Home > コンピュータ

コンピュータ Archive

Winny特別調査員2

( ゚д゚)ポカーン

どこからツッコめばいいのかわかりませんが、なんか、その、漏洩と拡散をごっちゃにしてないですか?

全文を読む

Advanced/W-ZERO3 [es]

  • Windows Mobile 6
  • 無線LAN ((IEEE802.11b/g)
  • 赤外線
  • microSD
  • 3.0インチ WVGA (800×480)
  • カーソルキーがジョグダイヤル

6月29日予約受付、7月中旬発売予定。想像以上にいい。残念ながら非搭載の BlueTooth は USB接続のが出るらしい。SDIO乙。これが出る前にminiSD無線LANアダプタを処分しておいて正解だったようだ。

ZERO3[es] にしてからまだ6ヶ月なので、即買うかどうかは現物を見てから。しかし買うのは決定ぽい。これはふつうほしいだろ。

WX320T

こないだの EXPO で出ると言っていた東芝端末の概要がきました。発売は7月上旬予定。主な特徴は以下の通り。

  • 折りたたみ
  • アンテナ内蔵
  • 赤外線搭載 (Bluetooth は…)
  • フルブラウザ (NetFront)
  • 2.4インチQVGA
  • カメラ (1.3メガピクセル)
  • microSDカードスロット
  • W-OAM対応
  • JAVAあり
  • Flashなし

あいかわらずカメラ弱えぇー。つーか、デカイ。2台持ちのセカンドって風情ではないな。

AIR-EDGE を利用する

私は使ったことないですけど。

全文を読む

WILLCOM新機種発表カウントダウン

WILLCOM x-w メールインフォメーションサービスより

<New Information>
────────────────────────────────
★製品発表会が6月7日(木)に決定!
────────────────────────────────
今年の夏に発売を予定している、Windows Mobile 6を搭載したスマート
フォンの製品発表会を、2007年6月7日(木)に実施することが決定いた
しました。
x-w.jpでは、この製品発表会までのカウントダウンをサイト上で実施い
たします。製品発表まであとわずか。楽しみにお待ちください。
 アクセスはこちら >> http://x-w.jp/?ref=ad00033

5月31日にも発表があるらしいが、そちらは東芝端末では? と見られている。

W-ZERO3[es] の miniSD スロットが壊れたので分解修理

miniSD カードスロットが壊れてしまい、なんとも不便になってしまった W-ZERO3[es] (写真…外からだと破損箇所が分かりづらいですね)。

  • W-ZERO3[es]
    全景
  • W-ZERO3[es] miniSDスロット
    miniSD カードを挿し込むところ

あんまり不便で頭にきたのと、もう失敗して壊しちゃったら新 ZERO-3 が出るまでは nico. でも買って当座は凌ごうと決意できたので、分解修理を試みることにしました。

  • 使用可能な携帯電話の分解・改造は違法らしい。W-ZERO3[es] の場合、無線機は W-SIM カードなので問題ないらしい (ほんとか?)。
  • もちろん保障は切れるので、それが嫌ならやめときましょう。
全文を読む

Macのキーボードを分解清掃した

Mac のクソ CMに感化されて Vista と Mac どっちを買うか悩んでいたのですが、数日後 (2月10ウン日) に
iBook G4
を手にしていました。しかし、この iBook G4 はキーボードが効きづらいという最大の欠点を抱えていたのでした。

全文を読む

Windows Vista 買ってみた

Windows Vista フリップ 3D

以前に欲しい欲しい言ってました Windows Vista、4/20 になってようやく買いました。ついでに Office 2007 Professional も買いました。

全文を読む

IR-NHD01売ってた

去年の記事のコメントで探している人がいたIR-NHD01ですが、本日再び秋葉原のチチブデンキを見てみたら売ってました。カウンターの正面、保守用部品(ノートPC用の内蔵電池とか)が置いてある棚の下から2番目、最左に6つありました。ホコリかぶってるというか、パッケージがすでにホコリっぽいです。

なんだろう、聞いてくる人がいたから倉庫から出してきたのか? それとも先週の私は節穴だったのだろうか?

と、記事にしてみましたが、はたしてnisshanさんはまだここを見ているものだろうか? メールアドレス聞いておけばよかった。

IR-NHD01は結構いい値段するので、即なくなっちゃうことはないと思いますが…。写真とっときゃよかったな。と、IR-NHD01という言葉をいっぱい書いて検索に引っかかるようにしてみるテスト。

追記。

WILLCOM FORUM & EXPO 2007

なぜかこの記事に集中してコメントスパムが来るため、コメントとトラックバックを受け付けないようにしました。御用のある方は、ぷち掲示板か他の適当な記事にお願いします。

12・13日と開催されていた「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」、13日にいってきました。抽選でWS003SH当たりました。ヒャッホー!
EXPO

以下、写真で糞重いので、携帯端末での閲覧はご注意下さい。写真はより大きな写真へのリンクになっています。それが不要と思える写真はなってません。

全文を読む

ホーム > コンピュータ

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top