Home

キョカラソドットコムホームページ

東方2010-11-10〜2010-11-13

2010-11-10

風神録Normal 霊夢(誘導)

例によって「マウンテン・オブ・フェイス」で全滅。神奈子までは紅妖永風で最も簡単だが、ラスボスは最強だ。っつーか、誘導霊夢が一番簡単じゃねーのか。さっぱりクリアできない。

風神録Normal 霊夢(封印)

気分転換にやってみたが、にとりで全滅。どうも調子がわるいときはにとりが壁になるようだ…。この日はこれで終了。

2010-11-11

風神録Normal 霊夢(誘導)

この日3度目の挑戦でクリア。6面まででミスが多くて神奈子までに3機しか残らなかったが、ギリギリいけた。
風神録Normal霊夢(誘導)

風神録Normal 霊夢(封印)

勢いのまま、こっちもいけるかと思ったが…そう甘くはない。やっぱり「マウンテン・オブ・フェイス」で全滅。

2010-11-12

お休み。1日寝てた。

2010-11-13

風神録Normal 魔理沙(貫通)

1度目は6面開始時点で残り2機だったので「マウンテン・オブ・フェイス」で全滅したが、2度目でクリア。霊夢(前方集中)の次に使いやすい。
風神録Normal魔理沙(貫通)

風神録Normal 魔理沙(魔法使い)

クセのある機体なので練習のつもりだったが、1回目でクリア。何度かオプションをボスに貼りつけるタイミングを誤って自爆したが、慣れれば簡単な方。
風神録Normal魔理沙(魔法使い)

風神録Normal 魔理沙(高威力)

魔理沙の速度に慣れているうちに…と目論んだが、2度も「マウンテン・オブ・フェイス」でピチュり、3度目でクリア。この装備はオプションの配置に気を取られてピチュることが多いようだ。
風神録Normal魔理沙(高威力)

風神録Normal 霊夢(封印)

最後に残った。1回目は(略)、2回目でクリア。貼りつかないと威力が出ないのだが、無駄にボム張り付きを使うとオプションが減って…の繰り返し。この装備が一番難しかった。
風神録Normal霊夢(封印)

これで風神録Normalは終わり。前評判通り、これまでの作品で最も簡単だった。次は風神録Extraを全機体全武装でクリアする。

リプレイを東方虚空想に追加。

東方2010-11-08〜2010-11-09

2010-11-09

花映塚Normal

チルノ
Stage Final 四季映姫までは行けたものの、残機0だったのでクリアできず。というか、その後3回コンティニューしても勝てなかった。ここまでノーミスで来て、残機をぜんぶ注ぎ込まないと無理っぽい。
霊夢
Stage7 射命丸文まで。普通に使いづらい…。Easyでも、文とStage6の咲夜がかなり壁だったような気がする。

花映塚Extra

Stage3の咲夜で超苦戦。1回だけStage5へ行けたけど、今のところクリアできる気がしない。

風神録Normal 霊夢(誘導)

6面まで4機残したのでいきなりクリアできるかと思ったが、最初の通常攻撃を甘く見て1ミス、避けられると思った筒粥「神の粥」で2ミス。通常攻撃4でボムを切らして乙。

そのあと、しばらく6面でコンティニューを続けたのだが(プラクティスに出すため)、2機じゃ神奈子を倒せない。1回だけ0機2ボムで「マウンテン・オブ・フェイス」までいけたけど、ゲージを半分くらいまでしか減らせずに討ち死に。

2010-11-09

花映塚Extra

Stage6 魔理沙まで行けた。残機2で挑んで無理だったので、まだ先は長い。

風神録Normal 霊夢(前方集中)

クリア。今までと違ってクリア後のスコア表示も腕前表示もない。かといってエンディング画面は不可だ。キャラセレクトで「クリア達成!」を見つけたものの、これコンティニューしててもつくの?なんであの画面なくなったんだろうなあ。
風神録Normal 霊夢(前方集中)クリア達成

6面まで1ミスで来れたので、こいつは楽勝と思ったら楽勝だった。ひたすらボムゲー。Easyから苦戦してる「マウンテン・オブ・フェイス」も1ボムで撃破…と言いたいけれど、倒した直後に食らって1ミスしちゃった。間抜け。

リプレイを東方虚空想に追加。

いそいでExtraで諏訪子まで行って、音楽を全部出す。やったー。

風神録Normal 魔理沙(高威力)

よっしゃー今日はNormal全部いっちゃうぜーという気持ちで開始したのですが、急激に眠くなってきて、3面道中で3ミス、にとりで全滅。かっぱっぱ かっぱっぱ あーりえねー。今日はもうやめとこ。

ジャンプ2010年49号

今週のジャンプは驚くほど薄かった。ワンピもナルトも鰤も繋ぎ回だなんて…ひ…ひでえ…悪夢だよ…新連載も次々に…みんな死んじゃうなんて…。冨樫ーー!!!はやくきてくれー!!!たのむーーー!!!!!

全文を読む

東方2010-11-06後半〜2010-11-07

2010-11-06後半

永夜抄Extra 魔理沙&アリス

3回目。道中ミスって3機3ボムで妹紅に挑戦。やり直そうかとも思ったけど、まあいいや練習練習というつもりでプレイしてたら、これまた調子が良く「蓬莱人形」開始時点で0機1ボム…。…。やり直しとけばよかった。もう寝る。

2010-11-07

紅魔郷Extra 霊符霊夢

「レッドマジック」が無理なので、まだExtraをクリアしてない霊符霊夢を、なーんとなくやってみる。

以下経過。月符「サイレントセレナ」を取得でフランドール着3機3ボム。しかし禁忌「クランベリートラップ」で2ボム使った後で2ミスという大ポカをやらかし(これはひどい!)、クリア可能性も気力もゼロ。禁忌「恋の迷路」で0ボムから予定通りの1ミス…と思いきや追加で2ボムを要するミスで0機1ボム、禁弾「スターボウブレイク」の次の通常攻撃で1ボム使用して0機0ボム。そのおかげか、禁弾「カタディオプトリック」は初の取得成功。禁弾「過去を刻む時計」で乙。

永夜抄Extra 魔理沙&アリス

クリア。
永夜抄Extra 魔理沙&アリスクリア
永夜抄Extra 魔理沙&アリス腕前

スペルカード中はアーティフルサクリファイスを撃つこと、虚人「ウー」と蓬莱「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」で崩されないこと、の2つだけ気をつければOK。攻撃力が高いから、あんまり苦しくない。道中の方が面倒。

永夜抄Extra 咲夜&レミリア

こっちもクリア。
永夜抄Extra咲夜&レミリアクリア
永夜抄Extra咲夜&レミリア腕前

不夜城レッドの強さを知った。普通は殺人ドールを撃つじゃないですか。けど、妹紅の通常攻撃8(最後のキッツいやつ)で、たまたま間違えて不夜城レッドを撃っちゃって、しょうがないから重なり撃ちしたんですよ。そしたら、場合によっては3ボム要するところを1ボムで終わっちゃって、驚いた。その時は「蓬莱人形」で乙ったけど、次からは積極的に不夜城レッド→重なり撃ちを使ってクリアに結びついた。ボムすらもいらない子なんて、咲夜の弱体化が酷すぎる。

機体数が違うとはいえ、総プレイ時間は妖々夢のだいたい半分、プレイ回数も1/3以下。妖々夢と比べるとExtra(Phantasm)の難易度が全く違った感じ。東方慣れした分を差し引いても、紅妖永で永夜抄はEasy・Normal・Extra全てが最も簡単だった。
永夜抄その他の記録2010-11-08

2機体のリプレイを東方虚空想に追加。

これで永夜抄は一旦終わり。御札集めやスペルカードプラクティスは、息抜きにちょこちょこやりたい。

次は風神録。順番的には花映塚だけど、咲葉Pの挑戦の放送に追いつきたいので風神録を先にやる。Extraの放送までにExtraを終えておきたいものだが…。

放送予定を見ると、風神録Extraの次はしばらくモンハンのようなので、こっちの順番は風神録→花映塚→地霊殿→星蓮船かな。花映塚は後回しにして、難しいと評判の地霊殿を先にしようか考え中。たぶん風神録Extraクリア時の気分による。

東方2010-11-03〜2010-11-06前半

2010-11-03

永夜抄Extra 魔理沙&アリス

妹紅まですら辿り着けない有様なので、お休みすることにした。

2010-11-04

文花帖

久々にやってみる。Extra以外は全て撮影に行けるようになっていたので、Level8〜10の様子を見に行く…やっぱり全くできる気がしない。と思いきや、Level9のScene3:薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」だけ一発で撮影成功。

その後、Level6と7の撮り残しを撮影に向かう。

Level6 Scene1:橙の通常攻撃
やっぱり無理。2枚以上撮影できない。
Level6 Scene6:天星剣「涅槃寂静の如し」
撮影成功。前は3枚以上撮影できなかったが、スロー中は低速移動、通常時は超精密移動、鱗弾は避けずに妖夢もろとも撮る。を心がけたらいけた。
Level7 Scene3:時符「トンネルエフェクト」
ナイフが重なった瞬間に横移動すればいいのは分かっているのだが…。3枚目までしか持たない。
Level7 Scene7:銀符「パーフェクトメイド」
2枚目まで。撮影のタイミングは分かっているが、ナイフの避け方が分からん。
Level7 Scene8:神鬼「レミリアストーカー」
3枚目まで。そこからクナイ弾が発狂しだして乙。

文花帖で疲れて、永夜抄Extraは放置。

2010-11-05

文花帖

Level6と7の続き。

Level6 Scene1:橙の通常攻撃
撮影成功。基本は画面最下部を横に超精密移動で、御札の隙間は低速で抜ける。橙が下まで来るのを待って撮る。っていうか下で撃たれると避けきれないので、下で撃たれた弾幕と一緒に撮影する。と同時に、逆側の方が弾幕が薄ければそっちに切り返す。の繰り返し。しんどかったが、中国キック(500枚くらい)の半分しかやってないので楽勝の部類。
Level7 Scene3:時符「トンネルエフェクト」
4枚目まで撮るも、停滞。

疲れた。乙。

2010-11-06前半

紅魔郷 御札集め

まだ「レッドマジック」が取れません…。体力残り1/3くらいまでが最高。しばらく諦めるかコレ。

永夜抄Extra 魔理沙&アリス

1回目。5機0ボムで妹紅に挑戦と好調だったが、蓬莱「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」で、避ける順序を乱したくないからマスタースパークは出したくないのに、つい癖で、ピンチ→低速ボタン離す→ボム、でマスタースパークを撃ってしまい、大崩れ。「蓬莱人形」開始時点で0機2ボム。これでもクリアに不足は決してないのだが、またしてもマスタースパークを出してしまう×2。残り体力1/4くらいでピチューン。アーティフルサクリファイスを出せていれば…。

2回目。5機0ボムで妹紅に挑戦。今日は調子いいぞ?と思ってたら虚人「ウー」で、またしてもマスタースパーク出しちゃう病から手順が乱れて大崩れ。それでも「蓬莱人形」開始時点では0機3ボムと前回よりはマシだったものの、ミスってファイナルスパークを出しちゃう→マスタースパークを出しちゃう、で乙。1機は持って来ないとだめっぽいな…。

耐久スペカの「パゼストバイフェニックス」に限っては持続時間の長いマスタースパークの方がいいのだが(2段階目は避けにくくなるので微妙)、他のスペカはアーティフルサクリファイスの方が良い場合が多いと思う。

というわけで、小休止してコレ書いてる。

東方2010-11-02

永夜抄Extra 妖夢&幽々子

ようやくクリア。例によってギリギリ。
永夜抄Extra妖夢&幽々子クリア
永夜抄Extra妖夢&幽々子腕前

道中1〜慧音〜道中2
慎重めに抜けた。残り5機0ボム、余裕でクリア狙える状態。
時効「月のいはかさの呪い」
取れるか取れないかは五分五分くらい…とれず1ピチュ。残り4機3ボム。
不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
つまらないミスでラストスペル使用。ここはボムなしで抜けるところなのに…。残り4機1ボム。
通常攻撃3
ミスの後なので、連鎖を防ぐために安全策で1ボム使用。残り4機0ボム。
藤原「滅罪寺院傷」
使い魔に重なるといっても、端の端までは追いかけない(以前に画面に少ししか見えてない御札にやられた)。ボムアイテムを回収して残り4機1ボム。
不死「徐福時空」
打ち込もうとして妖夢に切り替えないこと(以前にそれで使い魔に轢かれた)。残り4機1ボム。
通常攻撃5
直前に666エクステンド。決めボム1。敵の体力を見る余裕がなくて、2発目を撃つ寸前にクリア。残り5機0ボム。
滅罪「正直者の死」
まさかの1ピチュ。開始直前に電話がかかってきてて、集中が切れてたせい、ということにして妹紅。残り4機3ボム。前に書いた東方Extra難易度的には、今のところ3ボム分の借金。ここのピチュよりラストスペル撃っちゃった方が痛い。
通常攻撃6
1決めボムに2ボム抱え落ちで、合計4ボム分浪費。決めボムの後、幽々子の無敵時間を見誤った。残り3機3ボム。
虚人「ウー」
石橋を叩いて決めボム2。ボムアイテム回収で残り3機2ボム。
通常攻撃7
さっき、幽々子ボムのギャストリドリームの撃つ→密着→戻るの過程がうまくいかなかったので、ここでミスったら気分的に終わるから妖夢ボムの現世斬で直接ダメージを与えることにする。それが裏目か、それとも比較的マシなのか、慣れてないせいか余分な2発目を撃ってしまう。残り3機0ボム。
不滅「フェニックスの尾」
1ピチュで抜ける。ひさびさに予定より良い結果。残り2機3ボム。
通常攻撃8
色気を出さず、現世斬3発で飛ばす。残り2機0ボム。
蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」
冒頭、なぜかぼーっとしててかなりやばかった。途中で1ピチュは想定内としても、その後手順が分からなくなるわ、間違えてコントロールの効かない妖夢ボムを撃っちゃうわで、散々…の割には3ボム相当で抜けられたから、良くはないけど最悪ではない。残り1機1ボム。想定では残り2スペルカードを2ボムずつの4ボムが必要数なので、5ボム相当ならまだギリギリ。
「パゼストバイフェニックス」
2段階目で回転ミスって1ボム。4段階目で高速から低速に切り替えたら被弾して1ピチュ、最後保険で1ボム。残り0機2ボム。
「蓬莱人形」
自機狙い鱗弾が出てきたところでボムを撃ったのがいけなかったか、手順を見失って敵弾の飛び方がめちゃくちゃになるが、気合と1ボムで避けてなんとか撃破。

抱え落ち1回は、まあ1回くらいはあるだろってことで、「火の鳥 -鳳翼天翔-」でのラストスペルがギリギリの原因。

永夜抄Extra 霊夢&紫

こっちもクリア。霊夢ボム強い。
永夜抄Extra霊夢&紫クリア
永夜抄Extra霊夢&紫腕前

道中2の最後でピチュっちゃったんだけど、まだこの機体は最後の手前まですら行けたことがなかったので、練習のつもりだったからそのまま継続。クリアする気だったらやり直してた。

ラストスペルを4回も出しちゃったり、虚人「ウー」と蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」でかなり崩されたけど、滅罪「正直者の死」までをノーピチュで終えられた貯金が最後まで効いて、「蓬莱人形」に2機0ボムで辿りつけた。霊夢&紫では初挑戦だったけど、2機あればどうやっても負けない。ここでもラストスペルが出たのは余計だったが…。

やはり永夜抄Extraは難しくはない。魔理沙&アリスと咲夜&レミリアもあっさりクリアしたい。でもそうはいかないよね…特に咲夜&レミリア。

2機体のリプレイを東方虚空想に追加。

東方2010-11-01

永夜抄Extra 妖夢&幽々子

不調。不死「徐福時空」で全滅するなどありえねー感じだったので、今日はやめとく。

永夜抄Extra その他の機体

1回ずつやってみた。

魔理沙&アリス。道中は全く別のゲームで3ミス。慧音は楽。楽といってもボム使用数が減るわけではないのだが…。妹紅は判定が広いので、ショット範囲が狭いからといって特に苦しくはない。しかし不滅「フェニックスの尾」で炎弾を避けきれず全滅。道中でミスりまくった割にはいいじゃないか?通常攻撃はボムが強い分だけ楽な気がする。

咲夜&レミリア。道中がすっげえやりづらい。2ミス。慧音はボム使用数的にはどの機体でも同じのようだ。妹紅は虚人「ウー」まで。低速ショットが強く、正面で打ち込みづらいスペルカードもサーヴァントフライヤーのおかげで問題ない。通常攻撃のときはいちいち設置しなおさなければならず、そこで気がそれて被弾、というのがあった。ただでさえ低速が速くて避けにくいのに。通常がムズイのはスペルプラクティスがあるせいなのかな。

霊夢&紫。道中の楽さは妖夢&幽々子と五分五分くらいじゃないかな?得意な場面に違いがあるだけで。妹紅は、前は蓬莱「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」までいけたが、今日は不滅「フェニックスの尾」まで。藍のサーチ範囲は広くはないため、開始時に端に寄りたいスペルカードや、途中で高速で避けるスペルカードでは藍の誘導に必死になりすぎて…という場面がある。

ジャンプ2010年48号

ナルト休載。ワンピナルトブリーチの、どれか1つが欠けると、すっごい足りない。

全文を読む

東方2010-10-31

永夜抄Extra 妖夢&幽々子

なんだかんだで最後のスペルカード「蓬莱人形」まで2回到達。ただし2回とも0機0ボムだったので…。スペルプラクティスでは全スペルカードを取得済み。これがあるから攻略が早い。

時効「月のいはかさの呪い」
0〜1ボムでいけるようになってきた。左上開始→米粒ワインダーに合わせて中央へ移動→2回ワインダーをすり抜ける→下がって赤ナイフと赤ナイフの間に入る。どっかでやばげならボムして左上に戻る。中央ですり抜けずに端までいって決めボムの方がいいかもしらん。
藤原「滅罪寺院傷」
さきゅんのニコ生を見直して、使い魔に重なればいいことを知った。もうミスはないだろう。
虚人「ウー」
反時計回りに2回転で倒せる。事故死が多いので、2回転目に入るところで1発は決めボム。実戦ではもう1発くらい予防で撃ってる。
通常攻撃7
ボム1発で抜けられない。
不滅「フェニックスの尾」
見た目ほど濃い弾幕ではないが…できればボム0発で望みたい。ボムがあると、つい全部使ってしまう。
通常攻撃8
無理。どのスペルカードよりも強いんじゃないか?ボム2〜3発。
蓬莱「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」
右下スタート→爆弾きたら左下ちょい上へ高速移動→自機狙いを右へちょん避け→爆弾の破裂が始まったら右下ちょい上→自機狙いを(略)左下へ→爆発が収まりかけたところで右下ちょい上へ→濃くなった全方位をくぐりながら自機狙いを(略)、の繰り返し。どっかで無理が出るので、うまくいってもボム1〜2発は消費する。2死もざら。もっといい避け方はないものか。
「パゼストバイフェニックス」
耐久スペカ。これのスペルプラクティスが文花帖並の挑戦回数なのは2段階目のせい。でもやり方が分かってからは、楽勝…とまではいかないけれど、1〜2ボムで抜けられそう。
1段階目:左上から画面端を回る。左下〜中央〜右下まで行く辺りで次の段階に移行。
2段階目:開始前に画面中央を軸に、大弾2個分くらいの直径?で回転しとく。弾が発射され始めたら、自機狙いの鱗弾をあまり見ずに、自機の前を行く遅い鱗弾を追いかけながら六角形っぽくいい感じに回る。半径を狭くすると死ぬ。2周するかしないかくらいで次の段階へ。
3段階目:画面端を回るだけで終わり。
4段階目:3段階目に小弾追加。無理っぽいときはボムで時間切れまで粘る。もっとも、この時点で0機1ボムくらいしか残っていたことがないのだが…。間違えて妖夢ボムを出して焦った。
「蓬莱人形」
自機狙いを下→左→上→右と避ける。最初の弾幕が薄いうち、上→右のところで張り付いて打ち込む。2周目くらいで黄色の米全方位弾が追加→さらに自機狙い鱗弾が追加となるが、同じ避け方で…というところでピチューン。スペルプラクティスでは取れてるので、ここまで1機でも残っていればたぶんいける。

通常攻撃の余分なミス、「フェニックスの尾」でのボム無駄打ち、「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」の死亡率をどうにかすれば、って感じ。

全体的に今までのExtraよりぬるい。紅>妖Ex>妖Ph>永。紅は特に無傷で抜けられるスペカが少ない。ちょっと比較を作ってみた。

永夜抄Extra 霊夢&紫

試しにやってみた。道中で勝手が違うせいか2ミスするが、妹紅は「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」まで行けた。妖夢&幽々子より通常攻撃の対処が楽。こっちの方がクリアに近いかもしれない。

東方Extra難易度(紅魔郷・妖々夢・永夜抄)

Extraをギリギリクリアできる程度の能力で、紅魔郷・妖々夢・永夜抄の3作では紅魔郷のExtraが最も難しい、ということを確認するために難易度表を作ってみた。ただし、2010-10-31時点では永夜抄Extraを未クリア。

全文を読む

Home

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top