイントは巧打か、あるいは足か。
HP83
今回のドラフトは桜華がかなり勝ち組。2位でこれ取れるっていいんじゃないかな。速速質質制制か、制を削って才能か努力。
HF44
長A捕手その2。しかし今年は獲得ラインより上の選手が才能Dばっかだ。

指名しなかった選手

目黒鰯   ( 2番- 1位) HP51 社大 24 晩成 DCD R  B+ 138 24 CASCCA  2
函館     ( 3番- 1位) HF21 高卒 18 普通 BCD RS ・・D・D・ C DCEAEC  0  0  4
函館     ( 3番- 2位) HF40 社高 20 普通 CCC RP ・・・CD・ E DCECDC  0  0  3
新下河原 ( 5番- 1位) HF35 大卒 21 早熟 ADC RS ・・・・・C C SEDBSE  0 +2  3
新下河原 ( 5番- 2位) HP80 高卒 18 持続 CCB R  B  140 24 CEDECB  5
石神井   ( 6番- 1位) HP82 高卒 17 普通 ABB R  C  144 20 CDCCBE  5
柏GP   ( 7番- 1位) HP59 大卒 22 持続 BDC Rs A  138 24 DCCCEA  4
姫屋     (11番- 1位) HP73 大卒 22 晩成 DAC R  C  144 24 DCEBCD  4

HP51、HP59は見落としたかな…。

米軍職員s

ルール7

 瀧  諒太    瀬戸組 18  超早 ABA  LS  ・C・D・・ B AACBCA   0   -2    0 ; 男 諒太
◯新大阪120p 職員s110p
 桧山 太陽    金蜂  17  早熟 CBC  RP  ・C・・・D S BBCBAA  +1   +2    0 ; 男 桧山
◯職員s180p

また10p差か!まあ、桧山が取れたのでよし。

ドラフト

指名した選手

柏の葉   ( 5番- 1位) CF43 高卒 18 早熟 BDC RS ・・・・CD C CDEBBD -1  0  7
職員s   ( 8番- 1位) CF41 大卒 22 持続 BDC RS ・・・・B・ C CDCDDC -1  0  4
浜芦屋   (10番- 2位) CF29 高卒 18 晩成 CCA LS ・・・・・B C DCDCBD -1 -1  5
宇治     ( 4番- 1位) CF40 高卒 18 普通 DBC RP ・C・・・D B EBECCC -2  0  7
浜芦屋   (10番- 1位) CP74 社高 20 晩成 BBD L  B  142 24 DDDCCB  4
大和     ( 2番- 1位) CF45 大卒 21 普通 CCB LS ・・C・C・ C EDECBC -1  0  4
東都     ( 3番- 2位) CF25 大卒 22 普通 CDD RP ・B・B・・ D BDCCEC  0  0  3
CF43
RSでもいいものはいい。才遊足足長長。
CF41
とりあえず守備Aはいいとして、才能Cをとるか長打Aをとるかで、少し迷った。
CF29
長打な外野手が欲しいんだけどな…。才足長長に振りたい。
CF40
足Eをどうするか。どうもしないのもアリではあるが、外野Dをどうするか。これまたどうもしないのもアリではあるが。才or努+眼巧巧長長と振ると残り1ポイント。外野かなあ。
CP74
努速完と、あと1個。制か質か。晩成だから制かな。
CF45
足足に振ってCDBBじゃしょーがないので、長長になる。残り1は才か守備か。長B止まりだと出番なしで終わるような予感がする。
CF25
才長長に振るつもりで指名した。足長長で才能Dだと、30歳まで三・足・長が落ちない気がしない。

指名しなかった選手

黄猿     ( 1番- 1位) CP82 高卒 18 晩成 ADC L  B  146 28 CBDDDE  6
黄猿     ( 1番- 2位) CF32 大卒 22 普通 CAC RS C・・・・・ B DEEEAE -1  0  4
大和     ( 2番- 2位) CP75 大卒 21 晩成 EBB R  A  134 22 CCEABA  4
東都     ( 3番- 1位) CP56 社大 24 晩成 CBC Rs A  138 28 BCCCBB  2
宇治     ( 4番- 2位) CP89 大卒 22 晩成 DDC R  C  130 22 ABCCAC  4
柏の葉   ( 5番- 2位) CP53 高卒 18 普通 CAC R  A  142 24 CEDDCD  5
高尾     ( 6番- 1位) CP90 社大 24 晩成 BDA L  C  126 22 BABABD  2
札幌     ( 7番- 1位) CP69 社大 24 普通 BCB R  B  140 28 BBDBDC  2
金町     ( 9番- 1位) CP63 大卒 22 普通 CCC L  A  144 22 CDECDD  4
新大阪   (11番- 1位) CP76 大卒 22 普通 CDA L  A  142 20 CDCDED  5

こっちに野手1人ってことは、誰かが欲しがる野手をほぼ全て指名できていたということなので、ある意味めでたい。投手は職員sなので…。

446結果

ヘッドセットを買ったので、ニコ生でシーズン進行〜セミファイナル〜ファイナルを放送するコミッショナーのお仕事に出てみました。フツーに視聴している時と違い、残り時間やコメント欄に目がいかないものですね。電話しながら車を運転というのは超危険なんだろーなと思いました。

網走プリズナーズ

サウザントサニーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
松江姫屋チーターズ160956500.0.593774599.2613.6419528981→7435勝25敗0分
横浜ブラックシャドー160887207.0.550698645.2463.8415619946→4731勝29敗0分
網走プリズナーズ1608575010.0.531714678.2453.9918318625→2430勝30敗0分
石神井サウザントサニー1607684019.0.475714716.2544.2913432215→1431勝29敗0分
恵庭チップスター1606991026.0.431669791.2464.7216015176→7627勝33敗0分
目黒鰯大王1606694029.0.412692816.2384.9222412779→8325勝35敗0分

3位。総当りも30勝に終わり、冠争いはほぼ終戦でしょう。18位と19差もあって、年6差はちょっとキツい。リーグ内でも、石神井はBクラス落ちしましたが、代わりに姫屋が連覇。網走の出番はこのまま…なし?

石神井が14位、網走が24位なので、もう1回シャクジーリーグに入ってリベンジ、というのもいいかもしれません。姫屋を引く冠は不幸。

米軍職員s

ガンダムリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
広島東洋ガンダム1601144510.0.716889586.2773.5120319710→949勝11敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1609465120.0.591727641.2503.8320920945→4338勝22敗0分
米軍職員s1608773027.5.543743629.2563.7419317152→5228勝32敗0分
東京イーグルス1608278032.5.512723729.2454.4420620031→2838勝22敗0分
東都デジタルウェーブ1606495150.0.402574755.2264.461578899→9925勝34敗1分
宝塚黄猿歌劇団1606298052.5.387566726.2314.4714715898→9826勝34敗0分

広島Gが圧倒。前半で21差じゃ、勝てる気しないですね。今年こそ、ドラフトまでにテストして球場を変えたいです。メリケンスタジアム→米軍職員sな都合上、球場を変えれば必然的にチーム名も変更になるので、早めにやらなければ。どこに引っ越そうか。

以下はここ10年のホームとアウェイの勝率。アウェイと比較してホームが明確に負けているわけではないものの、ホームが有利を生んでいないのは、やっぱビミョー。

年度ホームアウェイホームアウェイ
4460.5600.62028223119
4450.6600.60033173020
4440.5600.60028223020
4430.6600.48033172426
4420.5600.66028223317
4410.5600.54028222723
440
4390.5200.52026242624
4380.3800.54019312723
4370.4800.38024261931
合計0.5490.549247203247203

網走チュートンナイツ

二部リーグB チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
新甲陽ファルコペレグリヌス90563400.0.622441377.2683.9815444
蓼科ムーランルージュ90484208.0.533420413.2454.3613096
網走チュートンナイツ904446012.0.488435440.2684.6617822
市川パインコーン904347013.0.477415403.2584.2913756
南竹バンブー904050016.0.444418471.2585.0511884
能登グリーンパラダイス903951017.0.433298323.2223.518047

二部3位とか、超どうでもいいな…。

再び一部に上がるまでは、特に話題があった時を除いて省略します。また会う日まで〜。

445ルール7・ドラフト結果

網走プリズナーズ

ルール7

去年1000p近く使っちゃったので、飴も買えない。

ドラフト

指名した選手

恵庭     ( 2番- 1位) HF16 社大 23 普通 DCC LS ・・・・・C B AACBBC -2 -1  2
新下河原 ( 4番- 1位) HP67 大卒 22 晩成 CBE Ru B+ 148 28 CCDCBB  4
横浜B   ( 6番- 1位) HF50 大卒 22 普通 BBC RP ・・・・・B C CDDCEC  0  0  5
姫屋     (11番- 1位) HP85 社高 20 晩成 CDS Ls B  144 28 ECDCCB  3
石神井   ( 8番- 1位) HP53 大卒 22 晩成 CCB R  A  142 24 DCCBDB  3
目黒鰯   ( 3番- 1位) HF09 社大 24 普通 CDB BS ・・・・・C A SBDACE  0  0  2
網走     (10番- 1位) HP69 高卒 18 早熟 CDB L  B  144 24 CCECCC  5
桜華     ( 9番- 1位) HP54 大卒 22 普通 CCC R  B  144 20 CDCCCC  3
網走     (10番- 2位) HF10 社大 24 晩成 BCD RP ・・C・・・ C DDDAEB -1  0  2
函館     ( 1番- 1位) HF29 社高 20 早熟 BBC BP E・・・・E B EEDCEA  0 +1  3
柏GP   ( 7番- 1位) HP55 高卒 18 普通 DBC R  A  142 24 CCDDCD  6
なし     (XX番-XX位) HF13 大卒 22 晩成 CCB RP ・・・CC・ D CCCBED  0  0  4
HF16
順当といえば順当。才・外・足・長のどれに振るか。取れたら外長のつもりでした。
HP67
今年の本命?努速完+お好きなところを1つ。回復に振りたいところだけど、晩成なので制か質になるだろうか。
HF50
右では最も強力な打者。外野Bが光る。足長長までは決まりで、残り2を才or努+巧か、眼+眼か。いっそ外野Aでもいいかもしんない。
HP85
今年はこのクラスの投手が豊作。キズモノをきっちり持っていくあたり、抜け目ないですね。才速完…選択肢ないな。
HP53
これも才速完か。HP85・HP53がHP69より高評価なのは、単に早熟才能Dを嫌ったから…。
HF09
今年は才能Dの年なのか?代行なので上昇3。才は決まりとして、外巧長から2つ。自分なら外長。長打がEのまま伸びないと辛い。
HP69
その、早熟才能D。才速完完までは自然に、残り1は趣味。落ちる前に戦力になってくれないと困るので、回復も考えたけど、制球か球質で、球質かな。
HP54
才速完完から3つ。迷う。回復20が弱点ではあるけど、完投を無視して制かもしれない。
HF10
二塁B長打Aでも1位指名されない世の中。使いにくそうではあるけれど、何か上がるまで二軍で飼っとくのは悪くない。24歳だから上がる確率は低いかもしれないけど、逆に6年でクビにできるってのが低リスクでよくね。晩成18歳でどうしようもない枠潰しを今までに何人も見てきた…そうだろう?
HF29
長S捕手。これは欲しい。が、捕手は余ってるのと、どーせ取れないのでスルー。
HP55
良い18歳。努速質完完、あとあは好みで制か質にもう1つ、って感じ。才努BBかACか、ちょっと悩むライン。
HF13
これはナシか…そうか…。

指名しなかった選手

恵庭     ( 2番- 2位) HF35 社大 24 超晩 DED RS ・・・・・C S AECBDE -1  0  3
新下河原 ( 4番- 2位) HF41 社高 20 普通 CDD RP ・・・・・C B DDDCCC -1  0  4
新下河原 ( 4番- 3位) HF19 社高 20 普通 CCB RP ・C・・・E B DDEBCC -1  0  4
北広島   ( 5番- 1位) HP89 大卒 22 晩成 DBB R  A+ 140 22 CECDDA  3
北広島   ( 5番- 2位) HP79 高卒 18 普通 DCC R  A  138 22 CCEADC  4
柏GP   ( 7番- 2位) HF32 大卒 21 普通 CCD LS D・・・・・ B BEEDDE  0 -1  4
石神井   ( 8番- 2位) HP77 大卒 22 晩成 CCC R  A  140 28 CDCSDD  3
姫屋     (11番- 2位) HF18 高卒 18 晩成 CCC LS ・・・ED・ A CEECDE -2 -1  7

あっ、欲しかった!という選手は特に無し。

米軍職員s

ルール7

今年は不参加。金はあるけど、しっくりくる選手が…。ここ、去年のコピペ。

ドラフト

指名した選手

●指名した選手
職員s   ( 9番- 1位) CF05 高卒 18 普通 CBC RP ・・・・・B C DBECCD -1 +2  5
東都     ( 3番- 1位) CP66 大卒 21 早熟 CCD R  A  146 24 ECCCEA  2
黄猿     ( 1番- 1位) CP73 大卒 22 晩成 CAD R  A  148 22 DDDAEC  4
柏の葉   ( 5番- 1位) CF48 社大 24 晩成 BBB LS ・・C・・・ C BAEECE -1  0  3
大和     ( 2番- 1位) CF41 高卒 18 普通 CBC RP ・C・D・・ D BEECEC  0  0  3
宇治     (10番- 1位) CF14 大卒 21 早熟 CBC RS ・・・・・C B DCECBC  0  0  4
CF05
1位とれたー。外足眼長長かな。
CP66
上昇2でも羨ましいのに、代行で上昇3。才速…制or質or完のどれだろう。
CP73
ドラフト1位にふさわしい投手。努速完完と言いたいが、才制完完もアリだと思うんだな。永久的に才Aでの成長が楽しめるぞ。
CF48
この二塁もいいなー。こっちのが価値が高いけど、そりゃ取られるよなー。二足+巧or長かな。他にめぼしい二塁手がいないなら、長はEのままでも構わないかもしれない。
CF41
打つ方はいいけど、三塁手としては一人前になれるか難しい。三長長しかないかなあ。足長長だと、確実性に欠ける一塁控えで終わるような気がする。
CF14
外足足長が好みだけど、外長長でもいいかもしんない。

指名しなかった選手

黄猿     ( 1番- 2位) CF47 社高 19 晩成 CDC RS ・・・・・C A DDCBDB  0  0  4
大和     ( 2番- 2位) CP74 社高 20 普通 CCD R  C  144 28 DCCCAC  3
東都     ( 3番- 2位) CF37 社大 23 超晩 CAA RS ・・・・・C B CEDBCE -1  0  2
東都     ( 3番- 3位) CF50 社高 19 晩成 ADB RS ・・CCCC A CCDDBE -1  0  3
東都     ( 3番- 4位) CP63 社高 20 普通 DBC R  B+ 144 22 DEDEEC  3
東京E   ( 6番- 1位) CP56 社大 24 普通 CCD L  A  140 28 CCBBCB  2
金町     ( 7番- 1位) CF42 高卒 17 普通 DCC LS ・・・・・C C EDEDDC  0  0  6

CF47はいいかも、とちょっと思った。CF42はかなり成長前提になるので敬遠。

網走チュートンナイツ

ルール7

 阿武隈多志    駐屯  17  早熟 CBC  RP  D・・・・C B CBDACA  -2    0    0 ; 男 阿武隈
◯茅ヶ崎460p
 奄美 美朗    駐屯  21  早熟 CBC  R    B    148  28  DCBADB   0 ; 男 奄美
◯吹田130p

合計590p。まいどありがとうございます。

阿武隈
高額きた!先のある捕手とはいえ、まだ即戦力というには少し微妙で、守備D・早熟・信頼-2の欠点持ち。売れて嬉しいことは嬉しいのですが、ちょっと高すぎるというのが正直なところ。
奄美
こっちは割安。いい買い物してるなあ。完投Bだとこんなにも安くなってしまうので、最近は完投高めを意識して選手を取ってます。完投Aだったら400〜500はいくよね?私は出しますよ。そんな皮算用で、完投Aなだけの売れない投手だらけになったら…自分で使うし!別にいいし!

ドラフト

指名した選手

駐屯     ( 1番- 1位) AF07 中卒 15 早熟 CBC LS ・・CCC・ D BEEDDE  0 -1  4
駐屯     ( 1番- 2位) AF46 中卒 15 早熟 CCA RP ・E・E・・ C DEECED  0  0  2
徳島     ( 3番- 2位) AP79 中卒 15 早熟 CBC Ls A+ 144 20 EEEDED  1
横浜Bv   ( 2番- 1位) AP88 中卒 15 普通 CAB R  B+ 142 24 EDEEED  3
錦帯橋   ( 5番- 2位) AF30 中卒 15 普通 CBB RS ・・・DD・ B CBECEE -1  0  2
横浜Bv   ( 2番- 2位) AP77 中卒 15 超早 ABC R  A  136 24 EEDDEC  5
駐屯     ( 1番- 3位) AP64 中卒 15 普通 CCB R  A  134 28 EEEDDC  3
柏の葉   ( 4番- 2位) AP73 中卒 14 普通 CAC R  B+ 134 32 ECECDD  2
なし     (XX番-XX位) AP68 中卒 15 超早 DCC R  A  134 20 EEEEDB  3
柏の葉   ( 4番- 1位) AF48 中卒 15 晩成 DCB RS ・・E・D・ D AEEAEE -1  0  3

AF07がRBOに買われない道はないかね?(自慢でもあり、願いでもある)。6チームドラフトが名残惜しい。来年から2部で大部屋ドラフトだあー。

指名しなかった選手

横浜Bv   ( 2番- 3位) AF12 小卒 11 超早 BAC RP E・・・・E B DEEDED  0  0  3
徳島     ( 3番- 1位) AF34 中卒 14 晩成 BCC LP ・・・EE・ C DDEDED  0  0  3
徳島     ( 3番- 3位) AF50 中卒 15 普通 DBC LS D・・・・・ C EEEDDE -2 -1  3
徳島     ( 3番- 4位) AF49 中卒 15 普通 CBD LS ・EEE・・ D EEECDE -1  0  3
柏の葉   ( 4番- 3位) AP71 中卒 14 普通 ECB R  A  138 24 DEDEDD  1
柏の葉   ( 4番- 4位) AF28 中卒 15 早熟 BBC RS ・・・・DE C DDEDDE -2 +2  3
柏の葉   ( 4番- 5位) AP76 中卒 15 普通 DCB Lu A  136 22 DDDDDE  2
錦帯橋   ( 5番- 1位) AF15 中卒 15 早熟 CAC LS E・・・・D C DEECDE -1 -1  2
錦帯橋   ( 5番- 3位) AP84 中卒 14 晩成 ECC Rs C  126 22 EDDCCC  3

特に無し。

445結果

網走プリズナーズ

サウザントサニーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
松江姫屋チーターズ1601006000.0.625735535.2613.2319420185→8134勝26敗0分
網走プリズナーズ160956505.0.593747604.2503.6222015026→2540勝20敗0分
石神井サウザントサニー1608179019.0.506695684.2484.1319416311→1525勝35敗0分
横浜ブラックシャドー1607782122.5.484597568.2213.4114420147→4630勝29敗1分
目黒鰯大王1606496036.0.400641837.2394.6819313277→7922勝38敗0分
恵庭チップスター16059101041.0.368504710.2214.0712318576→7625勝35敗0分

えっ、負けたの?なんで?というのが正直な感想?だった。120%勝ちに行く体制ではなかったが、他のチームはもっとそうでなかったはずだし、姫屋にしてもエースと2番手がフル故障だったから、全く「あ、やばいかも」とは思っていなかった。フルメンバーだと「げ、やばい」なんだけど。

こっちの故障は勝敗に関係なさそうな所だったし、新監督で指揮落ちはあったけど、負けるとしても姫屋だとは考えていなかった。総当りで40も勝ってるから、なおさら。

というわけなので、運が悪かった部類だと思ってる。前述のように総当りは40勝で、とってもタイトロープだけど冠への道は残ったし、新監督で上昇4も期待値以上。だから、「優勝できなかった」という一点以外の問題はない。ない!ない!ない!

米軍職員s

ガンダムリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
広島東洋ガンダム1601144600.0.712796504.2583.0622817013→1043勝17敗0分
米軍職員s1609268022.0.575740604.2563.6316722152→5229勝31敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1608575029.0.531689614.2483.7818124545→4528勝32敗0分
東京イーグルス1607387041.0.456567639.2293.861849429→3129勝31敗0分
東都デジタルウェーブ16058102056.0.362529711.2124.351767097→9920勝40敗0分
宝塚黄猿歌劇団16052108062.0.325542846.2165.1112415998→9825勝35敗0分

こっちは勝てる気しない。いい勝負できるリーグもあるだろうけど、このリーグではダメ。広島Gがかなり強いし、職員sは大して強くない。

ホーム球場のメリケンスタジアムでの勝率があまりよくないので、変えようかと思ってる。しかし、そうなると球団名と所在地も変えなきゃならないから、入念なテストを行った後に…ズルズルズル。リアル2年くらい経過してる。

最初にテストしたときは、最も広いメリケンが軟投に最も有利な球場だった。しかし、想定よりも打てないマイナスがでかすぎる。「軟投」という特殊っぽい名前を真っ先に頭に浮かべるから何かと見誤るのであって、「弱投」と考えればよかったんだ。となれば、自然と「弱点をかばうよりも利点をより活かす戦略をとった方がいいんじゃね」という考え方になる。投手の入手コスト(ゲーム内資源に限る)がゼロに近いのだから、当然の結果として強力になるはずの野手を活かした方が良い、当たり前だ。メリケンスタジアムで打高投低チームは長所を殺す悪手ではないだろうか。

だから早くテストして球場変えろー!間にあわなくなっても しらんぞー!!!

網走チュートンナイツ

一部リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
錦帯橋グローリーカラーズ90504000.0.555459367.2563.89126117
柏の葉グラップリング90504000.0.555369343.2573.6120144
北九州シルバームーン90494101.0.544399387.2364.1315523
徳島オークレッツ90464404.0.511354364.2504.008058
横浜ブレーブス90414909.0.455423461.2504.8013198
網走チュートンナイツ903456016.0.377345427.2334.5112217

残留記録作りたいなあ、とか言った翌年に2部落ち。編成にかなり無理があったので、こーなったからには落ちるところまで落ちて再編したい。ま、これも奇貨ってことで。

ホーム > ベスプレ > ベスプレ時事

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top