Home

キョカラソドットコムホームページ

東方2010-10-18(前半)

妖々夢Phantasm 夢符霊夢

クリア。これで全テキストを見たはずなので、Phantasmの霊符霊夢・魔符魔理沙・時符咲夜を残したまま妖々夢は一旦終了。やっと「おまけ.txt」と「キャラ設定.txt」が読めるぜ。
妖々夢Phantasm夢符霊夢クリア
妖々夢Phantasm夢符霊夢腕前

夢符霊夢は意外と苦労した。
妖々夢その他の記録2010-10-18

道中終わって3機1ボムとあまり良い調子ではなかったが、点符が440あったので、たぶん800いくはずだから挑戦してみた。「動と静の均衡」で1ボム抱え落ち、その後の通常攻撃3で2ボム抱え落ちした以外は、細かいミスはあったもののノーピチュで概ね予定通り進行。「人間と妖怪の境界」開始時で3機1ボム。ボム&ピチュが13回+ボムアイテム+800エクステンドがあるので、よほど下手を打たない限りはクリア確定。

だが、「人間と妖怪の境界」はボムミスボムで切り抜けたものの、「生と死の境界」の開始時にまたボムボタンを触ってしまい、2機3ボム(11回)→2機2ボム(10回)になってしまった。点符を確認したら778で余裕があったからいいものの(最後813になった)、最後のスペカ2つで最低10回は必要なのでギリギリでクリアできないかもしれないところだった。

そんなだったせいか、「弾幕結界」の2回目の攻撃でボムがないのに気づかずボムボタンを押して「えっ!?」ってピチュったり、最後の攻撃で1機余裕があるからって避けようとして失敗したり、妖々夢は最後までグダグダだった。

リプレイを東方虚空想に追加。

これでやっと永夜抄ができる。まずは全機体でNormalクリアを目指す。

ジャンプ2010年46号

ブリーチが載ってないと、好きな人も嫌いな人も寂しいはず。

全文を読む

東方2010-10-15(後半)〜2010-10-17

2010-10-15(前半)

妖々夢Phantasm 恋符魔理沙

クリア。
妖々夢Phantasm恋符魔理沙クリア
妖々夢Phantasm恋符魔理沙腕前

魔理沙はボムが2発で苦しいので、「人間と妖怪の境界」と「生と死の境界」で有利になるよう、ボム持続時間の長い恋符で挑戦した。4回目のプレイで最後の「弾幕結界」 まで行けたことは行けたのだが、あんのじょう開始時点で1機1ボムしか残らず、5回の攻撃を全てボムorピチューンで回避するには1発足りない。1機0ボム状態で迎える2回目の攻撃を避けるか、それを失敗して0機0ボム状態で最後の攻撃を避けるかだったが、前者が意外とあっさり成功して楽勝。楽勝…ではないな。

リプレイを東方虚空想に追加。

妖々夢Phantasm 夢符霊夢

あとは霊夢だけなのだが、「人間と妖怪の境界」でつい熱くなり、3ボム抱え落ちを4回やってクリアできず。頭に来たので寝た。

2010-10-16

秋葉原に行ったので、ついでに妖精大戦争を購入。
妖精大戦争 パッケージ

この日はインストールだけ。しかし何かと太いな。

2010-10-17

妖精大戦争Easy

A1から順にプレイ。最初は何これムズイだったが、B2でノーコンティニュークリアできた後は、あまり苦戦せず全てのルートでノーコンティニュークリアしてExtraを出す。B1が一番難しかったような気がする。

ショットボタン(手動連射、押しっぱなしでチャージ兼低速)とラピッドボタン(押しっぱなしで連射)の配置にずいぶん迷った。いつもは以下のとおり。パッドはPS1の、アナログスティックのない古い方のやつ。

  • ショット:△(右親指) 押しっぱなしでオート連射
  • ボム:L2(左人差し指)
  • 低速:R2(右人差し指)

妖精大戦争ではいつものショットボタンの役割がラピッドボタンなので、「ラピッド:△」とする。ではショット(ていうかチャージ専用)をどこに割り当てるか。最初は「ショット:◯」としてみたが、1ステージくらいで右親指がガクガクしだす。親指の酷使はやばい、ということで「ショット:R1」に変えてみると、今度は右人差し指が「低速:R2」と兼用になるため、低速→チャージの切り替え時に一瞬高速になって事故死多発。ではいつもの作品よりボムの使用頻度が低いからと「ショット:L1」にしてみてはどうか。チャージ時に左手に無駄な力が入ってしまい、方向キーの操作が思うようにならなくてやっぱり事故死多発。

使う指が両の親指・人差し指の4本で、用途が「方向キー」「ボム」「ラピッド」「低速」の4つでちょうど埋まってしまい「ショット」の入る隙がないのと、押しっぱなしを要するボタンが「ラピッド」「低速」「ショット」の3種類あることで、何かとうまくいかない。最も重要度の低いラピッドの使用をやめて、「ショット:△」とし、おとなしくボタンを連打した方がいいのかもしれない。フットペダル欲しい。

Easyクリアと、下記のExtraまでは「ラピッド:△」「ショット:R1」で一瞬高速に気をつけてプレイした。

妖精大戦争Extra

MUSIC ROOMの「?????」を全て出しておきたかったので(でないと聞けない!)、ボスが出てくるまでプレイ。適当にやってもクリアできたEasyとは違うが、パズル的な要素が文花帖っぽくて楽しい。Easyは本当にEasyだったんだな。

妖精大戦争は順番的に他がすべて終わってからプレイする予定だったので、ボスの攻略は後回し…のつもりではあるんだけど、1プレイにあんまり時間がかからないから、文花帖ともども息抜きにやりそうな感じ。

妖々夢Phantasm 夢符霊夢

妖精大戦争ですっかり夜もふけた、というか夜も明けそうなせいか、八雲藍で何度かピチュったのでやめた。

八雲紫までノーミス・ボム2〜3発。道中1:ボムなし、八雲藍:通常攻撃で青鱗弾を2回避けたら二重結界を当てる、「前鬼後鬼の守護」はやばければボム使用、「憑依荼吉尼天」はボムなし。道中2:ばらまきで決めボム1。だいたいはこの通りに行けてるんだけど、この日は「前鬼後鬼の守護」で死にまくった。なんだろう、早く倒そうとして中央で止まりすぎなのかな。

東方2010-10-14〜2010-10-15(前半)

2010-10-14

妖々夢Extra 恋符魔理沙

クリア。Extraは散々やってんだから楽勝かと思いきや、咲夜で初クリアした時と同じくらいのプレイ回数(100回以上…リトライ含む)を要した。冒頭の毛玉の次の妖精ラッシュを無傷で抜けられるようになるまでが時間の大半。八雲藍は、勝手に正面に来てくれるので難しくはなかった。最終的にはギリギリだが…。
妖々夢Extra恋符魔理沙クリア
妖々夢Extra恋符魔理沙腕前

これで全キャラでExtraをクリアできたので、霊夢と魔理沙でPhantasm…の前に、ちょっと他の武装でもExtraを試してみた。

妖々夢Extra 時符咲夜

適当にミスしてもクリアできた。ボムの持続時間が長くて楽。幻符より簡単なんじゃないだろうか。
妖々夢Extra時符咲夜クリア
妖々夢Extra時符咲夜腕前

妖々夢Extra 夢符霊夢

こっちもクリア。
妖々夢Extra夢符霊夢クリア
妖々夢Extra夢符霊夢腕前

2010-10-15(前半)

妖々夢Extra 魔符魔理沙

魔理沙は苦労したからな〜と気合い入れて始めたらすぐクリア。道中に慣れていれば全武装で最も簡単だった。「弾幕は火力」が正しいのか…。「狐狗狸さんの契約」ができるようになってきたせいもある。
妖々夢Extra魔符魔理沙クリア
妖々夢Extra魔符魔理沙腕前

あとは霊夢と魔理沙でPhantasm。八雲紫の負けセリフを拝めば妖々夢は一旦終了できる。

リプレイを東方虚空想に追加。

443ルール7・ドラフト結果

網走プリズナーズ

ルール7

 嵯峨里 優    蓼科  18  早熟 BAB  R    B    148  26  DEBABS   0 ; 女 嵯峨里優
◯網走220p
嵯峨里優
見ての通り制球Eですが、C以上になる率は低くないと見ています。例えば追加で200pくらい投資して、合計400〜500pで準エース級まで行けば御の字じゃね?くらいの期待。コベトレが来れば確実に使いますし…って、この選手だと幾らくらいになるのか検討つかん。現時点だと先発5か6にしか怖くて置けない。

ドラフト

指名した選手
姫屋     ( 4番- 1位) HP73 高卒 18 普通 DBC R  B  140 22 ECECBC  6
新下河原 ( 6番- 1位) HP71 社高 20 普通 DCC R  A  144 24 EDBCDC  3
網走     ( 7番- 1位) HF35 高卒 18 普通 DBB LS C・・・・・ B DEEECE  0 -1  6

この記事が面倒くさいから指名が少ないわけではない。

HP73
投手では1番評価なので、回ってくるか微妙でしたが…回ってこなかった。今年の投手は、球速のあるヤツは他が幾つも足りないんですが、コイツは足りないのが球速だけなんですね。
HP71
上昇が1ポイント足りない人。自分なら球速に振らない。
HF35
というわけでハズレ1位。捕手は余っているのですが、一定以上の価値を持つ選手は問答無用で指名する、ってことで。しかし微妙だ…。どう振るこれ。足足はいいとして、眼眼巧巧か、巧長長か。個人的にLS捕手はBCABが萌えなんですが。
指名しなかった選手
函館     ( 1番- 1位) HF50 大卒 22 晩成 BCB LP ・・・・D・ C DCEDCC  0 -1  4
函館     ( 1番- 2位) HF21 高卒 18 超早 BBB RP D・・・・・ C EDEEED -1  0  7
函館     ( 1番- 3位) HP89 社高 19 持続 CBC R  A  140 20 DCDCDC  3
目黒鰯   ( 2番- 1位) HF25 大卒 22 普通 ECC LS ・・・・・C A CEECAE +1 -1  3
北広島   ( 3番- 1位) HF01 大卒 21 晩成 CCD RP ・・・C・・ S DDEBEC  0  0  2
恵庭     ( 5番- 1位) HF32 高卒 18 持続 BDC RS ・・・・・C A DEECDC  0  0  7
新下河原 ( 6番- 2位) HF03 大卒 22 普通 DCC LS ・・・C・・ E CDEDAE -1  0  3
石神井   ( 9番- 1位) HP65 大卒 22 早熟 DBC Lu C  146 22 ECDBCD  4
石神井   ( 9番- 2位) HP87 大卒 21 早熟 ECD L  A  146 22 EECCED  4

割愛!

米軍職員s

ルール7

近衛 基平    洛外  18  普通 CBC  LP  ・・・C・・ A BCEDBB  -1   -1    0 ; 男 基平
◯職員s160p
基平
三塁が欲しかったので、安めのを。守備さえ上がってくれれば後は適当にどうにかなりそうです。

ドラフト

指名した選手
大和     ( 4番- 1位) CF12 社高 20 晩成 CCC LS ・・CCCC E BECDCD  0 -1  4
職員s   ( 8番- 1位) CF38 社大 24 晩成 BCC RP ・C・D・・ C CDECDA  0  0  2
東葛飾   (10番- 1位) CP56 高卒 18 早熟 CCC Rs A  144 22 EDEBCD  6

こっちも少数。

CF12
マルチロールファイター。にしては肩Eがウィークポイントですが、打つ方がヨサゲなので多少の欠点はいいでしょう。
CF38
ハズレ1位。三塁手でルール7とかぶってるよな…。
CP56
とりあえず入れといた投手、なんだけど、東葛飾まで回るんならコイツ1位にすべきだったなあ。もちろん投手では1番評価。
指名しなかった選手
黄猿     ( 1番- 1位) CP77 社大 24 晩成 CEB R  B  144 20 AECCAA  2
黄猿     ( 1番- 2位) CF23 社高 19 超晩 CCC LS ・・・・・D A DDEAAE  0  0  3
黄猿     ( 1番- 3位) CF17 大卒 22 晩成 DCB RS ・・・DE・ C EDEBBD -1  0  4
黄猿     ( 1番- 4位) CF47 大卒 22 普通 CCA LP D・・・・D C DDCBDD  0 -1  4
札幌     ( 2番- 1位) CF45 高卒 18 晩成 BCD LP ・・C・・・ B EDDDEC -1 -1  1
東都     ( 3番- 1位) CP89 社大 24 普通 BDC L  D  128 32 BBBABC  2
東都     ( 3番- 2位) CF40 社大 24 超晩 BCC RS ・・・・・C A CDDCDC -1  0  2
大和     ( 4番- 2位) CP68 高卒 18 晩成 DCC R  C  128 20 BBDCCE  5
広島G   ( 5番- 1位) CF21 社大 23 普通 CBC RP ・・・・・E C CCCCSD  0 +1  2
宇治     ( 6番- 1位) CP78 高卒 18 普通 CCB L  C  132 24 ABDCDC  5
宇治     ( 6番- 2位) CP69 大卒 22 晩成 BDC R  D  128 22 BBDSBD  3
宇治     ( 6番- 3位) CF42 高卒 18 持続 BBC RS ED・・・・ S CEEEEE  0  0  3
金町     ( 7番- 1位) CF06 大卒 21 晩成 CBC RP ・C・D・・ C EDDDCC  0  0  4
柏の葉   ( 9番- 1位) CP51 高卒 17 持続 BDB R  D  136 24 CCDCBE  7
浜芦屋   (11番- 1位) CP85 社高 20 普通 CDC R  C  146 22 CCDBAC  4
浜芦屋   (11番- 2位) CP62 社大 23 普通 BDC L  A  146 24 CCEECC  2
浜芦屋   (11番- 3位) CF46 社高 20 普通 CDC BP ・C・・・C C EBECDC -1  0  3
新大阪   (12番- 1位) CF33 高卒 18 普通 BBC RS ・・・・CD D ECDCDD -1  0  7

ちょ、多すぎ!見る目なさすぎかと不安になる数。

網走チュートンナイツ

ルール7

衣笠 憲尚    駐屯  31  晩成 CCC  RP  ・・A・A・ B CECADB  -1    0    0 ; 男 衣笠
◯多摩110p
宵月 雅崇    駐屯  17  晩成 DCC  R    B+   150  24  AACBAB   0 ; 男 宵月
◯船橋520p

合計630p。上々の売り上げです。まいどありがとうございます。

衣笠
RBO行きを逃した後は守備の軸として活躍してくれましたが、とうとうお嫁に貰われていきました。守備だけの選手ですが、枠が節約できていいのかな。
宵月
完投Bではかなり高値。今年はエース級がいなかったから値が上がったのかな?ほんとあとは完投だけですよね。

ドラフト

指名した選手
駐屯     ( 6番- 1位) AF24 中卒 15 晩成 CCB RS ・・C・C・ C DEEDDE -1  0  2
駐屯     ( 6番- 2位) AF01 中卒 15 普通 BCD RS ・・CCDC C EEEACE -2 +1  2
瀬戸組   ( 1番- 3位) AP69 中卒 15 晩成 CCC R  A  138 22 ECEEEC  1
横浜Bv   ( 2番- 2位) AP79 中卒 14 早熟 CBC R  B  138 20 EEDCDD  3
横浜Bv   ( 2番- 1位) AP77 中卒 14 晩成 DCB L  B  142 24 DEECEE  1
瀬戸組   ( 1番- 2位) AP53 中卒 15 普通 BDD R  A+ 142 32 CEEDCC  2
瀬戸組   ( 1番- 1位) AF41 小卒 12 早熟 AAB LS ・・・・EE D DEECDE  0 -2  1
駐屯     ( 6番- 3位) AF08 小卒 12 超早 CAC LS ・・・EE・ C DDEDDE -1 -1  2
駐屯     ( 6番- 4位) AP71 中卒 15 持続 CBB R  B+ 132 24 DDEEEC  2
なし     (XX番-XX位) AP83 中卒 14 普通 CBB R  A  134 28 EEEEEB  1
錦帯橋   ( 5番- 2位) AP63 中卒 15 超晩 CBC L  B+ 132 22 ECDDCC  2

ぐっ、1位も2位も誰からも無視された選手…。

指名しなかった選手
瀬戸組   ( 1番- 4位) AF27 中卒 15 普通 BAC LS ・・・DD・ E EEEDEE -1 -1  1
横浜Bv   ( 2番- 3位) AF36 中卒 15 普通 DBC RS ・・E・E・ C DDEBDD  0  0  3
佐賀     ( 3番- 1位) AF37 中卒 15 普通 BBC LP ・・・EE・ C EDEDCE  0  0  4
佐賀     ( 3番- 2位) AP62 中卒 14 晩成 ABC R  A+ 128 20 DECEDD  3
佐賀     ( 3番- 3位) AF45 小卒 11 早熟 DCC LP ・・・D・・ C DEEBED  0 -1  1
北九州   ( 4番- 1位) AF50 中卒 15 晩成 EAS RS ・・E・E・ D DDEEDE -1  0  2
北九州   ( 4番- 2位) AP54 中卒 15 早熟 DAA R  A  140 20 EDDEEE  1
錦帯橋   ( 5番- 1位) AF23 中卒 15 超晩 DDC LP E・・・・E C EEEAED -1 -1  3

北九州の指名が気になる。去年はこんなんだった。

北九州   ( 6番- 1位) AF40 小卒 11 早熟 ACC LP ・・・EE・ C DEEDEE -2  0  1
北九州   ( 6番- 2位) AF32 小卒 11 早熟 ACC LP ・・・EE・ C DEEDEE -2  0  1

443結果

継続に意義があるモード。

網走プリズナーズ

サウザントサニーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
横浜ブラックシャドー1601006000.0.625749529.2443.2619216157→5038勝22敗0分
石神井サウザントサニー160966313.5.603747589.2493.482061989→1033勝26敗1分
網走プリズナーズ1608575015.0.531691688.2384.1719315028→2541勝19敗0分
恵庭チップスター1608377017.0.518546579.2203.4714816475→7035勝25敗0分
松江姫屋チーターズ1607783023.0.481593608.2333.6516521687→8435勝25敗0分
目黒鰯大王1606991031.0.431635753.2304.4620615464→6228勝32敗0分

3位。総当りで41勝してたので、コミ事聞きながら、今年は久々にもらったかなーと…思ってない思ってない。原因はここ。

5 多幡 R P - - - A - - S A D B C C A +1 0 300 ; M 31 普通 C A B 7-10 JPN -
- 山田 L S - - - A B - C B C D C A C +1 -1 290 ; F 28 早熟 A C A JPN -
多幡 雄一 31 RP ・・・A・・ S .326 70 251 82 15 3 11 45 2 11 67 16 0 .354 .896 .535 多幡
山田 可音 28 LS ・・・AB・ C .197 128 355 70 12 3 5 28 33 21 92 8 3 .242 .532 .338 山田

三塁が一番控えが薄いんですよね。守備も肩SとCじゃ思ってるより差はあるし。だから故障が出た時点で終戦してました。前半は調子良すぎて(相手も弱かったようだし)、後半は悪すぎたのもあるだろうけど、これがなければ勝負になった年だったんじゃないかと思ってる。

東方のせいで疎かとか言っといて勝ちたかったんだけど、石神井も横浜Bもそう甘い相手ではないようだ…。松江もスルッと上がってきてますしね。

米軍職員s

ガンダムリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
浜芦屋ヨットマスターズ160907000.0.562655571.2313.3819520449→4831勝29敗0分
東葛飾デルフィヌス160897101.0.556647561.2373.3219412631→3128勝32敗0分
米軍職員s160887202.0.550658610.2373.5816618652→5331勝29敗0分
広島東洋ガンダム1607486016.0.462595637.2333.8515814816→1633勝27敗0分
東都デジタルウェーブ1606298028.0.387513641.2113.9113412696→9919勝41敗0分
宝塚黄猿歌劇団16058102032.0.362511733.2144.5514414898→10019勝41敗0分

今年は惜敗。勝てんねえ。あわよければ勝てるところなんだろうけど、この面子ではマグレ勝ちが難しい。

網走チュートンナイツ

一部リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
網走チュートンナイツ90583200.0.644399334.2483.5514634
錦帯橋グローリーカラーズ904743011.0.522386366.2413.9713294
北九州シルバームーン904644012.0.511437417.2444.4016738
佐賀ラブファントム904545013.0.500395409.2454.3914433
横浜ブレーブス904248016.0.466457442.2604.5813391
磯野第三中学校二年瀬戸組903258026.0.355343449.2354.799174

1年空けての優勝。あー去年勝っとけば8連覇だったのにー!3差だったのにー!ぐあああ。

東方2010-10-10〜2010-10-13

2010-10-10

妖々夢Phantasm 幻符咲夜

クリア。
妖々夢Phantasm幻符咲夜クリア
妖々夢Phantasm幻符咲夜腕前

長…くはなかったかな。1週間だしな。紅魔郷Extraは1ヶ月かかったからな。文花帖で息抜きしたり、永夜抄Normalに浮気する間もなかった。

道中前半
いきなり毛玉が避けきれずに1ボム浪費。いつもならリトライするところだけど続行。その後はまあまあで、点符が250を越える。後で800エクステンドできるなら1ボムくらいOK。
八雲藍
いつもどおり、通常攻撃で1ボム、あとはボムなし。
道中後半
結界の発動がちょっと遅れて、点符をちょっと損する。それでも460くらい取れたので、最後までいければ800エクステンドはする、かな?4機1ボムで八雲紫に到着。いつもは3機4ボム〜4機0ボムなので、結果的にいい出来。
結界「夢と現の呪」
ありえねー1ミス。しかも1ボム抱え落ち。最低。1up拾って残り4機4ボム。
通常攻撃2
いつも避けられないので、決めボム1。4機3ボム。
結界「動と静の均衡」
一番簡単。終わって500エクステンドし5機3ボム。
通常攻撃3
いつも(以下略)。5機2ボム。
結界「光と闇の網目」
小細工せず、最初から下避けがベスト…ピチューン。2ボム抱え落ち。回避に1ボム使用。終わってボム拾い4機4ボム。
通常攻撃4
優しい紫。だけど結構ミスする。今回はノーミス。4機4ボム。
罔両「ストレートとカーブの夢郷」
なにせ4ボムもあるので、抱え落ちが怖くてビビリボム2発で抜ける。4機2ボム。
通常攻撃5
この通常が一番面倒だと思う。1ボム使用で4機1ボム。
罔両「八雲紫の神隠し」
ほぼパターン通りクリア。ボム拾って残り4機2ボム。
通常攻撃6
ぼーっとしてたら喰らいボム2回も出してしまった。4機0ボム。
罔両「禅寺に棲む妖蝶」
これでミスは普通ない。4機0ボム。
通常攻撃7
いつもは1ボムで抜けるけど、今回はボムがないので気合で解決。4機0ボム。
魍魎「二重黒死蝶」
ボムがなかったので、1死(実質1ボム)で抜けられた。超ラッキー。ボム拾って3機5ボム。5ボムって抱え落ちのリスクが高いだけで、嫌だなあ。
通常攻撃8
とか思っていたらやっぱり被弾して、危うく喰らいボムで難を逃れる。3機4ボム。
式神「八雲藍」
慣れればExtraより簡単。でも抱え落ちにビビって1ボム使用。3機3ボム。
「人間と妖怪の境界」
800エクステンドがある前提で、残り4機3ボムなので、ボム19発とピチューン弾消し4回、合計23回の無敵回避が使用できる。次の「生と死の境界」で5回、最後の「弾幕結界」で5回使うとしても、このスペルカードの分が13回もある。つまり、この時点でクリアは確定している…抱え落ちをしなければ。結果は、3ボム使用、3ボム抱え落ち1回、2ボム抱え落ち1回。13回使えるところで10回使ってるだけだから、クリアに支障はないとはいえ…全くできないのは分かっているのに、なんでやろうとするかね。ボム拾って残り1機5ボム。
結界「生と死の境界」
余裕はないけどボムはあるので、乱射開始まで待機→ボムゲー。5ボムと1機を消費して抜ける。終了後に800エクステンドで1機4ボム。
紫奥義「弾幕結界」
冒頭でボムボタンに触れて1ボム浪費(笑)。あとはちゃんとボムボムボム死ボム。残り0機3ボムでクリア。

なんか、消化不良。たぶんボムを連打して抜けるのが好きじゃないんだ。いつかまともに勝負してくれる。

2010-10-11

妖々夢Extra 霊符霊夢

次は霊夢。ひさびさにやったら、前いけた「狐狗狸さんの契約」までどころか「狐狸妖怪レーザー」で全滅する始末。霊夢の速度が遅すぎて避けられない…。

道中後半のバラマキまでにボムを1発以上残せないので、橙を少し練習。通常攻撃と「飛翔毘沙門天」をボムなしで行けるようにした。

今のプレイ回数。Phantasm224回…。リトライ172は、9割方が冒頭の毛玉をちょん避けする練習。いまだに絶対ではない。残り1割はだいたい藍で死んだ時。
妖々夢その他の記録2010-10-12

2010-10-12

お休み。朝から眠くって、くにばんのだらまで必死に起きてて、終わったら即寝た。日記だなこれ…。

2010-10-13

妖々夢Extra 霊符霊夢

クリア。
妖々夢Extra霊符霊夢クリア
妖々夢Extra霊符霊夢腕前

「プリンセス天狐」までいろいろミスはあったものの(上部回収ミスって1ボム浪費とか…)、終わって5機1ボムだったから、これは楽勝なんじゃねえか?と思ってたら全くそんなことはなく、「アルティメットブディスト」で死んだり(ノーミスノーボムで当然)、「狐狗狸さんの契約」でコレは避けられるだろーと思ったら全く避けられずに抱え落ちたりで、最後の「飯綱権現降臨」開始時点で2機0ボム。そこでも抱え落ちて最後は0機0ボムと、ギリギリすぎた。クリアできればなんでもいいけど、グダグダでかなり不満。

妖々夢Phantasm 霊符霊夢

1回だけ挑戦。咲夜とは自機の速度が違い、Extraとは敵の速度が違い、いろいろ事故って道中で2機死ぬ。紫は当たり判定が小さいので少しは楽かと思いきや、結界「動と静の均衡」 が左→右に行くだけで倒せなくて、どうやっていいか分からず2死。これは要学習。罔両「禅寺に棲む妖蝶」 も自機の動きの遅さについていけず卍に轢かれ、機数もボムも使い果たして次の通常攻撃で終了。でも絶対無理ってのはなさそうかな。

妖々夢Extra 恋符魔理沙

霊符霊夢のPhantasmより、先にこっちを終わらせる。

正面にしかショットの当たらない機体では初めてのExtraなので…というにはあまりにできなさすぎる。道中前半で2機死。橙は楽。「青鬼赤鬼」が特に楽。「飛翔毘沙門天」も、当てるチャンスの少なさより攻撃力の高さが上回る感じ。道中後半は慣れたのか、普通。

藍も、前半は攻撃力の高さでどうにかなる感じで、式神「橙」まで行けた。もう何度かやってればクリアできるんじゃないか?

東方2010-10-06〜2010-10-09

2010-10-06

妖々夢Phantasm

「人間と妖怪の境界」まで。式神「八雲藍」は分かってきたが、最初の方の通常攻撃で事故死が多い。

2010-10-07

お休み。RBOの隙間ラジオ聞いてコミッショナーのお仕事聞いて、3時すぎまでRBOチャットしてしまった。

2010-10-08

お休み。

2010-10-09

妖々夢Phantasm

紫奥義「弾幕結界」まで。

苦手の通常攻撃はボムを積極的に使っていくことで対処。「人間と妖怪の境界」まで3機3ボムで行けたが、さっぱり避けられず0機3ボムまで減らされる。結界「生と死の境界」は、幻神「飯綱権現降臨」のように、何度か針弾の間を抜けて動かずに避けていれば安地のようなものができるようだ。紫奥義「弾幕結界」は弾の動きが全くわからない。2機くらいあればボム連打で時間切れまで凌げるような気が…初クリアはそれでいいやもう。「人間と妖怪の境界」まで何回か行ければ、そのくらいの機数は持ってこれると思う。

ジャンプ2010年45号

東方2010-10-04〜2010-10-05

2010-10-04

妖々夢Extra

幻符咲夜でクリア。110回のプレイと60回のリトライを要した。もしリプレイ見たい人がいれば東方虚空想からどうぞ。
妖々夢Extra幻符咲夜クリア
妖々夢Extra幻符咲夜腕前

以下、感想。途中までは練習のつもりだったので、かなり適当です。

通常攻撃
結界の力(補助輪のようなもの)を借りてボムなしで抜けられた。実は結構よけられるのか?
鬼符「青鬼赤鬼」
やってみたら下で左右避けできるようなので、結界もボムも要らないようだ…。
鬼神「飛翔毘沙門天」
ボムけちった上に、安地を2回も使った上でピチューン。クリア目的ならここでリセットするのですが、なにせまだ最後のスペルカードを拝んでもいなかったので、続行。
道中後半

開始直後に余計なボム!その後のバラマキは代わりに結界で抜けたから結果的に同じですが、余計なところでボムを使った。結局3機3ボムで八雲藍に到着。途中でエクステンドアイテム2回と点符500個のエクステンド1回があるので、6機3ボムある勘定。

八雲藍
式神「仙狐思念」
2回に1回ちょん避けとか面倒なことしなくても、方向キーを弾くようにすれば毎回ちょん避けでOKだった。1upアイテム回収で4機3ボム。
式神「十二神将の宴」
最初の霊撃と右下ボムで普通に突破。ボムが1発以内なら気合い避けなのですが、3発持ってて避けられる自信はない。終わって4機2ボム。
式輝「狐狸妖怪レーザー」
ショットが当たらなくならない程度の中段で、なるべく縦に誘導するくらい。倒すとボムを出すので、残り4機3ボム。
式輝「四面楚歌チャーミング」
霊撃で最初のワインダーをすっ飛ばしちゃいましたが、最初のワインダーが一番いい物件だと思った。3ボムで脱出。残り4機0ボム。
通常攻撃5
いつもは霊撃+ボムで回避するけど、今回はボムがないので気合いで…1死。残り3機4ボム。
式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」
私にとってはExtra最大の難関。2機以下で済んだ試しがない。最初っから誘導失敗してるし、やっと誘導に成功しても縦移動でなぜかミスって4ボム抱え落ちて、その後も同じこともう一回やって2ボム抱え落ち。最悪。最後の方は慣れてきたけど、2死、2ボム使用、6ボム藻屑、倒した時のボムアイテム回収で…残り1機5ボムだと!?あとは式神「橙」の練習ができればいいか、くらいで終戦モードでした。
通常攻撃6
最後の方の通常攻撃は厳しい。2ボム使わされる。5ボム抱え落ちにビビリすぎ。残り1機3ボム。
式弾「アルティメットブディスト」
もう99%死なないだろー。いつのまにか点符500エクステンドしてた。残り2機3ボム。
通常攻撃7
1ボム1霊撃。遅い楔弾の間で避ければいいのかなこれ?残り2機2ボム。
式弾「ユーニラタルコンタクト」
避ける→貼りつき→ボムを2セットで簡単に倒せる。残り2機1ボム。
通常攻撃8
アイテム回収後、垂直に下部に降りれば弾がバラケない。初見の時は被弾した。切り返しは怖いのでボムを使いたいが、結界があったので霊撃。残り2機1ボム。
式神「橙」
自分のリプレイ見てやっと理解した。橙は魔法陣から魔法陣に飛んで、その軌跡に当たり判定があるのね。最初は、橙に当たるわ軌跡に当たるわで散々だった。喰らいボム1発で攻略成功。残り2機0ボム。
「狐狗狸さんの契約」
2度目の挑戦。これの1時間くらい前にココで死んで、「そして誰もいなくなるか?よりは楽っぽい!そして誰もいなくなるか?よりは楽っぽい!」と思ってた。それでもまだ次にどんな弾が来るか分かってないから厳しい。1死3ボムの使用で耐久。残り1機1ボム。ボムが6発ある勘定だから、この時点でやっと「いきなりクリアできるかも」と意識。
幻神「飯綱権現降臨」
最後のスペル。初挑戦でどんなんか分からないから、最初は「えっ、なんでこんなぬるいの」とか思ってたら、最後までさほど厳しくはなかった。パターンじゃないとは思うけど、動かなければほぼ当たらないような気がする。1ボム使用で倒せてしまった。正直「あ?え?あれー?」って感じ。1機残り。

Extraをクリアしたはいいけど、Phantasmが出ない。なんで?でももう4時で疲れたから寝るのだぜ。

2010-10-05

Phantasmを出す条件は、1.Extraをクリアする、2.スペルカード60枚以上の取得、の両方を満たすことらしい。Resultを見たら、59枚取得になってた。Normal以下で取ってないのは…メルランの3枚目「ヒノファンタズム」 、妖夢6ボス最後の「天人の五衰」、幽々子の2番目「生者必滅の理」、同5番目「完全なる墨染の桜 -封印-(Easy)」「完全なる墨染の桜 -亡我-」、最後のスペルカード「反魂蝶 -一分咲-(Easy)」「反魂蝶-三分咲-」。どれも1発で取れそうにないし、そこまで行くのに時間もかかる。なので、PracticeでHardの2面をやって橙のスペルカードを取得。そしたらPhantasmが追加された。

せっかくなので先にPhantasmをやってみる。ぜんぜん無理っぽかったら、霊夢と魔理沙でExtraをクリアに戻る。

妖々夢Phantasm

Extraと同じく、幻符咲夜で挑戦。今日のところは64回のプレイと45回のリトライで、最後から3番目のスペルカード「人間と妖怪の境界」まで行ってピチューン。
妖々夢Phantasm幻符咲夜 「人間と妖怪の境界」まで
意外と行けるのは、構成というかパターンがExtraと変わらないからだろう。ちなみにリトライのほとんどは最初の毛玉を避ける修行。

道中前半

毛玉がね…。毛玉が速いんだよ。その後の妖精もなあ。Extraとは全く違う。でも慣れればそうでもない。

八雲藍

ほとんどExtraの橙と同じというか、むしろ「赤鬼青鬼」に対応する「前鬼後鬼の守護」は劣化してるんじゃね?…と思いきや、式神「憑依荼吉尼天」が思いのほか難しい。10回以上やって、ようやく無傷で抜けられる確率が上がってきた。

道中後半

魔法陣の最後の最後がなかなかできなかった。左から、右・左・右・左少なめ・左が一番合っている感じ。

八雲紫

ようやくネクロファンタジア解禁ー。存分に聞く。

けっこう序盤の通常攻撃でも被弾する。Extraより弾密度が高い。

結界「夢と現の呪」
初見はピチューン。Extraとは全然違って、鱗弾の密度と速度が低いのが分かってからは楽勝。スペカ取れた。
結界「動と静の均衡」
端からちょんちょんやってるだけで終わり。これもスペカゲット。楽すぎないかこれ…咲夜だから?
結界「光と闇の網目」
一転してきつい。いい避け方が思い当たらないので、今のところはボム2〜3発で乗り切る。
罔両「ストレートとカーブの夢郷」
Extraより数段楽。これもスペカ取れた。
罔両「八雲紫の神隠し」
テンコーかよ!またも鬼門…と思いきや、これも難易度は下がっていると思う。やはりスペカ取れた。レーザーはついたけど全方位弾の密度が低いので、少しくらい誘導に失敗しても平気。
罔両「禅寺に棲む妖蝶」
Extraと大して変わらない。ぞくぞくとスペカゲットで、ここまでは「なんだ意外と楽勝じゃん」と思っておりました。
魍魎「二重黒死蝶」
Extraと同じ戦法は通用しないものの、避けて粘ってボムすれば同じことと言えなくもない。
式神「八雲藍」
参った。さっぱり避けられない。まだ3機くらいあったのに、ここで0機まで減らされた。何回かやってみないとダメぽ。
「人間と妖怪の境界」
「狐狗狸さんの契約」と似て非なるもの…。ここでゲームオーバー。道中で死んでなければ次のスペルカードは拝めたかも。惜しいことした。
???
あれ?これで終わりじゃないの?
???
まだあるのかよ…。

と、数日でいけそうな気がするので、先に咲夜でPhantasmやってから霊夢と魔理沙のExtraに戻ろうかと思います。覚えてるうちに戻れるかな?

Home

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top