Home > 世間話

世間話 Archive

医者が減ったら困る

「急患受け入れ拒否」が報道されると、医療界の一部から「医療崩壊を助長する」といったメディア批判が必ず出る。それは筋違いだと思う。誰かに強引に責任を押しつけるような報道は慎むべきだが、報道がなければ関係者は危機感を共有できず、再発防止策も立てられないからだ。

??? イッパイイッパイな現場に強引に責任を押し付ける報道を繰り返してきたようにしか見えないから、筋違いとは思えないんだけど…。

全文を読む

破片効果ですね、わかります

あろうことかPAC3とSM3と間違えていたので、この記事ボツ。追記と削除で書き直そうと思ったけど、ちょっと書き直しようがないので放ったらかします。

全文を読む

宝くじ買った

買ったお。
宝くじの写真

事後報告がない場合、高額当選か忘れたか興味なくしたか、どれか(笑)

年末ジャンボ宝くじ

自分の言ってることがオカルトかそうでないか判断できない。売り場で違いはあるよね?

仮に0.1ユニットしか売れない売り場と、1ユニット売れる売り場があったとしたら、前者の売り場では0.1枚、後者の売り場では1枚の当たりが出ると期待できますよね。当選番号は売り終わってから決めるといったって、前者の売り場は空くじを引くハメになる可能性が後者の売り場より高いですよね。後者の売り場なら、少なくとも買った人の中から当選者は出るわけですよね。

だから当選確率はどこで買ったって一緒でも、適当な駅前の宝くじ売り場(ていうか簡易住宅?)で買うより、有楽町の並んで買うような売り場の方が期待できますよね?

元事務次官殺害

「される側」からすればテロと呼ばれる行為が、絶対的に悪いとは思わない。そんなルールは勝者が勝手に都合よく決めた事だからだ。革命禁止とか、ありえないでしょ? もちろん自分が「される側」ならテロも革命も御免こうむる。だけど「する側」なら、有形無形の協力をするだろう。

年金官僚を殺害するというのは、どっちかといえば我々一般庶民は「する側」にシンパシーを感じないでもないのではないだろうか。だが、私はこの犯人とこの犯行を僅かも認められない。

全文を読む

もう民主党はないわ…

かつての社会党が自民党と組んだときに「社会党終わった」と思ったけど、それと同じくらい「民主党終わった」と思った。もう自民党に入れない時は共産党に入れるしかない。

福田辞職→麻生総理誕生のあたりには、状況次第では次の衆院選は民主党に入れることになるかもなあ…とか思っていたのですが、今はもうない。今回の党首会談にまつわる一連の動きには本当にがっかりした。「今日、党首会談。受けなかったら明日から審議拒否するから」の時点で結果は誰でも容易に予測できました。できましたけど、受けてみたら「会談したけど審議拒否」という予測は外れて欲しかった。どっちにしても拒否って、ガキか。私は消極的自民支持者ですが、それ関係なしに、これはないと思う。福田辞職の時点では解散すりゃ勝てたかもしれないけど、なんでこうなるかな。なんだか「大学合格が人生のゴール」と思ってる高校生みたいで、泣けてくる。

これでもまだ民主党の議員は小沢さんと現体制を維持し続けるんだろうか。民主のマトモな議員はさっさと自民と共産に脱出して欲しい。共産党は名前だけ労働党とかイメチェンして、次の次くらいには第2党に躍進して欲しい。じゃなかったら民主党が分裂して1から出直してくれるのでもいい。このままじゃ本当に自民党が負ける日や政界が再編される日は来ない気がする。なんで第2勢力はいつもこうなるの? 支持層が特に思想のないアンチ自民でしかないからなのか?

もうどうすればいいのか、ぜんぜん分からない。

続・机ほしい

前回では結局決断し損ねて放置してしまいましたが、去年の夏に腰を痛めたのを機に再検討して、イスと机とその他もろもろ(ほとんど引越しだな)をまとめて買いました。って半年前に書いて、なんとなく機を逸していたのですが、今度は首を痛めたので、機が巡ってきたな、ということで。

もう2年も放置したネタですが、アドバイスくださった人への報告も兼ねて、あの時はありがとうございました。

全文を読む

田母神氏について

すごい名前ですよね。

全文を読む

意図はマスコミ批判だよね?

釣りじゃないとしたら、この記事を出すのを誰か止めろよ…って、ゲンダイなんだからいいのか。

以下、記事の引用。

全文を読む

中山氏が何を考えていたのかは知らないが

クビ(辞任)になって当然である。当然というか、ああ言えば上祐…じゃない、ああ言えばこうなるのは完璧に予測できるはずだから、クビになって当然である。だから中山氏を庇い立てするつもりは一切ない。

それはそれとして、なんかおかしくないか? たかが失言(かどうかは置いておくが)ごときで、辞めなきゃ辞めるか自殺するまで騒ぎ立てるという制度が確立されている現状は、そうでない場合と比較して、本当に我々の利益になっているのだろうか?

ていうか、こんなんでいちいちクビ切るんだったら、大臣いなくていいじゃん。いや仕事あるししてるんだって言うなら、大臣は人前に出るの禁止にして仕事だけさせろと思う。

そりゃあね、ホロコーストじゃないけど「北朝鮮による拉致はなかった」とかいうレベルの発言なら、言い訳無用で即刻クビにしたいし、すべきだと思う。だって国益を損ねる発言だもん。

単一民族つったら揚げ足とってアイヌを無視した差別発言とか、成田はゴネ得とか、日教組が学力を下げるとか、正直どうでもいいよ。日本が大損しない範囲でなら、何でもいいから喋ってくれた方がどんな奴か分かるからありがたいくらいで、黙り込まれるより余程いい。アルカイダの友達が友達とか(笑)

こういう世論(マスコミ?)の一方向への雪崩れっぷりを見てると、そりゃ負ける戦争も始まるわ、と思う。もし今、テレビで中山氏を擁護する、あるいは失言=クビの現状を憂えるような意見を言ったらどうなるの? 出演できなくなるの? それとも全員マジで雪崩れてるの? 非国民ってヤツですか?

って周りの人間に言ってみても、「中山がクビになるのは当然」という答しか返ってこないので言わない。中山氏がクビになることは当然だと思うが、その当然がどうよ? って言っているつもりなんだけど。

ホーム > 世間話

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top